カテゴリー

STARTUP STUDIO SEREALが、Fukuoka Growth Nextのインキュベーションプログラムとして「STARTUP ELITE Bootcamp」を開始。

  • URLをコピーしました!

SEREAL株式会社

スタートアップに“学び”ではなく“結果”を。超実践型プログラムで事業のグロースを強力に支援。

SEREAL株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:安達 誠寛)は、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」のインキュベーションプログラムとして、「STARTUP ELITE Bootcamp」を2025年8月より開始します。

本プログラムは、アイデアや想いを事業やプロダクトに昇華させる具体的な実践の場が少ないという福岡のスタートアップが抱える課題に着目し、スタートアップの実務経験者がパーソナルトレーニングのように伴走 。事業仮説の設計から資金調達の実現まで、事業フェーズに合わせた一気通貫の超実践型プログラムを提供します。

目次

概要

STARTUP ELITE Bootcampは、0→1の事業・プロダクト開発に特化したノウハウを持つ専門家が伴走しながら、アイデアの立ち上げから成長までを実現する、超実践型のインキュベーションプログラムです。

事業フェーズに応じた3つのステージ制(HOP・STEP・JUMP)の構成で、短期間で事業仮説の立案・検証・プロダクト設計を行い、デモデイやその後の調達活動支援を通じてVCからの資金調達 を目指します。

インプットメインの座学ではなく、実践とフィードバックを繰り返すことで、実際に事業を前進させることに重点を置いています。

プログラムの内容

コンセプト:スタートアップ実務経験者による事業・プロラクトづくりのパーソナルトレーニングのような超ハンズオン・実践型のインキュベーションプログラム

本プログラムは、一般的な起業知識のインプットに留まらず、実務的な知識を元にした「実践とレビューの繰り返し」 を中心に設計されています。

「講義」→「ワーク」→「実践」→「フィードバック」のサイクルを1〜2週間のスプリントで回し 、事業の課題をリアルタイムで解決していきます。

段階的な選抜制を導入しており、同じ熱量とレベル感を持つ仲間と切磋琢磨できる環境で、事業性の高い起業家を選抜します。

特徴

  1. 0→1の実践経験豊富なエキスパートが専任で伴走

  2. スタートアップスタジオが実践で修練した教科書にないナレッジを活用

  3. プログラムは学習の時間ではなく、事業をつくる時間がメイン

  4. 段階的な選抜制で、同じ熱量・レベル感を持つ仲間と切磋琢磨できる環境

メンター陣

【ハンズオンメンター】

安達 誠寛(STARTUP STUDIO SEREAL 代表)

島根県出身。九州大学大学院卒業後にスタートアップを共同創業。同社を退任後に複数のスタートアップの立ち上げを経験。その実践経験をもとにプロダクトマネジメント、UIデザイン、UXデザイン、マーケティングなどPMFに必要なスキルやナレッジを01(創業からPMFまで)に特化して体系化、組織化したスタートアップスタジオSEREAL(シリアル)を創業。PMF特化のアセットを活かした共闘・協業・創業・投資で良質なスタートアップを量産する。

【スポットメンター】

VC、先輩起業家、プロダクト、UI、AIの各分野の専門家が、事業フェーズに応じてメンタリングを実施します 。

祝 煜洲(株式会社ジェネシア・ベンチャーズ Investment Manager)

2014年9月、独立系戦略コンサルティングファーム、コーポレイトディレクション(上海オフィス)に入社。主に日系企業の中国事業の戦略策定・実行支援業務に従事。2016年10月から、EYストラテジー・アンド・コンサルティング(東京オフィス)にて、Pre-M&A段階のM&A戦略策定、ビジネスDDやM&A、組織再編、減損対応に係る企業価値評価、並びに財務モデル作成支援など、トランザクション周りの様々なアドバイザリー業務を担当。2020年4月からは約2年間三井住友フィナンシャルグループに出向し、コーポレート部署にて、金融領域での投資業務、及び投資後の経営管理業務に従事。 2022年9月より株式会社ジェネシア・ベンチャーズにキャピタリストとして参画。ブリティッシュコロンビア大学 総合学部数学科卒。

児山 一樹(インキュベイトファンド株式会社 アソシエイト)

2019年みずほフィナンシャルグループ入社。みずほ銀行本店営業部にて化学セクターの大企業RMに従事。2020年よりみずほ証券投資銀行部門にてTMTセクターのM&Aアドバイザリー業務を担当。 2022年インキュベイトファンドに参画。アソシエイトとして新規投資先の発掘、投資先企業のバリューアップ業務等に従事。 一橋大学大学院 経済学研究科修了

その他各領域の専門家メンター多数。

各ステージの概要と日程

HOPステージ】事業仮説の設計 蓋然性の高い事業仮説の設計を目的に、SEREAL独自のフレームワーク を用いたワークショップ形式で「設計→レビュー→再設計」を繰り返します 。

対象: これから事業アイデアを考える方、アイデアをブラッシュアップしたい方。

日程: 2025年8月30日(土)~9月27日(土)の期間で全10回開催。1回4時間程度で、内容は同じなため、自身の都合に合わせて自由に参加可能です。

書類審査】 STEPステージ進出者の選考を行います。HOPステージ不参加でも応募可能です。

STEPステージ】Problem Solution Fit (PSF) の達成

事業仮説を基に顧客解像度を高め、課題とソリューションが検証された状態(PSF)を目指します 。

対象: 書類審査の選抜者。

中間発表】 JUMPステージ進出者の選考会です。VCや先輩起業家に対しプレゼンを行います 。

対象: STEPステージ参加者。

JUMPステージ】MVPの設計

PSFを達成した事業アイデアを基に、MVP(Minimum Viable Product)の具体的な設計と、顧客獲得のためのマーケティング施策を設計します 。

対象: 中間発表の選抜者。

デモデイ】 シード投資に意欲的な福岡・東京のVC に向けた事業プレゼンを実施し、資金調達を目指します 。

対象: JUMPステージ修了者。

募集要項

■ 参加条件:下記に当てはまるスタートアップ、起業に向けた準備をされている方

  • 福岡市に事業拠点を置いている、あるいは置く予定である

  • 成長産業領域や成長の見込まれるビジネスモデルでのスタートアップを目指している

  • 事業成長においてAIの活用を積極的に行う姿勢がある

■ こんな方におすすめ

  • HOPステージからの参加: これから事業アイデアを考えたい方、既にあるアイデアをブラッシュアップしたい方

  • STEPステージからの参加: 事業仮説の検証を進めたい方、現在の事業が停滞し仮説の見直しやピボットを検討している方

キックオフイベントの開催

STARTUP ELITE Bootcampの開催に先立ち、8/29(金)にキックオフイベントを開催します。

「0→1のリアルを伝える起業の本音トークセッション」という内容で、実際に起業して0→1を経験した起業家3名が、その場でしか話せない起業の成功や失敗などオフレコ話についてトークセッションを実施します。

詳しくは以下のイベントページ(Peatix)よりご確認ください。

日時:2025年8月29日(金)19時開始(18時30分から受付)

会場:Fukuoka Growth Next 1Fイベントスペース(福岡県福岡市中央区大名2丁目6−11)

参加費:無料

参加申込:Peatix

応募方法

以下の公式サイトより、プログラム詳細をご確認の上、ご応募ください。 

STARTUP ELITE Bootcamp 公式サイト

STARTUP STUDIO SEREALとは

PMF(立ち上げからPMFまでの0→1フェーズ)に特化した事業・プロダクト・マーケティングのエキスパートが、「共闘」「共創」「創業」「投資」で良質なスタートアップを量産するスタートアップスタジオです。

お問い合わせ

Fukuoka Growth Next 運営委員会事務局

https://growth-next.com/contact

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次