ナレッジキャピタル

一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:河口 洋一郎)ならびに株式会社KMO(代表取締役:森 秀夫)は、ナレッジキャピタルに参画する株式会社エレクトロンヴェクシー(代表取締役社長/CEO:池内 智彦)と飛驒産業株式会社(代表取締役社長:岡田 明子)の共同開発により、日本初となる新モデルが誕生し、カフェラボ(グランフロント大阪 北館1階)に導入しましたのでお知らせいたします。
スマートフォン、イヤフォンなどさまざまなポータブル機器が増え、ケーブルが不要で、置くだけで充電できる手軽なワイヤレス充電のニーズが年々高まっています。この度カフェラボに導入したのは、日本初の「置くだけ充電」が可能な長さ最大5mの無垢材ビッグテーブル3台です。エレクトロンヴェクシーが世界特許を有するワイヤレス充電器を、飛驒産業独自の圧縮技術等により加工した天然木のテーブルに組み込むことで実現しました。カフェの利用者は、フードやドリンクとともにテーブルに世界統一規格であるQi規格のスマートフォンやイヤフォンなどを置くだけで充電ができます。テーブル1台につき、同時に最大14台の充電が可能です。

これまで、ワイヤレス充電器付きのテーブルの天板は、樹脂製でのみ制作されてきました。本テーブルは、木の風合い豊かな無垢の天板で、コンセントでの充電と同等の速度を誇る日本初の機構です。今後本物志向を追及するラグジュアリーホテルなどでの導入が期待されています。
今回のコラボレーションは、ナレッジサロン会員であり、ワイヤレス電力伝送技術を用いた商品に関わる装置等の開発、製造および販売を行うエレクトロンヴェクシーと、ナレッジキャピタル4階フューチャーライフショールームに出店する飛驒産業によるもので、ナレッジキャピタルのコーディネートで生み出した成果です。エレクトロンヴェクシーにとっては、開発済み充電モジュールの新たな用途の開発に、飛驒産業については、同社が持つ高い圧縮技術を応用した新モデルの誕生につながりました。
ナレッジキャピタルは、今後も分野を超えた参画者同士のコラボレーションや交流を推進し、これまでになかった新たな価値の創造を目指してまいります。
■「置くだけ充電」が可能な無垢テーブル画像




■設置場所
CAFE Lab.(カフェラボ)
所在地 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館1階
営業時間 平日 9:00〜21:00/土日祝 8:00〜21:00
※コラボカフェ等開催時は変更となる場合があります。
客席数 109席(広さ:273m²)

■会社概要
【株式会社エレクトロンヴェクシー】
代表者 代表取締役社長/CEO 池内 智彦
所在地 大阪府大阪市北区芝田二丁目8-11 共栄ビル301-H号室
事業内容 ワイヤレス電力伝送技術を用いた商品に関わる装置等の開発、製造および販売

【飛驒産業株式会社】
代表者 代表取締役会長 岡田 贊三、代表取締役社長 岡田 明子
所在地 岐阜県高山市漆垣内町3180
事業内容 家具インテリア用品の製造販売、自然エネルギーによる発電事業、林業、製材業


■ナレッジキャピタル概要

企業人、研究者、クリエイター、そして一般生活者などさまざまな人たちが行き交い、それぞれの知を結び合わせて新しい価値を生み出す“ 知的創造・交流の場”です。 大小のオフィス、会員制サロン(ナレッジサロン)、ラボ、一歩先の未来を提示するショールーム群(フューチャーライフショールーム)、シアターなど、人が交流するためのあらゆる施設と、人と人、人とモノ、人とコトを結びつける機能を備えています。

【コーディネートプロジェクト】
これまでに、次世代かき氷製造機や老舗鉄メーカー×女子大学生による“鉄分補給”球、アバターロボットなど分野を超えたコラボレーションプロジェクトを生み出してきました。今回は、ナレッジサロン会員のエレクトロンヴェクシーと、フューチャーライフショールームに出店する飛驒産業によるコラボレーションにより、これまでにない新たなプロダクトが誕生しました。