MetaMe
メタバース発・VTuber応援革命!ファンの想いがリアルの街に響く、新時代の推し活体験

事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下Relic)は、NTTドコモが開発する独自技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe®(メタミー)*1」にて、VTuber応援イベント「メタギフトラッシュ Vol.2」を2025年8月8日(金)より開催いたします。
■「メタギフトラッシュVol.2」イベント概要
本イベントは、VTuberが率いるギルドにファンが参加し、配信視聴や応援コメント、メタギフト(投げ銭)などを通じてスコアを獲得。ギルドごとの累計スコアで順位を競い、上位入賞を目指す共創型のギルドイベントです。今回の「Vol.2」では、特別リワードとして、2025年9月に新宿の街頭ビジョンを活用して実施する公開番組のライブ配信出演権など、リアルプロモーションと連動した豪華特典をご用意。ファンの応援が、推しVTuberのリアルな活躍の場へとつながる、新しい推し活体験を提供します。なお、前回実施された「メタギフトラッシュ Vol.1」では、キャラクターデザインとコラボした限定アイテムをプライズとして提供し、メタバース内での新しい推し活体験として多くの注目を集めました。
■イベント開催概要
イベント名:「メタギフトラッシュ Vol.2 〜真夏の大応援!推しをキミの街へ〜」
開催期間:2025年8月8日(金)〜 8月31日(日)
参加VTuber(計31名):苺白ゆに、 超ああちゅ、シェイク君、渚アイル、琴雅、リア、知見ちら、氷々樹ノルン、はにーらびっと、みゃー、ぬぃぬぃ、しろの、鵺本ねむ、Ryugitas、天白ここん、猫電めうる、ビスケット・ココア、ラビス・べレイ、炭酸水、海鳴フォヌラ、がそ宮りん子、白羽ルリア、葡萄うると、まんぷくちゃん、薊シュリ、甘巫たいやき、雨処ノエ、魔世咲ザクロ、先斗なるみ、天我ちせ、みちとせ
配信時間:15:00~/17:00~/19:00~/21:00~/23:00(各1時間)
開催場所:MetaMe内の配信空間「MetaMe生放送」
■ルール概要
1.MetaMeに無料登録
アカウントを作成して、イベントに参加する準備をしましょう。
2.応援するVTuberのギルドに参加
好きなVTuberのギルドを選び、チームの一員として応援に加わります。
3.ライブ配信を視聴&応援
配信を見ながら、メタギフトで推しを応援しましょう。
4.スコア上位に入れば、推しがリワード獲得!
ギルドの累計スコアが上位に入ると、推しVTuberが渋谷街頭ビジョン出演などの特典を獲得できます。
■ギルドへの参加方法
STEP1.MetaMeにログイン
MetaMe公式サイトにアクセスし、無料アカウントを作成またはログインしてください。画面右上の「ギルド」ボタンをクリックし、「ギルドを探す」から推しVTuberのギルドを選びましょう。

STEP2. MetaBoostページでログイン
ギルド情報がまとまった「MetaBoost」ページに移動します。ページ右上の「ログイン」ボタンから、MetaMeのアカウントを使ってログインしてください。

STEP3.ギルドに参加
推しのギルドを選び「参加」ボタンを押すだけで、あなたも応援メンバーに。イベント期間中は、スコア獲得に貢献できます。

■8月6日(水)より新バージョンの「メタギフト」が登場!

応援の楽しさを高める新たな演出で、推しへの想いがよりダイレクトに伝わる設計に。
本アップデートでは、「メタギフト」に新たな演出が追加され、配信中の画面上での表現がよりバリエーション豊かに。応援のアクションが一層鮮やかに可視化され、配信の盛り上がりや推しとの一体感がさらに高まるようになりました。
今回は、新たに6種類の「メタギフト」が登場。
「ハート(小)」「花びらひらひら」「バブル」「星のシャワー」「ギフトボックス」「ポップコーン」といった多彩な演出で、シチュエーションや感情に応じて選べる楽しさも加わりました。「メタギフト」を通じて、“応援が見える・届く・つながる”体験を、ぜひこの機会にお楽しみください。
■MetaMe®(メタミー)について

MetaMe
「MetaMe」は、NTTドコモが開発したメタバースで、自分の価値観を理解したAIによりマッチング可能な、新しい形のコミュニケーション空間です。「MetaMe」は、Relicが「事業提供主体としての役割や責務」を顧客企業に代わって担い、柔軟な関与スキームと多様な出口戦略を通じて事業共創を実現する出島共創スキーム「DUALii(デュアリー)」を活用し、サービスの提供および運営を行っています。
利用方法
「MetaMe」公式サイトにアクセスし、サイト内の案内に従いご利用ください。
https://official.metame.ne.jp/
対応端末・環境
スマートフォン(iOS*2/ Android*3)またはPCのWEBブラウザからご利用いただけます。なお、WEBブラウザはGoogle Chrome*3またはSafari*4が推奨です。
公式SNS
・X:https://x.com/MetaMe_Official
・note:https://note.metame.ne.jp/
■Relicについて

株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業
コーポレートサイト: https://relic.co.jp
事業内容: https://relic.co.jp/services/
Relicは、⽇本企業の新規事業開発やイノベーション創出を⽀援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を⾒ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。創業以来、4,000社及び20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や⽀援の分野において唯⼀無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成⻑を実現してきたリーディングカンパニーです。
<本リリースについてのお問い合わせ先>
株式会社Relic:MetaMe広報担当
TEL:03-6455-0735
E-MAIL:metame.pr@relic.co.jp
(*1)MetaMeは、NTTドコモの登録商標です。
(*2)iOSは、米国およびその他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づいて使用されています。
(*3)Android、Google Chromeは、Google LLC の商標です。
(*4)Safariは、Apple Inc.の商標です。