カテゴリー

小学生向けプログラミング学習アプリ「プログラマッピング」作品コンテストを初開催

  • URLをコピーしました!

株式会社ユニティ

2025年9月4日(木)~12月24日(水) 創造力と想像力を育む、全国規模の学びの大会

エプソン販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑:栗林治夫)と株式会社ユニティ(本社:大阪市西区、代表取締役:山下優之)は共同で、小学生を対象としたプログラミング学習アプリ「プログラマッピング」を活用した作品コンテスト「第1回プログラマッピング コンテスト2025」を開催いたします。本コンテストは、子どもたちの創造力と想像力を育むことを目的とし、全国の小学生グループからオリジナル作品を募集します。

目次

 開催概要

形式:

プログラマッピング作品をオンラインで提出

全国から募集

応募期間:

2025年9月4日(木)~12月24日(水)

対象:

小学生(4年生、5年生、6年生)2人以上のグループで応募可能
応募は学校、塾、先生から(学校長や塾長からの許可は必要とします)

募集作品:

他のコンテストに未応募のオリジナル作品

賞品:

豪華賞品(プロジェクター)、表彰状、メダル

プログラマッピング

「プログラマッピング」は、株式会社ユニティとエプソン販売株式会社が共同開発した、小学生向けのプログラミング教育アプリです。プロジェクションマッピングの技術を活用し、子どもたちが自らのアイデアを映像作品として表現することで、プログラミング的思考力と創造力を育むことができます。 

プログラミング作成画面
タブレットのタッチ操作で作成
完成作品をプロジェクターで発表

 

今回のコンテストでは、全国の小学生(4〜6年生)を対象に、2人以上のグループでの応募を受け付けます。作品は「プログラマッピング」で制作し、実際にプロジェクターで投影した動画と応募書類をオンラインで提出。審査を経て、優秀作品には豪華賞品(プロジェクター)、表彰状、メダルを贈呈いたします。

応募期間は2025年9月4日(木)から12月24日(水)まで。結果発表と表彰は2026年2月にオンラインで実施予定です。

  

本コンテストは、学校や塾など教育現場での活用を想定しています。

子どもたちがグループで制作に取り組むことで協働的な学びを実現し、日頃の学びの成果やアイデアを作品に反映させることで総合的な学習の機会となります。また、作品をクラスメイトや地域の方に発表することを通して、表現力やコミュニケーション力を育みます。

創造的で楽しい作品が集まることを期待します。奮ってご応募ください。

開催要項や応募方法は、以下の特設ページをご覧ください。8月下旬にかけて随時更新していきます。

https://www.uni-ty.com/programapping/contest2025/

会社情報

株式会社ユニティは、「すべての人を笑顔に」を企業理念に掲げ、知育・教育アプリケーションの企画・開発を通じて、安心して利用できるインターネットサービスの創造を目指しています。2003年の設立以来、教育現場に寄り添ったサービスを提供し、未来を担う子どもたちの学びを支援しています。

【商 号】株式会社ユニティ
【本 社】大阪市西区阿波座1-4-4 野村不動産四ツ橋ビル 2F
【U R L】https://www.uni-ty.com

【代表者】山下優之
【事業内容】知育・教育アプリの企画・デザイン・開発・販売・運営

・遊びながら知能を鍛える知育アプリ「あそんでまなぶ!シリーズ」
 
https://www.uni-ty.com/asondemanabu/

・園児・児童向け会員制の知育・教育アプリ「あそんでまなぶ! for スクール 」
 
https://www.uni-ty.com/for_school/

 

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ユニティ

担当:扇舍

E-mail:info@uni-ty.com

TEL:06-4391-8880

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 13時16分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次