株式会社キングジム
機能とデザイン性を高めた定番モデル&高級文具のようなカバー付きタイプを追加
株式会社キングジム(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:木村 美代子)は、紙に書くような滑らかな書き心地の電子メモパッド「Boogie Board(以下、ブギーボード)」の新モデルとして、機能とデザイン性を高めた約8.5インチサイズのBB-20(https://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/bb20.html)と、胸ポケットにぴったり収まる、本体一体型のカバー付きで上質な風合いのBB-21(https://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/bb21.html)を2025年9月26日(金)より発売します。


「ブギーボード」は、付属のスタイラス(描画用のペン)や爪などで、液晶画面に直接書き込みができ、ワンタッチで消去できる電子メモパッドです。筆圧によって線の太さが変わる感圧式液晶を採用し、紙に文字を書くような滑らかな書き心地が特長です。2010年に販売を開始して以来、個人・法人問わずご好評をいただき、シリーズ累計販売台数は120万台を突破しました。
「ブギーボード」BB-20は、機能とデザイン性をより高めた約8.5インチモデルです。フレームを可能な限り細くし、消去ボタンを表面ではなく側面に設計したことで、書き込みスペースを広く使えます。
「ブギーボード」BB-21は、胸ポケットにも収まるサイズ感でありながら、上質な風合いの布製カバーが付いた高級文具のようなデザインのモデルです。カバーは画面を覆う一体型で、持ち運びの際にカバンやポケット内で液晶への不用意な書き込みを防ぐことができます。
両製品ともに消去ロック機構を搭載し、誤操作による消去を防止できるとともに、コイン形リチウム電池を交換することで繰り返し使用できます。また、「ブギーボード」専用スマートフォンアプリ「Boogie Board SCAN」に対応し、書いた内容をデータ化し、フォルダでの管理や共有ができます。
キングジムは、「ブギーボード」のラインアップ追加により、新たなユーザー層を獲得すると共に日本国内での更なる市場拡大を目指してまいります。
【「Boogie Board(ブギーボード)」BB-20】
■製品概要
製品名・品番:「Boogie Board(ブギーボード)」BB-20
価格 : 5,000 +消費税
発売日 :2025年9月26日(金)
■製品特長
・スリムフレームで大画面
約8.5インチの液晶を採用したモデルです。
フレームを可能な限り細くし、消去ボタンを表面ではなく側面に設計したことで、書き込みスペースが広く使えます。
シンプルなデザインのため、幅広いシーンでお使いいただけます。

・左右どちらからも挿せるスタイラスホルダー
スタイラスは本体上部の左右どちらからも装着可能なため、利き手に合わせて選べます。

・消去ロック機構付き、電池交換可能
誤消去を防止できる消去ロック機構付きです。
また、コイン形リチウム電池(CR2016)1個で約3万回消去でき、電池交換すれば繰り返し使用できます。

■製品仕様

【「Boogie Board(ブギーボード)」BB-21】
■製品概要
製品名・品番:「Boogie Board(ブギーボード)」BB-21
価格 : 5,000 +消費税
発売日 :2025年9月26日(金)
■製品特長
・持ち運びに適したサイズ
約4インチの液晶サイズで、胸ポケットにぴったり入り持ち運びに便利です。スタイラスホルダー付きで、本体とスタイラスを一緒に持ち歩けます。また、ボタンを側面に配置しているため、小さい本体でも最大限に画面を使用することができます。

・本体一体型のカバー付きモデル
「画面を保護するカバーや蓋がほしい」というお客さまからのご要望にお応えし、本体一体型のカバーを採用しました。上質な風合いの布製カバーはアオ、クロ、キャメル、グレーの4色展開で、高級文具のようなデザインのため、プレゼントにもおすすめです。
カバーを閉めることで持ち運びの際の不用意な書き込みを防ぐことができ、マグネットが内蔵されているためカバーが本体にパチッと留まります。

・消去ロック機構付き、電池交換可能
誤消去を防止できる消去ロック機構付きです。
また、コイン形リチウム電池(CR2025)1個で約5万回消去でき、電池交換すれば繰り返し使用できます。

■製品仕様

■Boogie Board (ブギーボード) SCAN
<アプリ詳細>

アプリ特長:カメラで読み取るだけで、簡単にデータ化
「ブギーボード」に書いた内容をアプリでスキャンすることで、画像データとして保存できます。キングジムで販売している「ブギーボード」シリーズで使用可能※で、アプリ内でお使いの機種を選択すると、高精度な読み取りによって自動補正がかかり、画像データとして保存できます。保存したデータは、テキストを加えるなどの編集、フォルダ管理や他の人へのデータ共有も可能です。
※ 販売中止機種を除く