カテゴリー

重要文化財 自由学園明日館主催 豊島区共催 親子イベント “としまでまなぶ夏の1日”に参加

  • URLをコピーしました!

パーソルテンプスタッフ株式会社

~150組の親子にシゴトやSDGsについて学ぶ機会を提供~

総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、2025年7月27日(日)に重要文化財 自由学園明日館主催、豊島区共催 親子イベント“としまでまなぶ夏の1日”に参加しました。

当日は646名の来場者を迎え、うち150組の親子にワークショップを通じて、シゴトやはたらくことについて楽しく学びながら理解を深めていただきました。これにより、参加者が将来の選択肢や可能性を広げるきっかけとなる機会を提供することができました。

■概要: 自由学園明日館主催、豊島区共催 親子イベント“としまでまなぶ夏の1日”

“としまでまなぶ夏の1日”は、2022年から自由学園明日館主催、豊島区共催で開催しています。このイベントは、将来を担うこどもたちに夏休みの学びの場を提供することを目的として、今年も官民一体となり企画されたものです。当社はこの取り組みに賛同し、2023年より毎年、こどもたちにシゴトやSDGsについて学ぶ機会を提供するために参加しています。

当社が提供した「親子で探そう“シゴト・はたらく”」ワークショップでは、“生活の中にあるシゴトを探す”をテーマに、生活の中にどんなシゴトがあるかを探してもらうワークを実施しました。例えば、スーパーではレジをする人以外にどんなシゴトをする人がいるだろう?と親子で想像を膨らませるなどして、楽しくワークに取り組みました。

このワークショップでは、こどもたちにさまざまなシゴトを知ってもらう機会を提供しました。シゴトやはたらくことについて学び、考えることを通じ、将来の選択肢が広がる喜びやシゴトへの興味関心を持ってもらうことを目的としており、SDGs「4.質の高い教育をみんなに」の実現に向けた取り組みの一つです。

当社は、これからも誰もが生き生きとはたらいていける環境作り、持続可能な社会の実現へ寄与してまいります。

■パーソルテンプスタッフの事業を通じたSDGsの取り組み

当社は、はたらく場だけでなく、はたらきがいを提供するために、多様なはたらき方やキャリアアップの支援を行ってまいりました。個人の成長支援と企業課題の解決力を高め、事業を通じて「はたらいて、笑おう。」を実現することで、SDGsの達成に貢献する企業となることを目指しています。

パーソルグループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

■パーソルテンプスタッフ株式会社についてhttps://www.tempstaff.co.jp/ >

パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月5日 11時04分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次