株式会社JEMS
「静脈インフラをITで創造する」をパーパスに事業を展開する株式会社JEMS(本社:茨城県つくば市、代表取締役:須永裕毅、以下:JEMS)は、2025年8月26日にJWセンターの鶴島亨氏をお迎えし、2025年4月22日に公布された「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令」について解説するオンラインセミナーを開催します。

セミナーの詳細はこちら >> https://www.j-ems.jp/shogun/seminar/20250826
このような方におすすめ
-
電子マニフェストの新仕様に対応するため、必要な情報を集めたい
-
再資源化情報の社内運用について検討を始めている
-
法改正による実務上の変更点や変更の目的を理解したい
開催概要
タイトル:項目追加で何が変わる?電子マニフェスト新時代に備えよう!
開催日時:2025年8月26日(火)14:00~15:30
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)での実施 ※来場不要
参加費:無料
定員:500名/回
登壇者
公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)
情報サービス部 部長 鶴島 亨 氏
2003年JWセンター入職。2016年より2年間、環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部(現 環境再生・資源循環局)に出向し、廃掃法改正や廃棄物等循環利用量実態調査の課題検討等の業務に従事。
JWセンター帰任後は情報サービス部企画室長を経て2023年4月より現職。
お申込方法
以下、セミナー告知ページの申込フォームよりお申込みください。
https://www.j-ems.jp/shogun/seminar/20250826
お申込期日:8月26日(火)9:00まで
JEMSについて
JEMSは設立以来、廃棄物管理に関わるITソリューションを提供してきました。
廃棄物の排出企業と処理企業向けの事業をそれぞれ展開し、排出企業では1,100社以上、処理企業では1,300社以上 のお客様にサービスを導入いただいています。
<弊社ソリューションサイト>
排出企業向け:https://www.j-ems.jp/env-mgt/
廃棄物処理・資源リサイクル企業向け:https://www.j-ems.jp/shogun/
自治体向け:https://www.j-ems.jp/shogun/municipality
JEMSの新しい取り組み:https://www.j-ems.jp/public-ict/
<会社概要>
会社名 :株式会社JEMS
所在地 :茨城県つくば市東新井31-13
代表者 :須永 裕毅
設立 :1994年4月1日
事業内容:
ソフトウェアの開発、販売および導入
ビジネスプロセスアウトソーシングに関する業務
環境関連のコンサルティングおよび管理、運営業務
【本セミナーに関するお問い合わせ先】
株式会社JEMS セミナー事務局
E-mail:marketing@j-ems.jp