カテゴリー

熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」が熱海の“街歩き”の魅力を伝える動画を公開

  • URLをコピーしました!

株式会社古屋旅館

地元目線で再編集した「大人散歩」「干物ハシゴ」など5本をトップページに掲載

公開した街歩き動画

1806年創業の熱海で最も老舗とされる温泉宿「古屋旅館」を経営する株式会社古屋旅館(代表:内田宗一郎)は2025年7月、熱海の“街歩き”の魅力を伝える5本の動画シリーズを制作し、公式ホームページのトップページにて公開いたしました。スマートフォンでも気軽に視聴できる形式で、宿の周辺を中心に、飲食や観光、文化スポットなどを紹介しています。

古屋旅館ホームページ:https://atami-furuya.co.jp/

目次

なぜ今「町歩き」なのか?

熱海といえば海や花火、温泉が注目されがちですが、地元の魅力が凝縮された“街歩き”には、まだまだ知られていない楽しみがあります。古屋旅館では、中心地に立地するメリットを生かし、旅館の外にも広がる熱海の魅力を伝えるべく、動画シリーズを制作しました。

映像のテーマと構成

街歩き動画は「大人散歩編」「商店街編」「干物ハシゴ編」「起雲閣編」「来宮神社編」の5本で構成。それぞれ、時間帯やシチュエーションごとに編集しており、「昼飲みを楽しむ散歩」や「チェックアウト後に街を散策」など、旅の時間軸に合わせた提案がされています。
映像には、映画のような美しい画質と、躍動感のあるカットを組み合わせ、落ち着いた雰囲気とリアルな臨場感を両立させました。また、わかりやすい地図も新たに制作し、各スポットの位置関係や回遊ルートも直感的に把握できます。

わかりやすさを伝えるための最新の技術力、街の魅力を最大限に伝えるための美術力にこだわって完成させた街歩き動画です。

時間帯やシチュエーションごとに編集
表現方法や地図にもこだわった

熱海のプロモーションとしての挑戦

熱海では、坂の多い地形的な理由や館内で娯楽を完結できる大型ホテルの存在もあり、街歩きはこれまで主流の観光スタイルではありませんでした。また、これまでの観光プロモーションは花火やグルメといった“点”での訴求が多く、エリア全体を回遊する“面”での体験提案が不足していました。
今回の動画は、“街歩きが楽しい熱海”を再発見してもらうとともに、他の旅館や飲食店、施設などでも同様の試みに広がっていくことを期待して制作したものです。 

代表取締役・内田宗一郎のコメント

「旅館に泊まるだけでなく、外に出て街を歩くことで、熱海の魅⼒は何倍にも広がると考えています。駅ビルや来宮神社の賑わい、人気の海鮮丼店・スイーツ店等の出現により10年前と比較すればかなり多くの宿泊客が街歩きを楽しむようになりました。しかしながらまだ人気スポットという1次元の点の集合体にすぎず、回遊者をワクワクさせる面としてのマーケティングに改善の余地があると感じています。ナイトタイムの賑わい創出も課題と伺っています。 今回の動画を通して、『熱海って、こんなに⾯⽩い街なんだ』と2次元の面で感じていただける一助になったら幸いです。街歩きの魅⼒がもっと広がれば、地域全体の活性化にもつながると信じています。今回は5動画ですが、機会があれば今後も新しいテーマで街歩き動画を作成してみたいです」 

リリース会社概要

会社名:株式会社古屋旅館

代表者:代表取締役 内田宗一郎

住所:静岡県熱海市東海岸町5-24

HP:https://atami-furuya.co.jp

会社概要:https://atami-furuya.co.jp/recruit/

公式Instagram:https://www.instagram.com/furuyaryokan.official/

過去のプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/63789

※営業目的の電話は、運営に支障をきたすのでお控えください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月4日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次