ULTRA SOCIAL株式会社
2025年8月8日(金)〜10日(日)「第25回 JAPANドラッグストアショー」のロート製薬ブースにて、ULTRA SOCIAL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 高橋亮太、以下 当社)が開発・提供する生成AIソリューション「Spaike(スパイク)」を活用した、ロート製薬の公式 Vtuber 根羽清ココロの生成AI「NEOココロ」が万博に続き稼働いたします。

■導入背景
「第25回 JAPANドラッグストアショー」のテーマである「地域の皆様に最高の未来をお届けする〜ドラッグストアでセルフメディケーションNEXT25〜」に合わせ、『NEOココロ』は単なる製品説明を超え、来場者との対話を通じてロート製薬のセルフメディケーションNEXT25に向けた新たな取り組みを分かりやすく伝えます。生成AIによるデジタルヒューマン化が実現する“次世代型店舗 DX”のデモンストレーションにより、ブランド認知の向上と体験価値の最大化を図るとともに、未来の店舗接客の可能性を体現しご覧いただく機会を提供します。
■デモ内容
-
NEOココロ対話接客 サイネージに現れる『NEOココロ』と来場者が会話可能。ブース内で紹介されている日焼け止めやスキンケア製品の特徴や使用方法をリアルタイム案内。
-
フィードバックヒアリング 展示エリア出口にて来場者へ展示の感想や製品使用体験をヒアリングし、リアルタイムでの意見収集を行います。

■「NEOココロ」について
「NEOココロ」は、ロート製薬公式Vtuber根羽清ココロ※のビジュアルと声をベースに、ULTRA SOCIALが開発したAIプラットフォーム「Spaike」で生成されています。ロート製薬では、より多くの生活者と企業理念や製品の価値を共有していく手段として、2018年6月よりキャラクターを通じた情報発信を行ってきました。このたび、生成AI技術と融合させることで従来の一方向の配信から、より身近でリアルな「対話型インターフェース」へと進化を遂げます。
※「NEOココロ」のベースとなる根羽清ココロは、ロート製薬公式VtuberとしてYouTubeチャンネルやSNSで活動中の人気キャラクターです。
■「Spaike」について
「Spaike」は、2024年8月にULTRA SOCIALが独自開発した生成 AI 搭載のデジタルヒューマン型ソリューションです。リリース以降、表情や音声の自然な会話文脈の理解・生成精度に優れ、接客・案内・教育・販売など、その高い汎用性から多くの企業課題の解決に寄与しています。特に多言語対応においては、観光・国際イベントにおける活用実績も増加中です。
▼「Spaike AI」(略称:Spaike -スパイク-)
■第25回 JAPANドラッグストアショー開催概要
会 期:2025年8月8日(金)・9日(土)・10日(日)10時〜17時
※一般公開日は8月9日(土)・10日(日)
会 場:東京ビッグサイト東展示棟 4、5、6、7ホール
概 要:生活者のセルフメディケーションを支える様々な商品・情報・システムが一堂に集結する展示会
主 催 者:一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)
協 賛:オールジャパンドラッグ株式会社、株式会社ニッド・日本ドラッグチェーン会
公式サイト:https://www.drugstoreshow.jp
■ULTRA SOCIALについて
会社名:ULTRA SOCIAL 株式会社
代表者:代表取締役 高橋亮太
所在地:東京都港区六本木二丁目 3 番 2 号 VORT 六本木一丁目 10F
公式HP:https://www.ultrasocial.jp/
事業内容:Interest Commerce®︎運営事業、LIVE 事業、生成 AI 事業
※Interest Commerce®︎はULTRA SOCIAL 株式会社の登録商標です。
■本件に関するお問い合わせ
ULTRA SOCIAL 株式会社
広報窓口:contact@ultrasocial.jp