TAC株式会社
これからの対策に向けたヒントになるはず!

本セミナーでは,①予備校を使う人の共通点-直近の試験動向を踏まえて-,②合格のためにTAC生がやっていること-スケジュール管理やモチベーション維持-についてご説明いたします!
心理職・福祉職公務員になるためになぜ予備校を使うのか,そしてTAC生が最終合格に向けて,どのようにして対策のスケジュールを管理し,情報を収集しているのか,その秘訣を実際の資料をもとに迫っていきます。
これからの対策に向けたヒントになるはずです! ぜひお気軽にご視聴ください!
<お話すること>
・予備校を使う人の共通点
・合格のためにTAC生がやっていること
※当イベントはYouTubeにて限定配信いたします。
アーカイブ配信となりますので、Q&Aはございません。
-
担 当 講 師

山口 輝 講師
大学時代、公務員試験において多数合格者を輩出していた公共政策ゼミに所属し、研究の一環として地域包括ケアシステムについてのグループプロジェクトを担当した。大学院進学後は、国・地方における社会・福祉政策研究を行い、TA(ティーチングアシスタント)や大学生・留学生への論文指導を行った。とくに、国のパブリック・コメント制度を通して国民の声がどのようにして行政に届くのかを様々な政策領域で分析し、論文を執筆。現在は、心理職・福祉職講座担任として政策論文や面接対策をメインに講義を担当。他にも、心理職・福祉職講座開催の特別セミナーや担任カウンセリングを行っている。
-
参 加 方 法
ご予約はこちら(参加無料)
https://www.tac-school.co.jp/kouza_shinri_komuin/shinri_komuin_gd_gd.html#seminar2
※定員になり次第、受付終了します。
-
会 社 概 要
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、 法人研修事業、 出版事業、 人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
Webサイト: https://www.tac-school.co.jp/index.html