カテゴリー

海とダイビングの祭典「ASIA DIVE EXPO JAPAN」 9月に開催

  • URLをコピーしました!

株式会社朝日新聞社

1.7万人を動員したイベントの第2回、東京ビッグサイトで

 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は、海とダイビングのイベント「ASIA DIVE EXPO JAPAN」を9月26日(金)~28日(日)、東京ビッグサイト(東京・有明)で開催します。ダイバーやダイビング事業者はもちろん、まだダイビングをしたことがない方、親子連れなど、前回1.7万人が来場したイベントの第2回です。入場登録を、公式サイトで受け付けています。入場には、事前の登録が必要です。

 朝日新聞社はASIA DIVE EXPO JAPANの開催を通じて、参加者が海を身近に感じるとともに、生物多様性や海洋環境保護について考える機会を創出します。約50組の個人・企業・団体による出展ブースでは、魅力的なダイビングポイントの紹介に加え、最新のダイビングギアや水中撮影機材を“見て・触れて・体験”できます。まだダイビングをしたことがない方や、親子連れを対象とした、ダイビングに関する疑問に答えたり、ダイビングの始め方を紹介したりするブースもあります。

昨年の会場の様子
目次

ホンダ×ASIA DIVE EXPO JAPANの特別コラボブースも

 今年は、本田技研工業株式会社との特別コラボレーションが実現。ASIA DIVE EXPO JAPANは「素足で歩ける砂浜を次世代へ」というホンダの想いに共感し、ホンダが海岸清掃用に独自開発した「Hondaビーチクリーナー」展示ブースを設置します。

 来場者は実際にクリーナーに乗って写真撮影ができるほか、海岸が抱える課題や現状を知ることができます。この展示をきっかけに、「海洋環境を守るために、私たちにできることは何か?」と考え、日々の暮らしの中でできる小さなアクションへとつなげていくことを目的としています。

Honda ビーチクリーナー=本田技研工業株式会社提供

見る・聞く・参加する 豊富な会場コンテンツ

 ステージでは、写真家、プロダイバー、起業家、研究者ら海を専門とする20名以上が登壇し、多彩なトークショーを展開します。写真表現、生物多様性、水中遺産、海洋環境保護など、海の世界を多角的に掘り下げます。

 このほか、海がモチーフのハンドメイド雑貨が並ぶマーケットコーナーや、缶バッジを作れるワークショップ、人魚(マーメイドパフォーマー)と出会えるフォトブースなどコンテンツも充実。ダイバーはもちろん、ノンダイバーやファミリーも楽しめる、海の魅力が詰まった3日間です。

人魚と一緒に写真を撮れるフォトブースも

開催概要

イベント名

ASIA DIVE EXPO JAPAN

日時

2025年9月26日(金)〜28日(日)

10:00~17:00(26日は18:00まで)

会場

東京ビッグサイト 西2ホール

入場料

前売り1000円、当日1300円

(高校生以下・ビジネス来場者・招待コードをお持ちの方は無料)

*事前登録制

主催

朝日新聞社

特別協力

Underwater 360

協力

一般社団法人レジャーダイビング認定カード普及協議会

日本スクーバダイビング協会

同時開催

GOOD LIFE フェア

BIOFACH JAPAN

(いずれも朝日新聞社主催)

ブース出展も最終募集中です

残枠には限りがあります。空き状況は事務局にお問い合わせください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月6日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次