カテゴリー

大阪・関西万博EXPO2025デジタルウォレット事業「ミャクミャク☆チャレンジ」への協賛について(ニュースレター)

  • URLをコピーしました!

大和ハウス工業株式会社

~裸眼立体視ディスプレイを活用した、没入感あふれるXR体験を提供~

 ⼤和ハウスグループの南国アールスタジオ株式会社(本社:東京都渋⾕区、社⻑:秦勝敏)は、2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)において、2025年日本国際博覧会協会が運営するEXPO2025デジタルウォレットサービスの一環として、会場内の「EXPO2025デジタルウォレットパーク」に設置される来場者参加型プログラム「ミャクミャク☆チャレンジ」へ、運営参加サプライヤーとして協賛します。 

 当社は、本プログラムに対し、裸眼立体視が可能な空間ディスプレイの専用筐体の提供および運営支援を行うほか、チャレンジ内で展開されるXR(※1)コンテンツの制作も担当しています。

※1 VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といったCGを用いて現実世界と仮想世界を融合させる技術の総称。

 「ミャクミャク☆チャレンジ」は、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をモチーフとした来場者参加型の体験プログラムです。本イベントでは、昔ながらのスマートボール遊びをヒントに、まるでその場に入り込んだかのような臨場感と、ワクワクするような操作体験を楽しむことができます。専用筐体の前に立つと、空間ディスプレイ上でキャラクターや演出が立体的に表現され、リアルとバーチャルが融合した、没入感のあるXR体験を実現しています。

 今回の取り組みは、誰もが気軽に楽しめる遊びの中に先端技術を取り入れ、新しい体験価値を生み出すものです。当社がこれまで培ってきた空間演出や可視化技術を活かしながら、世代や領域を超えて、人とデジタルが出会う未来の場を創造する一環となります。

 今後も当社は、大和ハウスグループの一員として、XRや空間コンピューティングを活用し、リアルとデジタルが共存する社会において、人・街・暮らしに寄り添う新たな価値の創出に取り組んでいきます。

【参考】

「ミャクミャク☆チャレンジ」概要(2025年日本国際博覧会公式サイト)

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250707-02/

実施期間:2025年7月17日(木)から10月13日(月)

受付時間:毎日 11時から17時45分

実施場所:万博会場「EXPO2025 デジタルウォレットパーク」内

参加条件:参加には応募抽選券を獲得していただいたうえで、体験予約が必要です。

所要時間:約2分(その場で抽選結果が分かります)

景品:「デジタルウォレットミャクミャク」デザインのデジタルウォレット限定グッズ(Tシャツ、缶バッジ、マグカップ等)

Webページhttps://lp.expo2025-wallet.com/events/myakumyakuchallenge.html

■南国アールスタジオ株式会社について 

  2020年に設立したXR 技術に特化したクリエイティブスタジオです。企業向けメタバースプラットフォーム「WHITEROOM」の企画・開発・運営、XRやメタバース技術を活用したサービスを提供しています。

所在地:東京都渋谷区神宮前2-6-7 神宮前ファッションビル3階

設立:2020年1月6日

資本金:1億円

代表取締役社長:秦勝敏

URL:https://nangokrstudios.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 16時12分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次