カテゴリー

「川辺仏壇」の技術を使ったオルゴールを製作

  • URLをコピーしました!

南九州市

戦後80年という節目の年に、平和と伝統を伝える特別なオルゴール

鹿児島県川辺仏壇協同組合では、戦後80年の節目として、国の伝統的工芸品「川辺仏壇」の技術を使ったピアノ型のオルゴールを製作しました。

今回、オルゴールを知覧特攻平和会館で展示しているフッペル社のピアノと共に展示することとなりました。

【オルゴールが奏でる「月光」にこめた想い】

フッペル社のピアノは、かつて特攻隊員が出撃前にピアノでベートーベン作曲の「月光」を奏で、その後出撃したという話が伝えられています。今回製作されたオルゴールは、このフッペル社のピアノを模して製作され、「月光」のメロディーが流れます。歴史的な背景を元にしたオルゴールには、「平和を語り継ぐ都市」として恒久平和を祈る想いがこめられています。

【知覧特攻平和会館での展示とふるさと納税寄付返礼品としての提供】

オルゴールは、知覧特攻平和会館に展示され、訪れる方々にその歴史的背景と平和の重要性を感じてもらいたいと考えています。また、市ではふるさと納税の返礼品としても提供して参ります。ふるさと納税を通じて、「川辺仏壇」の技術と市の平和へ対する思いを届けます。

戦後80年という節目の年に、平和と伝統を伝えるこの特別なオルゴールをぜひご覧ください。

知覧特攻平和会館の詳細については、以下よりご確認ください。

知覧特攻平和会館

南九州市ふるさと納税の詳細については、以下よりご確認ください。

南九州市ふるさと納税

【お問い合わせ先】

南九州市 知覧特攻平和会館 管理係

電話:0993-83-2511

南九州市企画課

南九州市企画課

鹿児島県南九州市は、旧頴娃町、旧川辺町、旧知覧町の3町が合併し誕生した薩摩半島南部に位置する自然に恵まれた街です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月6日 17時17分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次