カテゴリー

「ママチャリだけど、気分はレーサー!来れ、苦しさで笑える仲間たちの6時間」2026年1月10日第18回スーパーママチャリグランプリ進化したママチャリGP、参加エントリーは8月13日(水)より受付開始!

  • URLをコピーしました!

富士スピードウェイ株式会社

ファミリー・友人・会社の同僚・男女ペアでチームを組み、愛車(ママチャリ)でレーシングコースを攻めよう!前夜祭からレーシングカーのデモランまで、誰でもたっぷり楽しめるイベント盛りだくさん!

・『アイアンマンクラス』と『ファミリークラス』を新設!合計5クラスの混走ママチャリレースへ!

・大会前日から車中泊やキャンプなどの場内泊、夜はBBQも楽しめる!

・『仮装コンテスト』が進化!来場者の皆さんの投票で『ベストパフォーマンス賞』を決定します!

・『本物のレーシングカーによるデモラン』や『公式グッズ販売』、『FSWオフィシャルカー展示』も!

* ママチャリ(自転車)も飲酒運転の罰則対象です。アルコールを摂取する場合は、運転する時間から逆算して各自アルコールを分解できるだけの時間を確保してください。

富士スピードウェイでは、2026年1月10日(土)に開催する国内最大級のママチャリによるレースイベント、「スーパーママチャリグランプリ」の参加エントリーを2025年8月13日(水)より開始いたします。

ママチャリGPは、今回で大会開催18回目を迎えます。新設クラスを含めた合計5クラスに分かれて速さを競うのはもちろん、今回新たに参加投票型の『仮装コンテスト』を実施します。大会を盛り上げようと思い思いの仮装をして走る参加者の中から、同レースの参加者や来場者、スーパーママチャリグランプリの事務局などの厳選なる投票により、コンテストの優秀者には『ベストパフォーマンス賞』が贈られ、優勝した仮装は後日、場内の展示エリアへ飾られます。

また、年始の恒例イベントとして今回も大会前日から前夜祭をお楽しみいただけるよう、さまざまなイベントを企画中!車中泊やキャンプでの場内泊が可能で、アウトドアとサイクリングを同時にお楽しみいただけます。

法人・団体でも個人でも!常連でも初参加でも!ゆるくて熱い、皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

■2026 スーパーママチャリグランプリ ホームページリンク

URL:https://fujimotorsportsforest.jp/event/2026-mamachari-gp

スーパーママチャリグランプリとは

個人・ミックスペア・チームで挑む、ママチャリによる6時間耐久レース

ラジオ体操や国歌斉唱など、レース恒例の『スタートセレモニー』はもちろん、F1日本グランプリやスーパーフォーミュラをはじめとした国内外の一部レースと同様、本格的な『5つのレッドライトが消えてスタート!』を再現することで、参加者はプロのレーシングドライバー気分をご堪能いただけます。

ママチャリGPは、プロ並みの選手を起用した優勝狙いのチーム、コスプレ衣装で走るチーム、ママチャリにも装飾を施したチーム、お子さまと並走する家族での参加チームなど、それぞれの楽しみ方で6時間先のゴールを目指します!

お子さまやご家族はもちろん、学生や会社の仲間や友人みんなでママチャリでのサーキット走行を楽しみましょう!

参加料(税込)

22,800円/チーム

入場料(税込)

18歳以上1,200円/人、JAF会員・SD・ゴールド免許1,100円、高校生900円、小中学生(保護者同伴)無料

■合計5クラスの大会へ進化!

例年同様、THE ママチャリグランプリ!とも言える定番のクラスから、名称を変更してリニューアルしたクラス、そして参加者のニーズ増大による新設クラスなど、今年は合計5クラスで皆さまのエントリーをお待ちしております。

【THE ママチャリGP】

ママチャリクラス

8段変速以下のママチャリで参戦するクラス

【筋力×電力】

アシストママチャリクラス

電動自転車を使用した最新鋭のクラス

【チャリの鉄人】

ママチャリアイアンマン

クラス

1人で6時間を戦い抜く、鉄人のためのクラス

【完走で愛を確かめ合う】

ママチャリミックス

ペアクラス

男女カップルがお互いの帰りを信じて待つ、2名1組のクラス

【家族でEnjoy!】

ママチャリファミリークラス

家族全員で参加する、一生の思い出をつくるクラス

大会前日からキャンプやBBQ!前夜祭で遊び尽くそう!

大会前日の1月9日(金)から10日(土)にかけて、車中泊やキャンプなどの場内滞在をお楽しみください。パドック内や周辺の芝生エリアなどの指定されたエリアへ、各自テントの設営が可能となります。また、晴天時には富士山の下で暖をとりBBQなども楽しめます。

* ママチャリ(自転車)も自動車と同様、飲酒運転の罰則対象です。アルコールを摂取する場合は、自動車・ママチャリを運転する時間から逆算して、各自アルコールを分解できるだけの時間を確保してください。

また、来場者の皆さまは前夜祭を含むイベント開催期間中、暖房の効いたクリスタルルームの無料休憩所にて暖を取って身体を休めていただくことも可能になります。

その他、以前からお楽しみいただいたキッチンカーや飲食ブース、物販やPRのコンテンツ出展、参加型の体験コンテンツをはじめとした前夜祭で遊び尽くすための新規コンテンツも現在企画中です。

スーパーママチャリグランプリのイベントページや富士スピードウェイ公式SNSで順次情報を公開していきますので、ぜひ楽しみにお待ちください!

Hitotsuyama Racing デモラン(予定)

本物のレーシングカーがレーシングコースを疾走!

今年もママチャリグランプリ終了後、名門レーシングチーム「Hitotsuyama Racing」による本物のレーシングカーによるデモランを実施予定です。普段感じることができない音やスピード感を間近で体感することができます。

プロドライバーが駆る大迫力の走行を是非お見逃しなく!

※車両のコンディション次第では、コンテンツが変更となる場合があります。

オフィシャルカー展示

富士スピードウェイで活躍しているオフィシャルカーをAパドック内で展示します!

サーキットの”はたらくクルマ”をぜひ間近でご覧ください!

参加受付と注意事項 

参加受付サイト https://forms.gle/LytjhnFoK2vVx5Bm9

【申込みの流れ】

① ホームページへ記載しているリンクより、ルールブックをご確認ください

② 上記リンク(フォーム)からお申し込みください

③ ホームページへ記載されている指定口座に参加費をお振り込みください

※お振り込み完了後、エントリーリストにゼッケンが反映されます

エントリーリストは後日ご確認いただけますので、楽しみにお待ちください

④ 当日受付にて参加誓約書を必ずご提出ください

【注意事項】

・車両規則         ママチャリGP車両規則

・装備・走行に関する規則  ママチャリGP装備・走行ルール

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 15時07分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次