カテゴリー

関西電力発、福岡市のスタートアップが“転職難民”に新たな選択肢 「地域キャリア共創企業 レコメンダー制度」を8月に始動

  • URLをコピーしました!

株式会社ソコナラ

関西電力グループから転職における新たな選択肢を

 福岡市に拠点を置くスタートアップ、関西電力グループ発の人材支援企業・株式会社ソコナラ(代表:国家資格キャリアコンサルタント 三宅庸介)は、地域企業の経営層と転職希望者との「計画的な偶然の出会い」を通じた中途採用支援サービスを展開してきました。

 このたび2025年8月より、地域で挑戦を続ける魅力的な企業との出会いの機会をさらに広げる新制度「地域キャリア共創企業 レコメンダー」を始動いたします。

 本制度には、地域に根ざした大学教授・メディア関係者など、福岡を中心とした九州経済のキーパーソンが「推薦委員(レコメンダー)」として参画します。推薦委員が地域の中小企業を「地域キャリア共創企業」として推薦し、WEBサイト『ソコナラWEB』上でその魅力を発信していきます。

◾️ 制度開始の背景と社会課題

 日本企業の99.7%は中小企業であり、雇用の約7割を担っています。しかし、中小企業白書(2025年版)によれば、企業が感じる人材不足感(DI値)は全産業平均で約マイナス20ポイントと、依然として深刻な水準にあります。これは多くの中小企業が、十分な採用広報や人材との接点を持てていない現状を物語っています。

【参考資料】 中小企業白書(令和6年度)P14, P61 第1-1-22図:https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2025/PDF/chusho.html

 既存の採用サービスは、条件やスキルでのマッチングによる大手企業に有利な仕組み(成功報酬型、求人広告の課金順位表示、企業による候補者リサーチ必須など)となっており、中小企業にとっては資金・人手ともに大きな負担です。さらに、採用ホームページを持たない企業も多く、自社の魅力を十分に発信できていない場合もあります。

 こうした背景を踏まえ、ソコナラでは、全国的な知名度はなくとも、地域で挑戦を続ける中小企業を「地域キャリア共創企業」と定義。単なる人材確保ではなく、キャリア・企業・地域の未来を共に創ることを目指す企業として発信します。

 そして今回スタートする「地域キャリア共創企業 レコメンダー制度」は、共創企業の存在を、地域に根ざした信頼ある推薦者の視点から“見える化”し、転職希望者に新たな選択肢を提供していく取り組みです。

◾️「地域キャリア共創企業」とは

以下のような志を持つ地域企業を対象とします。

・ 地域の未来を見据え、自社の変革や新たな挑戦を通じて、地域での持続的な事業成長を目指している

・ 単なる人材確保ではなく、出会いから新たな事業や価値を共創したいという思いがある

・ 経営者・後継者自身が、キャリアや価値観の共鳴を重視し、地域とともに歩む仲間を求めている

◾️推薦委員(レコメンダー)

福岡をはじめとする九州地方経済のキーパーソンが参画します(※敬称略)。

伊佐 淳(久留米大学経済学部教授・経済学部長)

沖縄県出身。久留米広域連携中枢都市圏ビジョン懇談会座長、大牟田市協働のまちづくり推進委員会委員長、特定非営利活動法人筑後川流域連携倶楽部理事長、一般財団法人ちくご川コミュニティ財団評議員、特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター評議員などを兼務。地域活性化への問題意識を起点に、地域政策、非営利組織論、企業の社会貢献といった分野に注力。近年は、地域創生における中核課題として、中小企業支援や地域公共交通政策にも関心を広げている。

山下 淳司(九州産業大学教授)

1995年十八銀行入行。支店勤務と2度の長崎県上海事務所、(株)濱田屋商店への出向等を経て、2019年長崎大学FFGアントレプレナーシップセンター長・教授。2025年より九州産業大学教授。地域振興と起業家育成に注力中。

岡 祐輔(福岡大学経済学部准教授)

佐賀県出身。糸島市職員として21年間従事した後、福岡大学経済学部に転じ、「ベンチャー起業論」など実践的授業を展開。市職員時代には、異色のMBA公務員として、観光や地域産業の振興など地域ブランドの創出に注力。政策コンテスト全国1位のほか多数の受賞経験をもち、著書の執筆や講演活動も行う。研究と現場の往復から地域創生に貢献し、地域に根ざしたイノベーション人材の輩出を目指す。伝統芸能である神楽師としての顔も持ち、地域貢献も行っている。

田中 智恵(Ambitionsセールス統括/Ambitions FUKUOKA副編集長)

福岡県出身。2008年エン・ジャパン株式会社に入社し、中途採用支援サイトの法人営業に従事。2012年株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(現:株式会社リクルート)に入社し、結婚情報誌ゼクシィの企画・セールスに携わる。2019年NewsPicksに入社し、広告セールスに従事したのち、Ambitionsにジョイン。AmbitionsFUKUOKAを起案し、セールス統括&副編集長として創刊に携わる。

佐伯 拓磨(九州・福岡発/建設DXスタートアップの株式会社クアンド 取締役CFO)

熊本県出身。西南学院大学商学部経営学科卒業後、肥後銀行に新卒入社し、法人融資を経験。その後、投資ファンド運営・各種コンサルティングを行う株式会社ドーガンにてファンドマネージャー・社長室長として投資ファンドの組成、運用、投資先の経営支援、経営企画業務を経験し、2019年に株式会社クアンド取締役CFOとして参画。参画後は、コーポレートを管掌し、資金調達(累計9億円調達)やM&Aを中心に取り組む。

宮田 紗良(株式会社マクアケ 局長/九州拠点責任者)

鹿児島日置市出身。鹿児島大学卒業後、総合広告代理店にて広告・イベントのキャスティングやマネジメントを経験。2019年より株式会社マクアケに入社し、オペレーションチームの立ち上げを行ったのち、キュレーターとして九州・沖縄エリアにて約200件のプロジェクトを担当。九州・沖縄地域の更なる価値向上・活性化を目指し、新商品開発や販路開拓、プロモーション支援に従事。

中小企業の後継者界隈とのつながりも深く、地域の推し企業とともに九州の成長をけん引する九州経済のキーマン。宮崎県高原町物産開発専門官としても活躍。

◾️株式会社ソコナラについて

 2024年7月に関西電力グループの社内起業支援制度「かんでん起業チャレンジ(現:SPARK起業チャレンジ)※1」を活用して設立された、地域と人とをつなぐ、福岡県を中心に中途採用支援サービスを展開する企業です。関西電力グループとして特定の地域にとどまらず、各地域において展開が可能な(再現性のある)事業モデルの構築が必要なため、関西電力の浸透度が低く、創業者(ソコナラ代表)の出身地という縁があった福岡県で事業を開始しました。

※1「SPARK起業チャレンジ」について:https://kepco-oi.jp/sbc

◾️ソコナラが目指す世界観 

 「人・企業・地域の転機を創造する会社」をミッションに掲げるソコナラは、地域で挑戦する中小企業と、主に30代の“より良い働き方”を模索する社会人とが出会い、共に未来をつくるための中途採用支援サービスを提供しています。 

 採用の“常識”を変える、出会いから始まる「共創採用」※2という新しいアプローチを通じて、「誰と働くか」を起点にしたキャリアの可能性を拓きます。

※2 共創採用:経営や社員とビジョン・価値観を共有し、未来を共に創っていく仲間を見つける採用手法

◾️ソコナラの中途採用支援サービス

 ソコナラは、現在以下2つの柱でサービスを展開しています。

ソコナラMEET:経営層が登壇し、求職者と“本音の対話”ができる少人数型イベント(福岡を中心に月1〜2回開催) 

②ソコナラWEB:地域企業の経営層の想いや価値観、イベントレポートを通して企業の「顔」が見えるWEBサイト 

 採用成功だけを目的とするのではなく、まずは経営者との対話からキャリアを再考する機会を設計しています。今回の「レコメンダー制度」は、そうしたソコナラの思想をより広く、より継続的に届けるための新しい仕組みとなります。

 ◾️代表プロフィール・想い 

 創業者であり代表取締役の三宅庸介は、関西電力で技術営業職のマネジャーとして活躍。様々な経験やキャリアの葛藤を経た後に「地域に根ざしたキャリアの選択肢を増やしたい」との想いでソコナラを立ち上げました。自らが福岡出身であり「大手企業で積んだ経験や働くエネルギーを、地元の未来に還元したい」という使命感のもと、福岡を起点に活動を展開しています。

 「地元で働きたいけど探し方がわからない」「”誰と働くか”を軸に選びたい」「自分の人生をこのままで終わらせたくない」という声に応えるため、企業と人との“本音の接点”をつくり、地域経済を支える未来の仕組みづくりに挑んでいます。

本日のプレスリリースに当たっての代表三宅の想いはコチラ👇

https://note.com/sokonara_myk/n/n7b0055e638e2?sub_rt=share_pb

◾️会社概要

社名:株式会社ソコナラ

本社:福岡市中央区天神2丁目5番28号天神西通りセンタービル

代表取締役:三宅 庸介

設立:2024年7月

HP:https://sokonara.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月5日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次