株式会社 岩崎書店
児童書出版社、 株式会社岩崎書店(代表取締役社長 小松崎敬子、本社:東京都文京区)は『いやいや はるくん』(よこたあきこ・作/田中六大・絵)発売!を2025年8月5日に発売しました。

「ぜんぶいや!」は成長のしるし。変身ごっこでイヤイヤ期を乗り切ろう!
イヤイヤ期は1歳半~2歳くらいのタイミングで始まる子どもが多いといわれています。その名のとおりどんなことでも「いや!」と拒否し、保護者の方の言葉を聞いてくれない時期です。ただこれは自我が芽生えてきた成長の証でもあり、子育ての過程で多くの方が経験するものでもあります。
絵本では、かいじゅうになったり、だるまになったり…主人公のはるくんの「いや」は今日も絶好調。でも不思議なことに、ちょっと変身すると、ご機嫌もコロッと変身。
イヤイヤ期を笑顔で過ごすための、親子に寄り添う絵本です。
作者は、課題図書の『ライスボールとみそ蔵と』、日本児童文芸家協会・協会賞受賞『聞かせて、おじいちゃん』などを手がける、よこたあきこさん。絵は、「日曜日」シリーズ(村上しいこ・作/講談社)などで人気の田中六大さんです。
●内容紹介
はるくんは、ただいま絶賛イヤイヤ期。
「あれもいや」「これもいや」「ぜんぶいや」。なにをするのもいや過ぎて、いろいろなものに大変身!
かいじゅう、ぺんぎん、だるま、おさかな、かっぱ、こがめ……。
あら、不思議。案外コロッとご機嫌も直ります。イヤイヤ期をユーモアたっぷりに描いて、
巻末には、心が軽くなる、作者のよこたあきこ先生からのメッセージも。
読んで笑って、親子で気持ちが軽くなる、イヤイヤ期応援絵本の登場です。


●書誌情報

書名:いやいや はるくん
著者名:よこたあきこ・作/田中 六大・絵
出版社:株式会社岩崎書店
定価:1,320円(本体1,200円+税)
判型:B5変
ページ数:27ページ
岩崎書店商品ページ:https://www.iwasakishoten.co.jp/book/b10137321.html
商品紹介動画:https://www.youtube.com/shorts/Qx_AvPkjf18
●作者紹介
作 よこたあきこ(横田明子)
学習院大学文学部卒業。『四重奏デイズ』(岩崎書店)で第4 回児童ペン・少年小説賞、『聞かせて、おじいちゃん』(国土社) で第46 回日本児童文芸家協会・協会賞受賞。『ライスボールとみそ蔵と』(絵本塾出版) が第69 回青少年読書感想文全国コンクール小学校中学年部門課題図書に選定。絵本から創作読み物、ノンフィクションまで、幅広いジャンルで作品を執筆中。一般社団法人日本児童文芸家協会常務理事。公益社団法人日本文藝家協会会員。
絵 田中六大(たなかろくだい)
1980 年東京都生まれ。児童書の挿画に「日曜日」シリーズ(村上しいこ・作/講談社)、『ひみつのきもちぎんこう』(ふじもとみさと・作/金の星社)『ななとさきちゃん ふたりはペア』(山本悦子・作/岩崎書店)、絵本に『うどん対ラーメン』(講談社)、『おすしがすきすぎて』(サトシン・作/ Gakken)、『よるのやおやさん』(穂高順也・作/文溪堂)、漫画に『ラッタくんとかみやまくん』(ポプラ社)などがある。
※商品の店着状況により店舗ごとに発売開始日が異なります。
販売場所:全国書店、ネット書店 ほか
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784265831470