カテゴリー

ATELIER MUJI企画展『「ペーパートレイル」展 -すべてのものは未来のためのプロトタイプ-』

  • URLをコピーしました!

株式会社良品計画

9/5(金)― 11/24(月)

©ATELIER MUJI

 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、「無印良品 銀座」(東京都中央区)内のATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 にて2025年9月5日(金)から11月24日(月)まで、企画展『「ペーパートレイル」展 -すべてのものは未来のためのプロトタイプ-』を開催します。

 本展では、人間の根源的な感覚や日常の気づきに着目し、「からだの行為で考えぬいた道具」を生み出してきた、プロダクトブランド「POSTALCO(ポスタルコ)」の思想とものづくりを紹介します。世界中の人々をつなぐ手紙・郵便をモチーフに、日用品や革小物から家具まで幅広く展開する彼らのプロダクトは、日々の暮らしの混沌や違和感の中から本質的なかたちを探求しています。また、無印良品も常識を問い直し、視点を少し変えることで新たな暮らしの可能性を提案するものづくりを続けてきました。両者に共通するのは、日々の暮らしの「気づき」を原点とするものづくりです。本展を通じて、暮らしのなかの自分らしい心地良さや視点を変えることで新しい発見の気づきを得るきっかけの場となることを試みます。

 会場では、彼らのものづくりのプロセスを1本の長くつながった紙として空間に表現しています。その紙の上には、試作品や完成品のほか日常の道具が描かれています。このひと続きの紙はGalleryスペースをつなぐように配置され、ATELIER MUJI GINZAフロア全体に一体感を生み出します。

©Postalco

©Postalco

©Postalco

©Postalco

POSTALCO DESIGN STUDIO 
POSTALCOは日々の暮らしに着目した製品を、東京を拠点に作り続けているデザインスタジオです。衣服から家具、スペースデザイン、グラフィックデザインに至るまで、独自の考えを応用してきました。使い捨てが増える時代において日本製にこだわり、永く使われることを想定してデザインしています。

WEB:Postalco.com / Instagram:@postalco.tokyo

©Postalco

【基本情報】

「ペーパートレイル」展 -すべてのものは未来のためのプロトタイプ-

会期|2025年9月5日(金)―11月24日(月)

営業時間|11:00-21:00 

会場|「無印良品 銀座」 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 入場無料

*休館は店舗に準じます。会期や時間などの予定変更、またはイベント等によって展示品の一部がご覧いただけない日時が発生する場合がございます。

ATELIER MUJI GINZA

〒 104-0061東京都中央区銀座 3-3-5無印良品 銀座6F

アクセス|東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座」駅 B4出口 徒歩3分

      東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅5番出口 徒歩3分

      JR山手線「有楽町」駅 中央口 徒歩5分

主催|株式会社良品計画

企画協力|POSTALCO DESIGN STUDIO

空間デザイン|Office Yuasa

グラフィックデザイン|SHIMA ART&DESIGN STUDIO

施工|HIGURE 17-15 cas

【関連イベント】

本企画展では、展覧会に関連したイベントの開催を予定しております。詳細やお申し込みについては「ATELIER MUJI」公式ウェブサイトやSNSで随時お知らせいたします。

【関連情報】

<書籍販売のお知らせ>

書誌名|『霧の中の展望台』

著者名|マイク&友理エーブルソン

定価|税込4,400円(本体4,000円)

ISBN|978-4-910462-27-1

出版社|BON BOOK

企画+編集|櫛田 理

編集|乙部恵磨

アートディレクション|エーブルソン友理

ドローイング|マイク・エーブルソン

デザイン|島田耕希、小島沙織

翻訳|サム・ホールデン

写真|小川尚寛、ジェイソン・フルフォード、タマラ・ショプシン、井上昌明、高崎晃次

製本監修|岩瀬 学

印刷製本|TOPPAN クロレ株式会社

制作+取次|FRAGILE BOOKS

販売協力|無印良品 MUJI BOOKS

協力|POSTALCO

限定3000部
2025年9月5日より「無印良品 銀座」で販売開始予定。その後、順次全国のMUJI BOOKS売場で販売開始。

「ATELIER MUJI」 公式ウェブサイト|atelier.muji.com 

Instagram|@ateliermuji_ginza

「ATELIER MUJI」とは

「ATELIER MUJI」は、グラフィックデザイナーであり無印良品のアートディレクターであった田中一光氏により命名され、「ここは暮らしの原点に立ち返り、未来へ進むヒントを見つける工房です」という理念のもと運営されています。未来を見据えたこの活動は、 良品計画が考える文化の交差点として、アートやデザインなど多様なテーマから企画展やイベントを開催しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月5日 11時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次