カテゴリー

NFTMedia、通信業界向けインサイトサービスを提供開始

  • URLをコピーしました!

株式会社NFTMedia

株式会社Eligitelとの業務提携、安カ川幸司氏の顧問就任を発表

株式会社NFTMedia(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:小林憲人)は、電気通信業界の規制・市場動向を専門的に分析する月次レポートサービス「TelecomInsight(テレコムインサイト)」を2025年9月1日より正式に提供開始いたします。
あわせて、電気通信分野に豊富な知見を有する株式会社Eligitel(本社:千葉県松戸市、代表取締役:安カ川幸司)と業務提携を行い、同氏がNFTMediaの顧問に就任したことをお知らせいたします。

目次

▼提携とサービス開始の背景

【市場の課題】
近年、クラウドPBX、IVR、コールセンター自動化、AI電話、SMS自動化、CTIなど、音声通信領域のサービスが急速に拡大しています。一方で、法規制や市場の変化が著しく、事業者は最新情報を正確に把握することが困難になっています。

【当社の参入背景】
当社は、NFT専門メディア「NFT Media」の運営を通じて、Web3時代の到来とデジタルアセットが普及する未来を最前線で見てまいりました。その中で、ブロックチェーンやNFTといった新たな価値は、その根幹を支える「堅牢で信頼性の高い電気通信インフラ」なくしては成り立たないという事実を痛感しております。

特に、デジタル資産の安全性を脅かすサイバー攻撃は年々巧妙化しており、通信レイヤーを含めた総合的なセキュリティの重要性は日に日に増しています。当社が運営する「NFT Media」においても、Web3時代のリスクを啓発すべく「セキュリティ」カテゴリを新設し、情報発信を強化してまいりました。

Web3の未来を真に構想するためには、その土台である通信インフラの進化と安定、そして規制動向を深く理解することが不可欠です。私たちは、メディア運営で培った「未来の需要を見通す視点」と、今回の提携によって得られる「通信業界の深い専門性」を掛け合わせることで、通信事業者の皆様の的確な事業判断を支援すべく、本サービスを開始するに至りました。

【提携および顧問就任について】
Eligitel社は、電気通信分野の制度に関するコンサルティングの実績を多数持ち、国内外の規制や標準化動向に精通しています。今回の業務提携および安カ川氏の顧問就任により、同社の強みである専門的知見を活かし、事業者が適切な意思決定を行える体制を強化します。

▼「TelecomInsight」サービス概要

「TelecomInsight」は、UC領域(クラウドPBX、IVR、AI電話、SMS自動化等)の事業者を主対象に、複雑化する電気通信事業の最新動向や規制動向の要点をまとめた月次レポートを提供するサービスです。

事業者が必要とする規制情報・市場動向・技術トレンド等を毎月ご提供いたします。

レポートの主な特徴は以下の通りです。

  • 電気通信事業法や関連政省令の改正ポイントと実務的解説

  • 総務省や関係省庁での主要会合の動向・議論の要点

  • 国内外の競合や先進企業の動き、技術トレンドの分析

  • 規制対応や事業戦略に直結する推奨アクションの提示

  • Web3がもたらす新たな通信需要と事業機会の分析

月次レポートに加え、重要性が高い情報はフラッシュレポートとして随時配信します。

▼安カ川幸司 氏プロフィール

安カ川幸司(やすかがわ こうじ)は、電気通信業界、とりわけUC分野における規制対応・技術動向の専門家として20年以上のキャリアを持ち、日本国内外の通信分野で高い影響力を発揮してきました。株式会社Eligitel代表取締役として、通信事業者の市場参入支援や事業運営支援など電気通信事業の実務に基づくコンサルティングを行い、これまで延べ100社以上の事業者をサポートしています。

業界団体においては、一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会(JUSA)副会長専務理事、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)モバイル部会副部会長として、業界においての中心的な役割を担っています。さらに、電話事業者認証機構(ETOC)委員として、通信網の不適正な利用防止にむけた通信業界の取り組みに貢献してきました。

各種国際会議にも参加しており、海外の人的ネットワークを通じた規制・技術トレンドの情報もカバー。雑誌等への掲載や講演も多数行っています。

2025年よりNFTMedia顧問に就任し、クラウドPBX、AI電話、CTI、VoIP、SMS自動化、IVRといった新興領域の事業者に対し、最新の規制動向の解説、リスク評価、戦略的な意思決定のサポートを行っています。豊富な現場経験と国際ネットワークを活かした実務的なアドバイスで、急成長する通信系SaaS業界の最前線を支える存在です。

▼代表コメント

株式会社NFTMedia 代表取締役 小林憲人

   NFT専門メディアとしてWeb3の未来を追う中で、あらゆるデジタル体験の土台

   となる通信インフラの重要性を改めて痛感しております。音声通信サービスの

   成長は目覚ましく、業界全体の変化に追いつくことは容易ではありません。今

   回の提携と顧問就任を通じて、現場感のある情報と正確な分析を届けることで、

   事業者の皆さまがリスクを回避し、戦略的に事業を推進できるよう支援してまいります。

株式会社Eligitel 代表取締役 安カ川幸司 氏

   私たちは長年、電気通信分野の規制・技術の現場で活動してきました。今後は

   NFTMediaと連携し、リアリティのある情報を活かしていただけるよう尽力いたします。

▼サービス開始日・料金

サービス名称:TelecomInsight(テレコムインサイト)
提供形式:PDF形式
サービス開始日:2025年9月1日
料金:お問い合わせください

▼株式会社NFTMediaについて

NFTMediaは、国内最大級のNFT専門メディア「NFT Media」(https://nft-media.net/)の運営を中心にインターネット集客事業や新規事業開発、コンサルティングを手掛けています。デジタル資産の価値が通信品質に直結する時代を見据え、Web3と通信の専門知識を掛け合わせ、事業者の皆様の的確な事業判断を支援するインサイトを提供すべく、TelecomInsight(テレコムインサイト)を開始します。

【会社概要】
会社名    株式会社NFTMedia
代表取締役  小林 憲人
所在地    東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-15 クレッセントビル4階
URL     https://nft-media.net/

YouTube    https://www.youtube.com/@nftmedia-biz

X         https://x.com/NFT_Media_

▼株式会社Eligitelについて

Eligitelは、国内外の通信事業者向けに市場参入、ビジネス開発、事業推進を支援する企業です。ビジネス・技術・規制といった多様な要素を考慮し、最適な事業計画の策定から運用支援まで、幅広いサポートを提供しています。

【会社概要】
会社名    株式会社Eligitel(エリジテル)
代表取締役  安力川 幸司
所在地    千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル1302
URL     https://eligitel.com/
Linkedin   https://linkedin.com/company/eligitel/

お問い合わせ先
株式会社Eligitel 広報担当
URL:https://eligitel.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NFTMedia
TelecomInsight事業部
メール:telecom-insight@nft-media.co.jp
Web:https://nft-media.net/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 10時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次