カテゴリー

「ロキソニンPROフィジカル」を新発売 <発売日:2025年9月9日(火)>

  • URLをコピーしました!

第一三共ヘルスケア株式会社

「ロキソニン」から“身体の痛み”に新提案。つらい腰・肩・関節の痛みに飲んで効く

 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:内田高広、以下「当社」)は、解熱鎮痛薬のロキソニン内服薬シリーズから、腰・肩などの身体の痛みに効く「ロキソニンPROフィジカル」(OTC医薬品:第1類医薬品)を本年9月9日(火)に新発売します。

 このたび発売する「ロキソニンPROフィジカル」は、つらい腰痛・肩こり痛・関節痛の発生原因に着目しました。身体の痛みには外用薬を使用する方も多くいらっしゃいますが、本製品は炎症を抑え、つらい腰・肩・関節などの身体の痛みに、飲んで速くよく効く内服薬です。

 第一三共株式会社が創製した、痛みをすばやく抑える鎮痛成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」に加え、当社独自の視点で筋肉の緊張をやわらげる2種の鎮痛補助成分「シャクヤク乾燥エキス」「カンゾウ乾燥エキス」や、胃にやさしい成分「酸化マグネシウム」を配合しました。また、眠くなる成分(鎮静成分等)を含まないため外出先でも使いやすい処方です。加えて、小粒タイプの錠剤で、飲みやすさにも配慮しています。

 当社は、ロキソニン内服薬シリーズに新たに身体の痛みに着目した製品を加えることで、より幅広いニーズにお応えし、痛みに悩む一人でも多くの生活者のQOL(生活の質)向上に貢献してまいります。

目次

1. 製品特長

◎つらい腰・肩・関節などの身体の痛みに、速くよく効く内服薬。

 すぐれた鎮痛消炎成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」を配合。今すぐ止めたいつらい痛みに、内側から速やかに作用します。

◎身体の痛みのメカニズムに着目した成分を配合。

 生薬成分「シャクヤク乾燥エキス」「カンゾウ乾燥エキス」を配合。筋肉の緊張や炎症を伴う痛みを緩和します。

◎胃にやさしく、眠くなる成分を含まない。

 胃にやさしい成分「酸化マグネシウム」を配合し、気になる胃への負担を軽減。さらに、眠くなる成分(鎮静成分等)を含まないので、外出先でも使いやすい処方です。

◎小粒タイプの錠剤で、飲みやすさにも配慮しています。

2.開発背景

 当社が実施した調査によると、20代から60代男女の約8割が1年以内に身体の痛みを経験しており、頭痛・生理痛よりも経験率が高いことが明らかになりました【図1】。
 また、身体の痛みへの対処法を見てみると、「外用鎮痛消炎薬の使用」、「運動・体操」、「病院・クリニック」などが挙がった一方で、市販の解熱鎮痛薬での対処率は16%と、低い水準にとどまっていることが分かりました【図2】。

 身体の痛みに対し、解熱鎮痛薬を使用しない理由としては、「症状がそれほどひどくないから」という理由に次いで、「身体の痛みに効くことを知らないから」という回答が多く挙がりました(*1)。これらの結果から、市販の解熱鎮痛薬による対処が十分に浸透していない現状がうかがえます。
 このような背景を踏まえ、解熱鎮痛薬のロキソニン内服薬シリーズから、身体の痛みに着目した内服薬「ロキソニンPROフィジカル」を発売することとしました。

 当社は、本製品の発売を通じて、身体の痛みに対する対処法の理解促進や鎮痛薬の適正使用を推進し、つらい痛みで悩む生活者のQOL向上に貢献してまいります。

3. ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズについて

 ロキソニンブランドは「ロキソプロフェンナトリウム水和物」を含有した解熱鎮痛薬、外用薬および総合かぜ薬を有する痛みのトータルケアブランドです。
 ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズのラインアップには、優れた解熱鎮痛効果を持つロキソプロフェンナトリウム水和物をOTC医薬品として初めて配合した「ロキソニンS」、胃への負担のさらなる軽減を図った「ロキソニンSプラス」、シリーズ内最短の錠剤崩壊時間を実現した「ロキソニンSクイック」、頭痛への高い効果を追求した「ロキソニンSプレミアム」、生理痛のメカニズムを考えた「ロキソニンSプレミアムファイン」があり、そしてこのたび「ロキソニンPROフィジカル」が加わります。


<ご参考>

第一三共ヘルスケアについて

 第一三共ヘルスケアは、第一三共グループ(*2)の企業理念にある「多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する」という考えのもと、生活者自ら選択し、購入できるOTC医薬品の事業を展開しています。
 現在、OTC医薬品にとどまらず、機能性スキンケア・オーラルケア・食品へと事業領域を拡張し、コーポレートスローガン「Fit for You 健やかなライフスタイルをつくるパートナーへ」を掲げ、その実現に向けて取り組んでいます。
 こうした事業を通じて、自分自身で健康を守り対処する「セルフケア」を推進し、誰もがより健康で美しくあり続けることのできる社会の実現に貢献します。

*1 2024年2月 第一三共ヘルスケア調べ 調査機関:ニーズリサーチ(20~60代男女、n=923) *2 第一三共グループは、イノベーティブ医薬品(新薬)・ワクチン・OTC医薬品の事業を展開しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 11時20分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次