カテゴリー

国産・添加物削減・減農薬にこだわった生活クラブ生協のお店「デポー国領駅前」がリニューアルオープン! 8/16(土) ・17(日) オープン祭り開催

  • URLをコピーしました!

生活クラブ生協連合会

店頭にはミルクシェイクの実演や着色料不使用の国産果物と砂糖でつくるかき氷が登場

生活クラブ生活協同組合・東京(本部:東京都世田谷区 以下、生活クラブ)のお店「デポー国領駅前」が2025年8月16日(土)にリニューアルオープンします。これを記念して、8月16日(土)・17日(日)の2日間、記念イベントとして「リニューアルオープン祭り」を開催します。

 

「デポー」は市場直送の鮮魚や新鮮な地場野菜、できる限り添加物を削減した食材・生活用品を扱う生活クラブのお店です。「デポー国領駅前」のリニューアルに合わせ開催するオープン祭りの2日間は、生活クラブと提携する栃木県の新生酪農や長野県から美勢商事など、生産者が多数来店します。店舗内では、生活クラブ自慢の牛乳やアイスクリーム、餃子やカレーなどの試食のほか、まぐろの切り分け販売も行ないます。また、着色料などを使わず、国産果物と砂糖だけでつくったシロップをかけたかき氷も販売します。さらに、おトクな福袋もご用意しています。

 

今回の店舗改装では、店頭のウッドデッキを全面リニューアルしました。「デポー」は生活クラブ組合員のお店ですが、「リニューアルオープン祭り」では、まだ組合員ではない、はじめての方もお試しで利用できます。お子さんも一緒に、気軽に楽しめる地域のイベントです。

■「デポー国領駅前 リニューアルオープン祭り」 概要

<日 時> 2025年8月16日(土)・17日(日) 10:30~19:00

<内 容> 生活クラブのおいしいものが集まる、おトクとお楽しみが盛りだくさんの2日間

https://tokyo.seikatsuclub.coop/tamaminami/news/detail.html?nid=1000026700

8月16日(土)

・ 生まぐろ切り分け販売

・ 着色料など不使用、国産果物と砂糖だけでつくったシロップのかき氷販売

・ 牛乳、アイス、餃子の提携生産者来店!ミルクシェイクの実演

・ 牛乳、卵不使用の米粉マフィン

 

8月17日(日)

・  スパイス生産者がつくる!香り豊かなスパイスカレーの試食

・  昔ながらのお菓子の食べ比べ

・  フルーツのおいしさぎゅっとつまった果実ドリンクの試飲

・   日本の米育ち平田牧場 三元豚のオーダーカット

 

<リニューアル加入キャンペーン>

8/16(土)・8/17(日)にデポー国領駅前にて生活クラブご加入の方には1,000円分のお買物券や、人気のトマトケチャップ、平飼いたまごなどプレゼント。

 

■「デポー国領駅前」概要

<所在地>東京都調布市国領町3-3-5

*京王線「国領駅」南口から徒歩2分

<営業時間>10:30~19:00(日曜日定休)※8/13~8/15は夏季休業

<駐車場>なし。

※ココスクエア国領の市営駐車場が利用可能。デポーにて2,000円以上の利用の場合1時間無料。

 

▼デポー国領駅前 店舗案内

https://tokyo.seikatsuclub.coop/service/depot/kokuryo.html

 

▼デポー国領駅前 Instagram 

 https://www.instagram.com/depokokuryo/

生活クラブについて 

設立:1965年 組合員数:約42万人 総事業高:約1千億円(2025年3月末現在)

 

生活クラブは21都道府県にある33の地域生協で組織される生活協同組合です。 国産中心・添加物削減・減農薬など、独自の基準をクリアした安心な食材をお届けしています。 

生産から廃棄に至るまで健康や環境に配慮した品物の共同購入活動を通じ、サステイナブルな社会の実現をめざしています。 

また、生産者や組合員、産地など関わるすべての人と協力し、地域や世代をこえた循環と共生の輪を広げる「つながるローカルSDGs」をすすめています。

‣ホームページ: https://seikatsuclub.coop/ 

 ‣Instagram: https://www.instagram.com/seikatsuclub/ 

‣加入・資料請求はこちらから: https://seikatsuclub.coop/service/first.html

 

■    生活クラブの受賞歴 

<世界的評価> 

1989年  “もう一つのノーベル賞”とも呼ばれる「ライト・ライブリフッド」(RLA)名誉賞 

1995年 国連設立50周年記念「国連の友」による「われら人間:50のコミュニティ賞」 

<国内> 

1999年 開発した超軽量牛乳びんがグッドデザイン賞 

2006年 グリーンピース・ジャパン トゥルーフード特別賞 

2007年 リユースびんの活動(びん再使用ネットワーク)が容器包装3R推進環境大臣賞 

2009年 フード・アクション・ニッポンアワード2009優秀賞 (以降2010年、2013年、2014年も入賞)

2013年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位 (以降首都圏、近畿、東海の各地域で1位受賞)

2015年 <本選びの会>が第8回日本女子大学家政学部賞 

2018年 生協法制定70周年 厚生労働大臣表彰 

2018年 第6回環境省グッドライフアワード NPO・任意団体部門 優秀賞 

2022年 第10回環境省グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞 

2023年 第1回ソトコト・ウェルビーイングアワード2023、シンプルスタイル大賞2023 サービス・空間部門 特別賞 

2024年 絵本ナビ 子育てベストアイテム大賞2024 時短部門 大賞、シンプルスタイル大賞2024 SDGs部門 特別賞、ぎゅってベストサポーター大賞2024 子どもニコニコ部門  銀賞(こむすびちゃん) 

2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配 首都圏 1位 、絵本ナビ子育てベストアイテム 大賞2025 大賞、Newsweek SDGs アワード 2024 経済部門受賞

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月6日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次