カテゴリー

次世代の想像力を育む、クリエティブな”新・学び場”が誕生_伝説のアートディレクター・信藤三雄のアーカイブを松陰高等学校町田校&YUME School町田校に展示 『ROOM 320(みつお)』OPEN

  • URLをコピーしました!

一般社団法人YUME

学校法人山口松陰学園が運営する通信制高校「松陰高等学校 町田校」(東京都町田市、理事長:松本聡、以下、松陰町田校)および、株式会社yumEが運営するフリースクール「YUME School 町田校」(本社:東京都町田市、代表取締役:新美貴大、以下、YUME School)は、伝説のアートディレクター・信藤三雄氏(1948–2023)の作品群や私物を展示するアーカイブルーム『ROOM 320(みつお)』を、2025年夏に校舎内にオープンいたします。

本企画は、信藤氏の生前にマネジメントを担当していた株式会社ホワイトブリーフ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:湯川篤毅)の協力を得て実現しました。
氏が手がけた名作CDジャケットやポスター、映像作品の資料に加え、創作のインスピレーション源となった愛用品などをお預かりし、信藤氏のクリエイティブの軌跡を校内で体感できる空間となっています。

本ルームの展示準備には、松陰町田校の「クリエイティブコース」に在籍する生徒や、YUME Schoolの生徒たちも参加。アートに触れ、空間を演出するという過程を自ら体験することで、創造力やチームワークを育む実践的な学びの場となりました。

今後も、在校生たちの想像力や感性を育てる“新しい教育のかたち”として、このアーカイブルームを活用してまいります。

目次

■『ROOM 320(みつお)』とは?

音楽シーンに多大な影響を与えたアートディレクター・信藤三雄氏のクリエイティブの軌跡を体感できる、校内常設のアーカイブルーム。
MISIA『Everything』、Mr.Children『深海』、ピチカート・ファイヴ、オザケン(小沢健二)など、時代を象徴するCDジャケットをはじめ、ポスターや映像作品資料、創作のインスピレーション源となった私物など、約1,000点におよぶ貴重なアーカイブを展示しています。

展示空間の演出には、松陰高等学校・YUME Schoolの生徒たちも参加。今後は授業の一環としての活用も予定しており、アートを通じて創造力や表現力を育てる“新しい教育の場”として展開していきます。

将来的には、他の教育機関や地域の子どもたちに向けても事前予約制で公開を予定。信藤氏のクリエイティブを次世代へとつなげる、開かれた学びの拠点を目指しています。(今後の一般公開については各校WEBサイトを参照ください。)

■信藤三雄について

松任谷由実、ピチカート・ファイヴ、Mr.Children、MISIA、サザンオールスターズ、宇多田ヒカル──

時代を代表する多くのアーティストに愛され、手がけたレコード/CD ジャケットは1000 点以上にのぼる。

グラフィックデザインにとどまらず、プロモーションビデオや企業CM のディレクション、映画監督、フォトグラファー、ミュージシャン、書道家といった多彩な表現活動を通して、独自の世界を築いた。

■『ROOM 320(みつお)』 OPENに向けて

(左:株式会社yumE代表取締役社長 新美貴大 / 中央:株式会社ホワイトブリーフ代表取締役社長 湯川篤毅 / 右:学校法人山口松陰学園理事長 松本聡)

●YUME School 校舎長 (株式会社yumE代表取締役社長) 新美貴大 メッセージ

YUME Schoolは、子どもたちが日常の中で「見てみたい」「やってみたい」という前向きな気持ちが、一人ひとりの中から自然に生まれてくるような学びの場であり続けることを目指して運営しています。校舎内に様々な作品に携わった信藤三雄さんの表現に触れられる場があることで育まれる感性や感覚は、生徒たちにとってかけがえのないものになると感じています。

これからもYUME Schoolは、生徒たちが安心して自分たちのペースで夢中になれるものと出会える環境づくりを続けてまいります。

株式会社ホワイトブリーフ 代表取締役社長 湯川篤毅 メッセージ

ROOM320は日本を代表するアートディレクター信藤三雄の過去のアーカイブを収めた資料室です。生前教育分野にも貢献したいという彼の意思に基づき、この度松陰高等学校町田校に収蔵させていただきました。本校の生徒のみなさんがいつでも信藤さんの作品や資料に触れることができる機会を作ることで、彼らの作品作りのヒントや道標になることを願っています。

●学校法人山口松陰学園 理事長 松本聡 メッセージ

松陰高等学校は、「問いを立てる人になろう」を教育のテーマに掲げ、次の時代を担う生徒たちに必要な学びの創造に取り組んでまいりました。昨年度には文部科学省「高等学校DX加速化推進事業」の指定を受け、デジタル人材の育成にも力を注いでおります。こうした取り組みの一環として、町田校では生徒一人ひとりが本来持つ創造性を最大限に引き出すことを目指し、「クリエイティブコース」を新設いたしました。生成AIのような最新の技術の習得に加え、偉大な表現者の作品や思考に日常的に触れることで、生徒たちの創造力がより深く、より自由に育まれていくことを願っています。

■松陰高等学校町田校 クリエイティブコースとは

2025年4月に松陰高等学校町田校に新設された「クリエイティブコース」は、デザイン、映像、音楽、演出、声優など、多彩な表現を実践的に学ぶ専門コースです。

講師には、ROOM320の企画者である映像プロデューサー湯川篤毅氏や、作曲家・吉田ゐさお氏、ヘアメイクアップアーティスト・冨沢ノボル氏、振付師・みつばちまき氏、声優・飯塚雅弓氏など、各分野の第一線で活躍する豪華なクリエイター陣が参加。生徒一人ひとりの「なんとなく好き」を起点に、創造力と表現力を伸ばす“新しい学び”を実践しています。

■株式会社ホワイトブリーフ

広告業界・音楽業界・映像業界に幅広く独自のネットワークを持ち、クリエイティブエージェンシー的な立ち位置で大手広告代理店とタッグを組みメディアバイイングから、TVCM、MV、映画、TV番組の企画から制作まで幅広い分野で活動する組織。

事業内容  :クリエイティブエージェンシー(広告代理・企画業)

所在地 :東京都渋谷区渋谷3-25-10 小池ビル2F

代表取締役  寺田 心平

代表取締役  湯川 篤毅

URL :http://www.whitebriefs.jp/index.html

■学校法人山口松陰学園松陰高等学校 町田校

松陰高等学校町田校は、午後から通える柔軟なスケジュールと、デザイン・イラスト・俳優・声優など多彩な専門科目を備えた通信制高校です。
クリエイターを目指す高校生の個性や感性を尊重し、一人ひとりの夢に寄り添う学びを提供しています。

所在地:東京都町田市原町田1丁目3-6 Learning Point machida 2F・3F
代表者:松本聡 (学校法人山口松陰学園 理事長)
URL:https://machida.sho-in.ed.jp/

■YUME School

株式会社yumEおよび一般社団法人YUMEが運営する小・中・高校生を対象としたフリースクール。不登校支援に力を入れ、学習面と心理面の両面から生徒をサポートすることを特徴とし、オンライン学習教材「デキタス」を活用したコースも提供。生徒の自立を支援するため、多様な教育機会の確保と社会的自立の支援も行っています。

事業内容:
・不登校等既存の教育システムに馴染めない生徒、児童向けフリースクール
・ICTを活用した新しい学びの形の開発
・社会人や企業と連携したオリジナル授業コンテンツ開発

所在地:東京都町田市原町田1丁目3-6 Learning Point machida B1・M2
代表者:代表取締役社長 新美貴大
URL:https://school.yume.support/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月5日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次