カテゴリー

【奈良市】令和7年度市民いっせい避難登録訓練の実施について

  • URLをコピーしました!

奈良市役所

奈良市では、令和6年度に避難所への入所・退所の効率化を図るため「奈良市避難所受付システム」を導入しました。この度、防災週間にちなみ、実災害において、市内の避難者が迅速かつ円滑に避難所の受付を行えること及び「奈良市避難所受付システム」の定着化を図ることを目的として、訓練用二次元コードを用いた登録訓練を実施いたします。

【奈良市避難所受付システム】

避難者自身がお手持ちのスマートフォン等を利用して、避難所の入所受付に必要な情報を入力することにより、従来の紙による受付と比較して、受付時の混雑を緩和し、スムーズな入所を可能とします。入所退所の手続きをデジタル化することで、災害対策本部での即時的な状況把握を可能とします。そのことにより、避難所の混雑状況をリアルタイムで公表し一部の避難所に避難者が過度に集中する事態の回避を目指すものです。
 なお、登録の際の滞在場所は「避難所」に加えて「車中泊避難」や

「その他(自宅や友人宅等)」の選択項目もあります。災害発生時には

登録内容を参考にして、避難所だけでなく車中泊避難者や自宅避難者の方の

実態把握と支援に活用します。

目次

<訓練概要>

1.日時

令和7年8月31日(日)終日 ※当日以外も登録できます

2.場所

オンライン訓練

3.参加方法

各種広報媒体に掲載されている「奈良市避難所受付システム」の「訓練用二次元コード」をスマートフォン等から読み込み、入所及び退所の登録をします。(代理入力も可能

4.広報媒体

  • しみんだより8月号…配付済み

  • 各種SNSなど(市防災情報メール、危機管理課公式X、市公式LINE・X・Facebook)

  • Yahoo!防災速報アプリ

  • デジタルサイネージ 他

5.振り返り

参加人数は、後日、奈良市HP等で発表します。訓練後には登録結果のデータを収集し、今後の周知方法や改善点を検討するための材料とします。

6.その他

  • 訓練当日の問い合わせは、午前9時~午後5時です。

  • 訓練では、仮の氏名・生年月日等の入力も可能です。

※登録した情報は、今回の訓練の参加者数集計のみに使用           

<防災訓練>

  • 入所登録画面に記載の個人情報の利用については、同意が必要です。

https://www.city.nara.lg.jp/site/bousai-saigai/159729.html

奈良市HP<防災訓練>

本件に関するお問合せ先

奈良市 危機管理監 危機管理課

TEL:0742-34-4930

d36429-373-fdb10216511c155fab4a8b9c9b4f3e79.pdf

▼チラシデータ

d36429-373-20bd8ba3a56acdb49c05dcd436042fee.pdf

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 16時14分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次