カテゴリー

シコメルフードテック、取締役・監査役就任のお知らせ

  • URLをコピーしました!

株式会社シコメルフードテック

~取締役CFOに室木達哉、社外取締役に新井健資、常勤監査役に田山絢を迎え、磐石な経営体制へと強化~

左から室木 達哉、新井 健資、田山 絢

飲食店の仕込み問題を解決するアプリ「シコメル」および、業務用食材EC「シコメルストア」を運営する株式会社シコメルフードテック(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:川本 傑)は、IPOに向けた企業価値向上を企図し、経営体制のさらなる強化とガバナンス体制の充実を目的として、2025年3月14日付で室木達哉が取締役CFOに、2025年6月1日付で新井健資が社外取締役に、2024年10月1日付で田山絢が常勤監査役にそれぞれ就任したことをお知らせいたします。

目次

就任背景

現在、シコメルフードテックは「飲食店の仕込み問題を解決するアプリ『シコメル』」および、業務用食材EC「シコメルストア」を通じて、飲食業界の業務効率化と売上向上を支援しています。創業から7年目を迎える今、プロダクトの進化や顧客基盤の拡大に伴い、経営の複雑性や意思決定の重要性が一層高まっています。

こうした状況を踏まえ、財務戦略、事業経営、監査・会計といった基幹領域において、それぞれ高い専門性と実行力を備えた3名の新たな経営メンバーを迎える運びとなりました。

2025年3月14日付で取締役CFOに就任した室木達哉は、財務・ファイナンス領域における知見を活かし、経営基盤の強化と成長戦略の推進を担います。

2025年6月1日付で社外取締役に就任した新井健資は、事業経営および企業価値向上に関する豊富な経験をもとに、社外の視点から中長期的な意思決定に貢献します。

また、2024年10月1日付で常勤監査役に就任した田山絢は、国内外の監査・アドバイザリー領域での実績を活かし、ガバナンス体制の充実と監査機能の強化を担います。

今回の体制強化により、シコメルフードテックは「食のサプライチェーンDX」の早期実現に向け、より強固でバランスの取れた経営基盤のもと、飲食業界全体の課題解決と持続的な事業成長を加速してまいります。

室木 達哉の略歴

大学卒業後、2001年C&WIDC(現IDCフロンティア)入社。家業の再生を経て、外資系コンサル・PEファンドにて企業再生、上場企業経営改革、法的整理案件に従事。2011年ソフトバンク株式会社(現ソフトバンクグループ株式会社)財務部関連事業室に入社。投資管理部GM、日本PayPal経営企画部長としてFintech事業立ち上げを皮切りに、ソフトバンクペイメントサービス関連事業企画室長、YJカード執行役員財務経理本部、ファイナンス本部長(現PayPayカード)金融事業含めた各社のCFOとして従事。ARETECO Holdings、株式会社G-gen取締役CFOを歴任。

就任のコメント

<取締役CFO・室木 達哉>

2025年3月14日付で取締役CFOに就任いたしました。シコメルとご縁を頂いて4年経ちますが、取締役就任を機会に今までの事業会社でのCFO経験を礎として企業価値向上に努めてまいる所存です。成長戦略の具現化、経営体制の構築と同時に社会的価値向上に貢献出来るように尽力いたします。

新井 健資の略歴

三和銀行(現 三菱UFJ銀行)入行。3年間の在籍後に退職し、ベイン・アンド・カンパニーに入社。約4年間コンサルタントとして従事した後、コロンビア大学ビジネススクールにてMBA取得。帰国後の2004年よりリクルートにて住宅関連事業を担い、新規事業部門ゼネラルマネジャー、営業部長等を歴任後、2012年退職。同年、やすらぎ(現 カチタス)に入社。1ヵ月後、代表取締役社長に就任。以降、13年にわたって株式会社カチタス(東証プライム上場)代表取締役現任。

就任のコメント

<社外取締役・新井 健資>

このたび、シコメルフードテック社の社外取締役に就任いたしました。同社の成長へのポテンシャルを強く感じるとともに事業理念に深く共感しております。これまで経営者として上場を経て企業価値を継続して向上させてきた過程で培った知見を活かし、同社の成長と社会的価値の向上に貢献できるよう尽力してまいります。

田山 絢の略歴

2005年EY新日本有限責任監査法人に入所し、日本基準・米国基準・国際会計基準の会計監査及び内部統制構築支援に従事。その後、ジャパンビジネスアシュアランス株式会社を経て、2015年に有限責任監査法人トーマツに入所。2018年から2年間、Deloitte LLPロンドン事務所に赴任。国際会計基準導入支援・NASDAQ上場支援・ガバナンス強化支援など幅広く会計アドバイザリー業務に関与。

就任のコメント

<常勤監査役・田山 絢>

会計監査およびアドバイザリー業務において培った専門的知見を活かし、財務報告の信頼性確保に加え、内部統制・リスク管理体制、コンプライアンスおよびガバナンス体制の強化に取り組んでまいります。飲食業界の業務効率化と売上向上に寄与し、すべてのステークホルダーの皆様に信頼される企業づくりに尽力していく所存です。

代表取締役社長のコメント 

<代表取締役社長・川本 傑>

本日発表いたしました新経営体制のスタートを、心より嬉しく思います。私たちシコメルフードテックの掲げるミッション『「おいしい!」をうみだす仕組みをつくる』に共感いただき、経験豊富な新たなメンバーにご参画いただけたことに、深く感謝申し上げます。

創業から7年目を迎えた今、私たちはフード事業者が本当に大切にしたい「美味しさ」「お客様の笑顔」「店舗の未来」に向き合い、日々変化する飲食業界の課題に挑戦し、業界全体をアップデートしたいという強い想いで取り組んでいます。

今回の体制強化を機に、より強固でバランスのとれたガバナンスの構築を進めるとともに、AI解析や受発注最適化などの技術をさらに進化させ、飲食業界の固定費を変動費化するビジネスモデルを、より早く、より多くの事業者に届けてまいります。

これにより、店舗が「人手不足」や「大変な仕込み」に縛られるのではなく、「より美味しい料理づくり」や「お客様との時間」といった、より創造的な業務に熱量を注げる環境を実現してまいります。また、提携工場の皆様の得意領域への集中やスキマ時間の活用を促進し、収益力の高い持続可能なサプライチェーンの構築にも貢献してまいります。「食のサプライチェーンDX」の早期実現に向け、経営陣・社員一同、震えるほどの情熱とともに、挑戦を続けてまいります。

「シコメル」について

■「シコメルOEM」について

飲食店やフード提供事業者から預かったレシピを元に味や見た目を忠実に再現した仕込み済み商品を、「シコメル」と提携している食品工場にて製造します。出来上がった仕込み商品はアプリから発注を行うことができます。

■「シコメルストア」について

「シコメルストア」は、売上UPとコストダウンを実現する食品だけが並ぶECサイト。
全国の有名店でも使用されている「250種類以上の仕込み済みOEM商品」を取り揃えています。

全ての商品はプロの手で仕込みが完了しており、仕込み作業の手間は一切不要です。

・サービスサイト:https://shikomel.com/

・公式Instagram:https://www.instagram.com/shikomel_j/

・公式LINE:https://lin.ee/06xydXF

■株式会社シコメルフードテックについて

名称:株式会社シコメルフードテック

代表取締役社長:川本 傑

設立年: 2019年12月

資本金:143,562,400円

本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-2-5MFPR渋谷ビルB1F

会社HP:https://corp.shikomel.com

お問合せ:https://corp.shikomel.com/contact

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月5日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次