株式会社ECOMMIT
〜カード会員に向けた新たな付加価値として、宅配での不要品回収サービスを提供〜
循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、代表取締役社長:梅宮 真、以下「オリコ」)は、ECOMMITが提供する資源循環サービス「PASSTO(パスト)」のスキームを活用した「宅配PASSTO(パスト)」を開始します。
本日から、オリコカードの会員向けに順次案内を開始し、オリコカードの会員は、不要になった衣類・雑貨を自宅から宅配で無料で送ることができるようになります。これにより、ECOMMITとオリコは、買い物のときに循環も同時に考えるきっかけを創出します。
オリコ ✕ 宅配PASSTO 詳細・申し込みページ:https://orpassto.com/

【実施概要】
■実施期間:2025年8月6日〜
■実施内容
「PASSTO(パスト)」のスキームを活用し、宅配にてご家庭の不要品を回収します。回収の必須アイテムをいれていただくことで、ご自宅から簡単に無料で不要品をお送りできます。 回収した不要品は、ECOMMITにより 国内外でリユース品として再流通されるほか、リユースが難しいものに関してはリサイクルパートナーを通じて再資源化されます。

◼️対象
オリコカード会員のうち、対象エリアは全国(北海道および沖縄・離島を除く)です。
宅配PASSTOのご案内は、会員向けのメールマガジン「E-Orico便り」または、料金明細書を通じて順次ご案内いたします。
■回収できるもの
・必須アイテム:アクセサリー/小型家電/おもちゃ/ホビー用品/調理器具など
・同梱アイテム:衣類/タオル/ファッション雑貨/生活雑貨/アウトドア/スポーツ用品/食器類など
◼️配送方法:自身でご用意した段ボール箱(110-150サイズ)に梱包のうえで発送ください。集荷は宅配PASSTO WEBサイト上の申し込みフォームからのみ受け付けておりますのでご注意ください。
オリコ ✕ 宅配PASSTO 詳細・申し込みページ:https://orpassto.com/
「PASSTO」について
捨てない社会をかなえる「PASSTO(パスト)」〜 あなたの街の循環ステーション 〜
「PASSTO」は、 “PASS TO”を短縮した造語で、「次の人に渡す、未来へつなぐ」を意味しています。PASSTOは、生活者の身近な場所で資源循環の入口となり、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくります。PASSTOでお預かりした衣類のリユース・リサイクル率は約98%。単純焼却された場合と比べて、CO2排出量の削減にも貢献しています。

PASSTO official website : https://www.passto.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/passto.jp
PASSTOコンセプトムービー:https://www.youtube.com/watch?v=seu_1WqX1fA
オリコについて
オリコは、「その夢の、一歩先へ Open the Future with You」というパーパスを掲げております。誰もが豊かな人生を実現できる持続可能な社会をめざし、すべての企業活動を通じて社会に貢献し、社会価値と企業価値の両立を追求しています。
めざす姿を「与信 X テクノロジーで新たな金融シーンを創りだす先進企業」とし、実現するためのマテリアリティの一つに「循環型社会・脱炭素化実現への貢献」を掲げて事業を行っております。
ECOMMITについて
ECOMMITは「捨てない社会をかなえる」ために、ものが循環するインフラをビジネスで実現する循環商社です。全国7箇所に自社の循環センターを持ち、不要になったものを回収・選別・再流通しています。さらに、”ものの流れ”をデータ化する自社開発のトレーサビリティシステムにより、リユース・リサイクル率の算出や、CO2削減量のレポーティングまで行うことで、企業や自治体のサステナビリティ推進に向けたサービスを包括的に提供しています。