文化庁
作・演出の鄭 義信や日本人・韓国人キャストが集結し、意気込みを語るほか、『焼肉ドラゴン』の世界観を彩る劇中音楽の生披露も!

2025年、日韓国交正常化60周年を迎えることを記念し、鄭 義信が日本の戦後史の影を描いた日韓合同公演『焼肉ドラゴン』を上演いたします。
本作は、2008年に新国立劇場が芸術の殿堂(ソウル・アーツ・センター)とのコラボレーション企画として、鄭 義信に書き下ろしを依頼し制作されました。
1970年前後、高度経済成長と大阪万博に沸く関西の地方都市。そこで慎ましくも懸命に生きる在日コリアン一家と、彼らが営む焼肉店「焼肉ドラゴン」に集う人々の人間模様を、生き生きと描き出した本作。2008年の初演では、開幕直後から口コミで大きな評判を呼び、東京・ソウル公演では連日スタンディングオベーションを巻き起こすなど、観客から熱狂的な支持を受けました。その年の日韓両国で数々の演劇賞を受賞し、2018年には鄭 義信自身がメガホンを取り映画化もされました。
日韓の過去、現在、そして未来を、音楽を交えながら、おかしくも哀しく切なく描くこの物語は、2008年、2011年、2016年に続き、2025年に4度目の上演を果たします。
8月29日(焼肉の日)に、オーディエンス150名様を抽選でご招待する制作発表の開催が決定しました!
当日は、作・演出の鄭 義信や日本人・韓国人キャストが集結し、意気込みを語るほか、『焼肉ドラゴン』の世界観を彩る劇中音楽の生披露も予定しており、一足早くその感動を体験いただけます。
どなたでもご応募可能です。たくさんのご応募を心よりお待ちしております!
『焼肉ドラゴン』制作発表記者会見
[日時]
2025年8月29日(金)14:00~15:15(約75分を予定)
※受付時間は当選者様のみお知らせ致します。
[場所]
新国立劇場 中劇場
[登壇者(予定/敬称略)]
鄭 義信(作・演出)/千葉哲也、村川絵梨、智順、櫻井章喜、朴 勝哲、石原由宇、北野秀気、松永玲子/イ・ヨンソク、コ・スヒ、パク・スヨン、キム・ムンシク、チョン・スヨン
※登壇者は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
[内容]
トーク、劇中音楽の生披露、フォトセッション ほか
※内容は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
[募集人数]
150名様(応募多数の場合、抽選となります)
[申し込み締切]
2025年8月20日(水)23:59まで
[当選発表]
8月22日(金)18:00までに抽選結果をお知らせいたします。
注意事項
・未就学前のお子様のご参加は、ご遠慮ください。
・1回のお申込みにつき2名様まで申し込み可能です。
・登壇者および内容は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影が行われます。ご参加のお客様が写真や映像に写り込みますことを、予めご了承くださいませ。(なお、公式ウェブサイトやSNSでもご紹介予定です)
・ご当選の権利は、ご当選されたご本人様のみ有効です。譲渡・転売は一切禁止いたします。
・当日、ご本人確認のため、身分証明証のご提示をお願いする場合があります。
・本イベントの進行を妨げる行為や、他のお客様・関係者にご迷惑となる行為が認められた場合はご退席いただく場合がございます。
・当落に関するお問い合わせにはお答えできませんので、予めご了承ください。
日韓国交正常化60周年記念公演『焼肉ドラゴン』
令和7年度(第80回)文化庁芸術祭主催公演
<日本語・韓国語上演/日本語字幕付>

【日程】2025年10月7日(火)~27日(月)
【会場】新国立劇場 小劇場
【作・演出】鄭 義信
【出演】千葉哲也、村川絵梨、智順、櫻井章喜、朴 勝哲、崔 在哲、石原由宇、北野秀気、松永玲子
イ・ヨンソク、コ・スヒ、パク・スヨン、キム・ムンシク、チョン・スヨン
【芸術監督】小川絵梨子
【主催】文化庁/新国立劇場
【後援】駐日韓国大使館 韓国文化院
【一般発売日】2025年8月10日(日)10:00~
【チケット料金】A席 8,800円/B席 3,300円/Z席(当日)1,650円
ものがたり
万国博覧会が催された1970(昭和45)年、関西地方都市。高度経済成長に浮かれる時代の片隅で、焼肉屋「焼肉ドラゴン」の赤提灯が今夜も灯る。
店主・金 龍吉は、太平洋戦争で左腕を失ったが、それを苦にするふうでもなく淡々と生きている。
家族は、先妻との間にもうけた二人の娘・静花と梨花、後妻・英順とその連れ子・美花、そして、英順との間に授かった一人息子の時生……ちょっとちぐはぐな家族と、滑稽な客たちで、今夜も「焼肉ドラゴン」は賑々しい。ささいなことで泣いたり、いがみあったり、笑いあったり……。
そんな中、「焼肉ドラゴン」にも、しだいに時代の波が押し寄せてくる。


新国立劇場
新国立劇場は、オペラ、バレエ、ダンス、演劇という現代舞台芸術のためのわが国唯一の国立劇場として、1997 年秋に開場しました。オペラパレス、中劇場、小劇場の特色ある3つの劇場を有し、年間約250ステージの主催公演を実施しています。
オペラ部門は2018年9月に世界的指揮者の大野和士が芸術監督に就任し、世界の主要歌劇場と比肩する水準のオペラ公演を年間およそ10本上演すると共に、高校生のためのオペラ鑑賞教室の実施等を行っています。
次代を担うアーティスト育成も新国立劇場の事業の大きな柱の一つであり、オペラ、バレエ、演劇の3つ研修所を擁し、充実した研修を実施しています。
所在地:東京都渋谷区本町1-1-1
https://www.nntt.jac.go.jp/