カテゴリー

⽣産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」

  • URLをコピーしました!

日本能率協会

製造業・建設業、国内インフラの課題解決の場として、32,392名が来場

 一般社団法人日本能率協会(JMA、東京都港区・会長:中村正己)(他2団体)は、2025年7月23日(水)~25日(金) の3日間、東京ビッグサイト東展示棟で、製造業・建設業向けに、生産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」を開催しました。

 現在の製造業は、生産設備の老朽化、人材不足、作業員の高齢化などが顕著になり、いかに業務効率化を図り、生産性を向上させるのかが生き残り戦略になっています。また、国内のインフラにおいては、最近大きな社会問題となっている構造物の老朽化や、近年増加するゲリラ豪雨、地震・台風などの自然災害への対策が喫緊の課題となっています。

 本展示会は8つの専門展示会※1で構成し、こうした課題を解決するための最新技術やサービスを紹介。業界の枠を超え、関連の強い技術・情報交流を促進する場を提供しました。

 こうしたことを背景に、出展者数は前回の423社(772ブース)から455社(903ブース)と増加。同時開催の展示会※2とあわせ、来場者は会期3日間で32,392名となりました。

※1)「プラントメンテナンスショー」「インフラ検査・維持管理・更新展」「非破壊評価総合展」

       「建設防災・資材展」「土木・建設DX/システム/ツール展」「無電柱化推進展」

       「交通インフラ設備機器展」「国際ドローン展」

※2)第11回猛暑対策展/第12回労働安全衛生展/第4回騒音・振動対策展、テクノフロンティア2025

 会場の様子

■DXやIoTを活用したメンテナンス業務や設備のモニタリングに注目

 本展示会は会期3日間、午前10時の開場前から会場入口には長い列ができ、会場内は多くの来場者が行き交っていました。

 メンテナンスに関連する業界や分野は多岐にわたるため、本展示会は8つの専門展示会で構成されていましたが、製造業・建設業、国内インフラの課題解決をするためのサービスや製品の特長として、DXやIoTを活用したメンテナンス業務の提案や、設備のモニタリングが注目を集めていました。

 また、ドローンを活用したインフラの点検サービスの紹介もあり、来場者は実機を前に、ブース担当者の説明に聞き入っていました。

 本展示会について、出展者からは「目的意識を持った来場者が多く商談に繋がった」「ターゲット層となる保守・保全部門の方が多く来場しており大変満足している」といった声が聞かれました。また来場者の多くは「最新技術や業界動向を知ることができた」「業界特化した展示会なので商材を複数見ることができ、希望していた商談ができた」といった感想を持っていて、この分野における課題解決に対する関心の高さがうかがえました。

■好評だったステージ・講演

 会期中、会場内ではステージや講演会を100本以上開催しました。

 事前防災・減災のための国土強靱化推進セミナー「コンストラクションステージ」、国土強靭化/レジリエンス向上セミナーでは、国土強靭化や南海トラフ地震、富士山噴火における防災やBCP、インフラメンテナンスのAI導入に関する講演、ものづくり特別講演会ではプラントのスマートファクトリー化やAI導入、レジリエンスに関する講演が行われ、いずれも身近な課題として聴講者の多くが聞き入っていました。

 好評だったステージ・講演

 好評のうちに閉幕した「メンテナンス・レジリエンス TOKYO」。

 本展は「オンライン展示会」も開催していて、2025年8月29日(金)17時まで限定公開しています。オンライン展示会の登録は、下記URLからお願いします。

 https://www.jma-exhibition.com/joint/jp_mente/registration.php

 次回は、2026年7月15日(水)~17日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催予定で、現在、出展受付を行っています。

 https://school.jma.or.jp/exhibition/entry/2026/menreji/

【 本件に関するお問い合せ先 】 

 一般社団法人日本能率協会メンテナンス・レジリエンス TOKYO事務局

 一般社団法人日本能率協会 産業振興センター内/TEL: 03-3434-1988(平日9~17時)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月5日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次