カテゴリー

【今年も出展決定】昨年は、出展・講演ともにアンケート1位を獲得!注目度No.1の“古墳型樹木葬”、株式会社前方後円墳がエンディング産業展2025に規模拡大で出展!

  • URLをコピーしました!

株式会社 前方後円墳

今年は来場者1.5万人超を目指す一大イベントに、話題の「古墳墓」ブランドが再登場。

「新しいお墓の形」として全国で注目を集める“古墳型樹木葬”を手がける株式会社前方後円墳(本社:東京都港区/代表取締役:竹田恒泰)は、2025年9月10日(水)・11日(木)に有明GYM-EX(ジメックス)で開催される第11回エンディング産業展(ENDEX2025)に、2年連続の出展を決定いたしました。

昨年(2024年)の同展示会では、来場者数13,300人を記録。弊社の展示ブースおよび講演は、主催者アンケートにおいて**「最も興味を引いた展示・セミナー部門の両方で第1位」**という快挙を達成しました。

今年はブースを昨年の2倍規模に拡張し、全国で進行中の古墳墓プロジェクトを網羅的に紹介。

さらに、新たな古墳墓販売地の発表や、霊園管理の未来を変えるDXシステムの初披露、代表・竹田恒泰による有料セミナーなど、多数の見どころをご用意しています。

目次

■展示会概要

名称:第11回エンディング産業展(ENDEX2025)

会期:2025年9月10日(水)・11日(木)

会場:有明GYM-EX(ジメックス)

https://share.google/4XUqIozzYlRQPrdQ9

来場者目標:15,000人(主催者発表) 

主催:東京博善株式会社

HP:https://www.tokyohakuzen.co.jp/endex-exhibition/

■前方後円墳ブースの見どころ(予定)

実際に完成した古墳墓のジオラマ&ビジュアル展示

新たに販売開始となる“話題の霊園内”古墳墓を初公開

新開発「霊園管理クラウドシステム」の初披露 

■昨年の様子(2024年開催)

出展社数:172社/281小間 

来場者数:13,300人

セミナー満席率:100%(募集開始翌日には定員超え)

前方後円墳社:展示・講演ともに「最も注目された企業」部門でアンケート1位 

■今後のリリース予告(予定)

今後も以下のようなテーマで、順次プレスリリースを行ってまいります。

1.【新商品発表】千葉、高松に続き、第三弾となる古墳墓プロジェクトの販売をスタート

2.【講演案内】竹田恒泰氏の有料セミナー、今年は2本開催決定

3.【業界初】霊園管理が進化する!「古墳の窓口」連携のクラウド管理システム

■株式会社前方後円墳について

「株式会社前方後円墳」は、千葉県や香川県をはじめとする各地で、“古墳型のお墓”を展開するブランドです。作家・評論家としても知られる竹田恒泰が代表を務め、歴史的意義と現代の供養を融合させた、唯一無二の取り組みとして全国的な注目を集めています。

■取材・メディア関係のお問い合わせ

株式会社 前方後円墳

広報担当:丸茂

電話番号:03-6435-1358

メール:marumo@kofun.co.jp

■会社概要

会社名:株式会社 前方後円墳

代表取締役:竹田恒泰

所在地:東京都港区芝五丁目13番16号

設立年月日:令和6年4月1日

資本金:1000万円

販売サイト:『古墳の窓口』

https://madoguchi.kofun.co.jp

公式HP:株式会社 前方後円墳

https://kofun.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月5日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次