カテゴリー

日本の旬の厳選素材で作るおまかせカクテルコース専門バー「The SG Club 参階 – Sangai」8月6日渋谷神南にオープン

  • URLをコピーしました!

株式会社SGマネジメント

国内外でバーを運営するSG Group(代表:後閑信吾)は、2025年8月6日(水)、東京都渋谷区神南「The SG Club」の3階に新たなコンセプトのバー「参階 (Sangai)」をオープンします。

The SG ClubはB1F「Sip」、1F「Guzzle」、2F「Savor」とフロア毎に異なるコンセプトのバーからなり、今回新たにオープンする「参階」は同グループ初となるおまかせカクテルコースのみに特化したバー。選りすぐった旬の最上の素材を用い、トップバーテンダーの技術と創造力でかつてない体験を提供します。

テロワール×テロワールが作り出す究極の体験

「参階」のメニューコンセプトは“Terroir × Terroir(テロワール×テロワール)”。日本と海外の異なる2つの土地の素材を掛け合わせ、日本全国から選りすぐりの國酒、四季折々の旬の食材、世界各地を回って仕入れた材料を組み合わせて作る究極のカクテルコースです。

カクテルの技法や食材の選択肢が飛躍的に進化した現在にあって、「参階」は今一度クリエイティブの原点に立ち返り、カクテルで何ができるか、手間や効率といった制約を可能な限り取り払い自由な発想を実践できる場として誕生しました。

メニュー作りにあたっては実際に後閑信吾とSG Groupのバーテンダーが全国を訪れて素材を探求。そこで出会った世界でも最高峰といえる日本の瑞々しいフルーツを中心に組み立てました。コース進行とともにひとつひとつ摺り下ろすなど、変化しやすい繊細な風味を丁寧な仕事でカクテルへと仕立て、日本の豊かさそのものを味わえるコースとなっています。

密度ある時間を叶える8席だけの特別なバー

この体験を可能にするのは、The SG Clubの3階に新たに設けられた8席のバー。

酒造りの神様、奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)で作られた杉玉が迎える入口と、屋久杉とオークが随所に使われたバースペース。和の要素をベースにしつつ、異国感漂う煉瓦作りの壁面や個性的なアート作品が配置された店内は、それ自体がテロワール×テロワールというコンセプトを体現するかのように創造的な佇まいです。この凛とした雰囲気と少人数制のバーが、コースの始まりから終わりまでリラックスした集中を促し、カクテル体験をより深く豊かなものにします。

「参階」は1セッション90分(9月以降は120分)を基本とした予約制。オープン時はカクテル5品からなるコースを提供し、お好みでアラカルトでオーダーできる追加メニューやクラシックカクテルもご用意しています。また、素材の旬の移り変わりとともに、コース内容は随時変化させていく予定です。SG Groupが生み出す究極のカクテルコースをぜひご堪能ください。

【The SG Club 参階 – Sangai】

開業 2025年8月6日(水)

住所 東京都渋谷区神南1-7-8 豊産ビル3F

時間 当面は水-日曜営業で、各日18時・20時の2部制(要予約)

   * 9月以降17時30分・20時

予約 https://www.tablecheck.com/shops/sangai/reserve

IG https://www.instagram.com/the_sg_club/


後閑 信吾(ごかんしんご)

SG Group代表。今世界で最も注目されるバーテンダーの一人。

2001年バーテンダーとしてのキャリアをスタート。2006年単身渡米後NYの名門バーで腕を磨き、2012年世界最大規模のカクテルコンペティションBacardi Legacyに米国代表として出場して世界大会優勝。2014年、上海にSpeak Lowをオープン。以後、異なるコンセプトのバーやレストランを次々と展開し、The World’s / Asia’s / North America’s 50 Best Barsにおいて世界最多回数を受賞している。

2017年、Tales of the Cocktailの 「International Bartender of the Year」を受賞。Asia’s 50 Best Barsでは、2019年にバーテンダーが選ぶバーテンダー「Altos Bartendersʼ Bartender」を、2021年にはその年のバー業界を象徴する人物に贈られる「Roku Industry Icon Award」を受賞。

近年では国内酒造と協業してバーに適した焼酎やリキュール、スピリッツを発表し、世界へ広める活動にも力を入れている。現在東京、NY、マドリード、上海、香港、沖縄を拠点に活動中。

SG Group

ファウンダー後閑信吾が率いるBARカンパニー。世界や国内のコンペティションで実績あるバーテンダーが多数活躍。

 バーの境界を超えた新しいコンセプトのバーを国内外で開発・運営し、The World’s / Asia’s 50 Best Barsにおいて世界一の受賞回数を持つ。

【 運営店舗・受賞歴 】

  • Speak Low(上海) The World’s 50 Best Bars 10位(2017)/ Asia’s 50 Best Bars 2位(2017)

  • Sober Company(上海) The World’s 50 Best Bars 39位(2021)/ Asia’s 50 Best Bars 92位(2024)/ The Best Bar in Mainland China(2022)/ Tales of the Cocktail – Best International Restaurant Bar (2020)

  • The SG Club(東京) The World’s 50 Best Bars 10位(2020)/ Asia’s 50 Best Bars 23位(2024)/ The Best Bar in Japan(2020、2021)

  • The Odd Couple(上海) Asia’s 50 Best Bars 38位(2020)

  • ゑすじ郎 / SG Low(東京) 2021年2月 オープン

  • El Lequio(沖縄) 2022年3月8日 オープン/ Asia’s 50 Best Bars 80位(2023)

  • æ (ash)[zero-waste cafe & bar](東京) 2022年5月30日 オープン

  • Swirl(上海) 2024年4月23日 渋谷swrl.を改変し上海に移転オープン

  • The SG Tavern(東京) 2024年5月28日 丸の内仲通りにオープン

  • The SG Shochu(本格焼酎)サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(2021) KOME・IMO : Double Gold Medal / MUGI : Gold Medal /デザイン部門 : Bronze Medal受賞

  • KOKUTO DE LEQUIO(リキュール/スピリッツ) 2023年3月 ローンチ

  • SIP AND GUZZLE(グラスウェア) 2023年3月 一般販売開始

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月4日 13時03分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次