カテゴリー

Willを体現しながら生きられる社会の実現を目指す株式会社Lirem、DPO(Direct Public Offering)で3,000万円の資金調達を実施

  • URLをコピーしました!

株式会社Lirem

Willを軸とした起業家創出プログラム「火-Okoshi」と新規事業インターンシップ「燠火(OKIBI)」を本格展開を目指す

個人の「やりたい(Will)」を発見し、社会で実現までを一気通貫で支援する株式会社Lirem(読み方:リレム、本社:愛知県豊橋市、代表取締役:籔内 龍介)は、企業が証券会社などの金融仲介業者を介さずに直接、投資家に対して有価証券を募集する資金調達手法「DPO(Direct Public Offering)*1」により3,000万円の資金調達を完了いたしました。この手法の採用により、当社の理念に共感するファンや顧客といった「応援投資家」から直接資金を募ることが可能となります。調達資金は、今後の事業の中核を担う人材の採用とプロダクト開発に充当します。

*1:本DPOによる資金調達は、金融商品取引法第4条第6項の定めに従って有価証券通知書を東海財務局に提出して行ったものです。

目次

■資金調達の背景と目的

【背景】

株式会社Liremは、「全ての人が自分の想いや理念を体現しながら生きられる社会」の実現を目指しております。
変化が激しく多様性が求められる現代において、個人の主体性や情熱を活かしたキャリア形成の重要性が増しています。一方で、多くの企業では新しい視点でのアイデア創出や、スピーディーな新規事業開発に課題を抱えているという実情があります。

私たちは、こうした個人の“Will”と企業の成長を結びつけることが、これからの社会に不可欠だと考えています。このような長期的視点を要する教育や採用、企業文化の変革に取り組むにあたり、私たちの理念や事業に深く共感し、共に未来を創ってくださる「応援投資家」の方々とパートナーシップを築きたいという想いから、DPOという資金調達の手法を選択いたしました。

【目的】

今回の資金調達は、このビジョン実現に向けた事業展開を加速させることを目的としています。具体的には、以下の2つの事業に注力します。

  • 起業家創出プログラム「火-Okoshi」の事業エリア拡大: 学生が自らの興味関心や価値観を見つけ、事業アイデアの創出までを伴走支援する本プログラムの全国展開を加速させます。

  • 新規事業開発インターンシップ「燠火(OKIBI)」の本格的な立ち上げ: 企業の新規事業開発と、意欲ある学生の実践の場を繋ぐ「燠火(OKIBI)」事業を本格的に立ち上げ、事業の確立を目指します。

これらの目的を達成するため、エンジニア、デザイナー、営業、COOといった人材の採用を進め、組織体制を強化してまいります。

1. 起業家創出プログラム「火-Okoshi」実行委員会を募集

「火-Okoshi」は、自身の原体験や“Will”の言語化から、事業アイデアの創出までを支援する学生向けの起業家創出プログラムです。これまでは東海地方を中心に開催してきましたが、今後は全国の主要都市へ展開を加速します。

そこで、このムーブメントを全国に広げるため、各地域でプログラムを企画・運営する「実行委員会」の初期メンバーを募集します。自身の“Will”を見つけ、誰かの挑戦を応援したいという熱意のある皆様のご応募をお待ちしております。

詳細・応募方法

以下の資料をご確認の上、お問い合わせください。
「火-Okoshi」ご紹介資料

2. 新規事業開発インターンシップ「燠火(OKIBI)」導入企業を募集

「燠火(OKIBI)」は、企業の新規事業開発に、“Will”ある学生がプロジェクトメンバーとして参画する、実践型の新規事業開発インターンシップです 。社内リソースの不足や、新しいアイデアの枯渇といった課題に対し、学生の斬新な視点と実行力を提供します。

Liremが学生のマネジメントから事業化のプロジェクト管理までを請け負うことで、企業様はリスクを抑えながら、新規事業の立ち上げを加速させることが可能です。この新しい共創の形にご興味のある企業様からのご連絡をお待ちしております。

導入のメリット

社内リソースに依存しない、スピーディーな新規事業開発

学生ならではの新しい視点やアイデアの獲得

将来の採用にも繋がる、意欲ある学生との早期接点

詳細・お問い合わせ

以下の資料をご確認の上、お問い合わせください。
「燠火」ご紹介資料


■資金調達の概要

  • 調達金額:3,000万円

  • 調達方法:DPO(Direct Public Offering)による第三者割当増資

  • 主な引受先:株式会社YMGホールディングス、その他法人、個人投資家など

  • 資金使途:起業家創出プログラム「火-Okoshi」の事業拡大(全国へのエリア展開など)、新規事業開発インターンシップ「燠火(OKIBI)」の立ち上げと事業確立、事業拡大に伴う人材採用(エンジニア、デザイナー、営業、COOなど)および組織体制の強化

■引受先様のコメント

【法人】

株式会社YMGホールディングス
代表取締役 山本 祐一郎 氏

豊橋で生まれ育った自分は自然と豊橋が好きになりその魅力や産業の力は日本を強くする事に寄与できると常々感じています。各地方都市から強い産業を継続的に排出するには若い力はとても重要です。更に他の地域から豊橋に移り住んだ方のように元々豊橋にいなかった方だからこそ気づける視点も存在します。豊橋は日本でも珍しい高専出身者が集まる地域です。リレムの中心メンバーはこの二つを掛け合わせた人材であり、自発的に熱を持った活動を起こし、結果今ではその活動は他県へも伝播しています。既存地域の力だけではできないことも掛け合わせでイノベーションが起きると信じており、その中心に彼らがなってくれると期待しています!

株式会社金トビ志賀
代表取締役 志賀 重介 氏

「変えたい」「やりたい」気持ちを後押しをするLiremの挑戦に共感し、これからの地域活性や次世代支援への可能性を感じて出資を決めました。若者の志(Will)に火をつけて、行動・実現へ導く仕組みは、ますます必要になるモデルだと信じています。

株式会社アサヒ農園
取締役 後藤 勇太朗 氏

アサヒ農園として、Liremの株主参画を大変嬉しく思います。若い起業家支援や地域発信を通じて、社会に新たな挑戦の火を灯す貴社のビジョンに共感します。共に未来を創る一員として応援しております。

マルシメ株式会社
代表取締役 大熊 康丈 氏

東三河から全国へ、全国から東三河へ、「起業家精神」の伝播に期待しています!また、VC等からの資金調達ではなく、地に足着いた、本業重視の方針に共感しています!新時代型起業家、新規事業の「量産」をお願いします!

株式会社GOAT-X
代表取締役 本保 雄太 氏

北海道で共同開催をした第1期北海道 火-Okoshiにて、籔内さん・篠原さんの熱い想いを直接肌で感じ、DPOのお話を伺ったその場で出資を決断しました。私たちも同じ教育事業者として、これから切磋琢磨しながらともに成長していけることを楽しみにしています。

合同会社メディカル・シナジー
代表社員 川瀬 崇裕 氏

社会課題に真正面から取り組む事業内容と、籔内さんの誠実で実行力ある人柄に惹かれ、応援と投資を決めました。

一貫したビジョンと地に足の着いたアプローチで、着実に成果を出していくと確信しています。

株式会社たくとカンパニー
相談役 近藤 喜典 氏

籔内代表の熱い想いを、形にする力に常に共感をしてきた1人です。これからの時代を切り拓く多くの若者のエネルギー。日本の未来への可能性を切り拓くことに、期待してます。

合同会社三遠テラビア
代表社員 石黒 慧水 氏

私たちがこれまで感じてきた「will」の不足。Liremさんが目指す「誰もがwillを持って活躍する社会」は、まさにその現状を変える力があると確信しています。

Liremさんが灯したこの火が、多くの高校生、大学生、そして社会全体の「will」を呼び覚ますことを期待し、心から応援しています。

社員一同

【個人】

NPO法人NELIS代表理事/大学院大学至善館教授
Peter David Pedersen 氏

記憶に残る人生を送る!Lirem社の社名の由来であるこのメッセージに大いに共感します。日本では、相変わらず「レールが敷かれた人生」を送る人が多すぎると感じます。もっと羽ばたいて、もっと暴れて、もっと自由に、もっと大きく生きてよいと思います。それこそが「豊かさ」です。Lirem社は、日本の採用・労働市場に対して、大切な一石を投じようとしています。心より応援し、その成功を祈ります。

株式会社レジスタ取締役/NPO法人こえる代表理事
河尻 諭 氏

これからの時代で社会を変えるのは籔内くんみたいな人だと思います!色々な価値観や思考を取り入れながら、それでも信念は変わらないところは本当に尊敬しています!Liremのメンバーにもお世話になってますが、みんな芯の通った素敵な人たちで最高です!!

これまでも色々な現場をご一緒させてもらいましたが、これを機にもっと一緒に社会をつくっていきましょう!!わっしょい!!!!

株式会社中部シイアイシイ研究所
代表取締役 山口 弘修 氏

株式会社Liremの「記憶に残る人生」というミッションに深く共鳴し、株主としてその歩みに期待を寄せます。挑戦を支える姿勢と社会への調和が、未来を照らす力になると信じています。

株式会社平野屋
代表取締役 平野 寛幸 氏

学生の夢を支え未来を創る、社会変革の縁の下の力持ちとなる籔内さんの使命感に深く感銘を受けて、応援させていただきました。素晴らしい挑戦をこれからも応援しています。頑張ってください!

大昌株式会社
代表取締役 大久保 幸男 氏

Liremさんは業歴浅い会社ながら、「誰もが挑戦できる社会」を目指し、若い世代のメンバー自らが、少しづづでも地道に事業展開をブレることなく継続されていると思います。今後もきっと新しいことに挑戦し、社会にムーブメントを起こしてくれると期待しています。

社会保険労務士/1tonari代表/一般社団法人移住者人材バンク代表理事 村井 真子 氏

新しいステークホルダーと企業のかかわり方を模索されていること、そして社会課題に熱意をもって向き合う姿に心から共感します。挑戦する気持ちが潰されない社会の実現に向けてLiremの皆さんが貢献してくださることを期待しております!

株式会社トータルネットワークサービス
代表取締役 橋本 浩伸 氏

世の中を本気で良くする仲間として、ビジョンや取り組みに強く共感し、応援させていただきます。熱い心と誠実な姿勢で、社会にポジティブな変化をもたらす力を持っていると感じています。やぶうちくんの心意気に打たれ、投資を決意いたしました!

個人/新規事業伴走者
江本 祐太朗 氏

資金調達おめでとうございます!Lirem様のビジョンに深く共感し、今回出資という形でご一緒できることを大変嬉しく思います。

ビジョンを掲げるだけでなく、着実に実績を積み上げている籔内さんをはじめとしたメンバーの皆さんは、必ず成功へと導く組織だと心から敬意を表します。DPOという形態を活かし、私たち出資者もコミュニティの一員として、共に事業を発展させていくことを楽しみにしています。

豊橋市内高校 校長
間瀬 泰宏 氏

商業教育のエッセンスの全てが詰まっている「起業」。大学進学、就職、そして第3の進路選択として「起業」の道を創出したい。そのためには、協力を惜しみません。豊橋活性化、地域貢献のために全力を尽くします!

株式会社アサヒ農園
戦略企画室 室長 小宮山 公 氏

学生時代、私は「行動さえ起こせば、好きなことに挑戦できる」という思いで、夢中でいろいろなことに取り組んでいました。振り返ると大変なことも多かったですが、不思議と「楽しかった」という記憶が残っています。けれど、社会に出るとそのような挑戦の機会は急に少なくなり、「想い」だけでは動けない現実にもどかしさを感じました。だからこそ、Liremさんが掲げる「想いで挑戦できる社会をつくる」というビジョンに心から共感し、応援させていただくことにしました。あの時の自分のように、「楽しい」と思える挑戦が、もっと多くの人にとって当たり前になるよう、これからのご活躍を心より応援しています。

ひまわり農業協同組合
牧野 延全 氏

若いチカラを育て上げ夢のある世界づくりを楽しみにしています!

ラジオDJ/株式会社Liremアンバサダー
ケンヂブリッチ 氏

火が灯り炎となり情熱へと。
昔から活動を見ていたので更に燃え上がるように1つの着火材として応援することにしました。これからも火を絶やさずたくさんのエネルギーを作っていきましょー!応援してるぞー!

税理士
鈴木 孝明 氏

籔内くんとどこで知り合ったの?と聞かれることがあるけど、正直覚えていません。でも、初めて会った時から何となく気になる存在でした。気になる存在だったから、その後も籔内くんの活動を追いかけていて、いつの間にかファンになっていました。なので、投資を決めた理由は今風で言う推し活のようなものでしょうか。

Liremのvisionである「すべての人が想いを持って挑戦に踏み出せる世界を創る」籔内くんとLiremのメンバーなら、必ずできると信じているし、株主として一緒に作り上げていきたいと思います。

個人事業主 / 元豊橋技術科学大学教授
髙嶋 孝明 氏

私と籔内さんとのご縁は、彼が豊橋技術科学大学で立ち上げた起業サークルの顧問を務めたこと、そして私が同大学で初めて「スタートアップウィークエンド豊橋」を主催したことに始まります。これまではLiremの活動を遠くから見守ってきましたが、今回のDPOは多くの株主と社会に責任を持つ重要な節目。学生時代の籔内さんに起業の「灯火」を着けた者として、傍観するのではなく、株主として参加し、Liremの成長を伴走する責任を感じ、参加を決めました。

自動車部品製造業所属
林 聡一朗 氏

非常に共感する点が多く、出資を決めました。30歳を迎えた今でも、毎年過去の自分を振り返って「まだまだ子供だったな」と感じます。それほど人生は学びの連続です。一人でも多くの若者に、一つでも多くの学びと経験が届くことを願っています。

医療機器メーカー所属
松平 浩一郎 氏

愛知から「火を起こす」、その取り組みに火をつけられました。

只々、応援したい一心です。株式会社Liremの伴走によって、新たな課題が解決することを望んでいます。そして、株式会社Liremのスケールアップが、社会を変えると信じています。

その目撃者、応援者、生き証人、となるために出資を決意しました。

AI・webエンジニア/3Dモデラー
村井 和弥 氏

籔内社長の熱い思いと事業に共感したため投資を決めました。

博士課程学生/高専非常勤講師
遠藤 優介 氏

この度、株式会社Liremのビジョン「全ての人が自分の想いや理念を体現しながら生きられる社会」に深く共感し、投資を決断いたしました。籔内様率いる情熱あふれるチームを支援できることを光栄に思うとともに、心より感謝申し上げます。私は本投資を単なる金銭的支援にとどまらず、Liremの事業に主体的に関わり、共に未来を創るための第一歩と捉えています。ビジョンの実現に向け、今後とも共に歩んでいければ幸いです。

徳永 竣 氏

友人として応援してます!がんばってください!

幸松 蓮 氏

「今楽をするか、後で楽をするか選びなさい。」「こんなチャンスは人生で二度と訪れないかもしれないよ」「みんなで成功しよう」「今の生活に満足してる?」

籔内先生のくれた言葉で私の今があります。籔内先生とLiremの益々の発展をお祈り申し上げます。

鈴木 雅也 氏

人々の心に寄り添い、薪をくべることに労を惜しまない、籔内さんとLiremさんの姿勢には共感しかありません。正しいことをやり続けてください!

個人事業主 川援隊 桂川 玲 氏

数々のピッチコンテストで最優秀賞を勝ち取ったり、学生に問題解決に取り組ませるハッカソンや事業を開催するなど、実力・実行力を備えていることが資料から読み取れた。かつては幾つもの壁を乗り越えた歴史を持ちながら、これからの日本は闇ばかりとしか言いようがない。代表の籔内氏は山口県出身であるが、吉田松陰の多くの門下生たちが歴史の転換期で大きな役割を果たしたように、この若者たちがこれまでの常識を覆して新たな時代を形づくっていくことを期待したくなった。

藤原 大樹 氏

目の前の一人を幸せにしたい、その想いが私の原動力です。Lirem社の挑戦は、個人の想いを社会の力に変える大きな一歩だと確信しています。 このムーブメントを共に創っていけることを、心から応援しています。

IT関連企業 役員

投資を決めた理由は、自身の経験を、若手経営者である籔内さんに伝承したいという想いです。今は多様性と言われる時代です。自分のやりたいことに本気で取り組める。そして、感動や自分にしか見られない景色を見られる。薮内くんには、そんな時代の先駆者になって頂きたいと真に期待しております。(一部抜粋)

愛知県内自治体職員

東三河から生まれたLiremチームが、想いのままどこへ辿り着くのか楽しみにしています。その姿が自ずと地域を引っ張ってくれると思っています。切磋琢磨して頑張っていきましょう!

他3名

株式会社Lirem代表コメント

株式会社Lirem 代表取締役 籔内 龍介

「社長ってカッケー」「社会に出たくない!!」そんな安直な理由で大学のクラスメイトとアプリを作って起業したのがスタートでした。それからたくさんの方々に支えられて、4期目まで来ることができました。「社会はより良い方向に変えられます」。この4年間でまだまだ小さくですが、Liremが生まれたことによって社会は少しより良い方向に変わったと確信しています。時代はどんどん変化しています。次の時代に人が人らしく生きれるように、誰かの正解ではなく、「あなただけの正解」を選択できる、そんな社会を目指して「火-Okoshi」の全国エリアへの拡大、そして「燠火」の事業確立、この2つを直近目標として株主のみなさん、関わっていただいているみなさん、会社のメンバーと過程も幸せと言える愛のある会社、愛のある関係で共に前に進んでいきたいと思います!!!

■会社概要

会社名:株式会社Lirem(リレム)

会社ホームページ:https://lirem.co.jp/

設立年月日:2021年10月

所在地::〒441- 8024 愛知県豊橋市花田町中郷92-11

連絡先: MAIL:info@lirem.co.jp TEL:090-2425-1015 FORM:https://lirem.co.jp/contact/

資本金:金1,500万円

事業内容:
・起業家創出プログラム事業「火-Okoshi」
・新規事業開発インターンシップ事業「燠火(OKIBI)」
・Will実現企業マッチングプラットフォーム事業「灯-TOMOSHIBI」
・企業・教育機関向け研修事業
・イベント事業

代表者:代表取締役 籔内 龍介

社員数: 9名(業務委託等含む)

ミッション:記憶に残る人生を送る人で溢れる世界を創る

■本件に関するお問い合わせ先

会社名: 株式会社Lirem

担当者: 青豆 司龍

E-mail: aomame@lirem.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次