カテゴリー

インテージ、Amazon AdsとのServer-to-Server連携が完了し、購買分析等の広告効果測定ソリューションを提供開始

  • URLをコピーしました!

株式会社インテージ

株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜垣 歩、以下インテージ)は、Amazon Adsの認定パートナーとして、Amazon AdsとのServer-to-Server(S2S)連携を完了しました。本連携により従来のタグベースの計測手法から、よりセキュアで正確なサーバー間連携の計測手法へと移行しました。この移行により、従来計測できていたWeb面だけでなく、アプリ面・コネクテッドTV面の広告計測も可能となり、企業のマーケティング活動をより高度に支援する体制が整いました。

目次

◎Server-to-Server(S2S)連携とは

サーバー同士が直接データをやり取りする仕組みです。これにより、ブラウザを介さずに正確なデータをリアルタイムで取得でき、広告の効果測定が効率的に行えます。さらに、クッキーに依存しないため、プライバシー保護にも適しており、クッキーレス時代に対応した技術です。

◎提供開始するソリューション概要

今回のS2S連携を活用したソリューションの第一弾として、以下の広告効果測定サービスをリリースいたします。

・オフラインセールスインパクト調査

インテージが保有するSCI®(全国消費者パネル調査)を活用し、広告に接触した生活者のオフライン購買行動への影響を詳細に分析します。これにより、広告効果を定量的に可視化し、広告施策の効果を正確に評価します。

◎提供予定のソリューション

・ブランドリフト調査

Amazon Adsに接触した生活者における態度変容(ブランド認知度、好意度、購入意向など)を、アンケートを通して調査し、広告によるブランドへの影響を分析します。

・クロスメディア効果測定

インテージが提供するi-SSP®(インテージシングルソースパネル®)を活用し、Amazon AdsとTVCMのクロスメディア施策効果を分析します。単体および重複して広告に接触した生活者の広告効果を可視化し、クロスメディア戦略の最適化に貢献します。

インテージは、今後も最先端の技術とソリューションを提供し、企業のマーケティング課題の解決や活動の支援をしてまいります。

© Copyright 2025 Amazon.com, Inc. and its affiliates. All rights reserved. 無断転載・複製を禁止します。Amazon、アマゾン、 Amazon.co.jp、Amazon Ads及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。


株式会社インテージ

株式会社インテージは1960年に創業。インテージグループとしてアジアNo.1*であるマーケティングリサーチ/インサイト事業に加えてマーケティングソリューション事業を展開し、9か国の海外拠点とともに国内外の企業・団体のマーケティング活動を総合的に支援しています。事業ビジョンとして“Create Consumer-centric Values”を掲げ、深い生活者理解とデータ活用の高度化による顧客企業支援を通じ、生活者の幸せの実現を目指しています。

*「ESOMAR’s Global Top-50 Insights Companies 2024」に基づく(グループ連結売上高ベース)

【本件に関するお問い合わせ先】

■株式会社インテージ マーケティングソリューション本部 ソリューション統括部

担当:草場/林田

【報道機関からのお問い合わせ先】

■株式会社インテージ 広報担当:下河原/水口

TEL: 03-5294-6000

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次