カテゴリー

【2025年7月度】プラチナカードの利用実態に関するユーザーアンケート

  • URLをコピーしました!

アドバイザーナビ株式会社

アドバイザーナビ株式会社(所在地:中央区日本橋、代表取締役:平 行秀、以下弊社)は2025年7月に行ったプラチナカードの利用実態に関する調査結果を公開しました。

調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年7月2日 〜 2025年7月9日
調査母集団:88人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載


2025年7月度・アンケートサマリー
7月度の調査では、JCBプラチナや三井住友カード プラチナなどが人気のプラチナカードとして票を集めた。
また、1万円以上3万円未満の年会費を支払っている人の割合が全体の約6割を占めた。そして、6割以上の人が高いポイント(マイル)還元率を理由にプラチナカードを利用していた。


目次

プラチナカードの利用実態に関する調査

プラチナカードの利用実態に関する7月度の調査結果は以下の通りとなった。

プラチナカードを作ろうと思ったきっかけは次のうちどれですか?(複数選択可)

1位:ポイント(マイル)還元率が良いから
2位:空港ラウンジサービスを利用したかったから
3位:独自の優待サービスが魅力的だったから

「ポイント(マイル)還元率が良いから」が60.2%で最も多かった。

また、「空港ラウンジサービスを利用したかったから」が36.4%、「独自の優待サービスが魅力的だったから」が28.4%で続いた。

何を重視してプラチナカードを選びましたか?(複数選択可)

1位:ポイント(マイル)還元率
2位:入会費・年会費
3位:キャンペーン/特典

「ポイント(マイル)還元率」を重視している人が63.6%となった。

なお、その他には「入会金・年会費」や「キャンペーン・特典」を選ぶ人も多かった。

プラチナカードは何枚持っていますか?

1位:1枚
2位:2枚
3位:3枚以上

「1枚」が圧倒的多数という結果になったが、「2枚」「3枚以上」と複数枚持っている人も全体の1割超いることがわかった。

クレジットカードは何枚持っていますか?

1位:5枚以上
2位:1枚
3位:4枚

「5枚以上」が27.3%で最も多く、「1枚」「4枚」と続く形になった。

また、複数のクレジットカードを持ち合わせている人が全体の8割近くいることもわかった。
※プラチナカード以外の通常カード・ゴールドカードを含む保有数

ゴールドカードは持っていますか?

はい:75%
いいえ:25%

プラチナカード保有者のうち、ゴールドカードも持っている人は全体の75%だった。

これまでにプラチナカードの審査に通らなかった経験はありますか?

ない:89.8%
ある:10.2%

「プラチナカードの審査に通らなかったことがある」人は全体の10.2%だった。

プラチナカードの年会費はいくらですか?

1位:2万円以上3万円未満
2位:1万円未満
3位:1万円以上2万円未満

プラチナカードの年会費としては、2万円以上3万円未満を支払っている人の割合が35.2%で最も多かった。

また、中には10万円以上の年会費を支払っている人も僅かだがいることがわかった。

プラチナカードの限度額はいくらですか?

1位:300万円以下
2位:100万円以下
3位:200万円以下

「200万円超300万円以下」が31.8%で最も多かった。

「100万円以下」が25%でこれに続き、また、「100万円超200万円以下」と回答した人も一定数いた。

プラチナカードの限度額を増額したことはありますか?

いいえ:96.6%
はい:2.3%

「プラチナカードの限度額を増額したことがある」人は全体の2.3%だった。

また、「審査に落ちて増額できなかった」という人は全体の1.1%だけいた。

プラチナカードの毎月の利用額はいくらくらいですか?

1位:10万円以下
2位:11~15万円
3位:16~20万円

「10万円以下」が30.7%で最も多く、「11〜15万円」「16~20万円」がこれに続いた。

ゴールドカードと比べると全体的に利用額は高い傾向となった。

おすすめのプラチナカードに関する調査

ここからは、実際のユーザーが選んだプラチナカードの人気ランキングを紹介する。

どのプラチナカードを持っていますか?(複数選択可)

1位:JCBプラチナ
2位:三井住友カード プラチナ
3位:dカード PLATINUM

JCBプラチナが25.0%で最も多く、三井住友カード プラチナが23.9%でこれに続いた。

また、dカード PLATINUMも18.2%と一定の票を集めた。

ポイントの貯まりやすさを重視するならどのプラチナカードがおすすめだと思いますか?

1位:三井住友カード プラチナ
2位:JCBプラチナ、dカード PLATINUM
3位:アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

三井住友カード プラチナ(21.6%)、JCBプラチナとdカード PLATINUM(20.5%)と上位3つは2割程度と似たような割合となった。

そのほかには、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードが9.1%でこれに続いた。

特典の充実度を重視するならどのプラチナカードがおすすめだと思いますか?

1位:JCBプラチナ
2位:dカード PLATINUM
3位:三井住友カード プラチナ

JCBプラチナが25.0%で最も多く、dカード PLATINUMが18.2%でこれに続いた。

また、三井住友カード プラチナが17.0%で票を集めた他、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードも一定数の回答があった。

コスパを重視するならどのプラチナカードがおすすめだと思いますか?

1位:JCBプラチナ
1位:dカード PLATINUM
2位:三井住友カード プラチナ
3位:アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
3位:UCプラチナカード

JCBプラチナ、dカード PLATINUMが共に21.6%で最も多く、三井住友カード プラチナが20.5%でこれに続いた。

また、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードがUCプラチナカードが同率で6.8%であった。

海外旅行にはどのプラチナカードがおすすめだと思いますか?

1位:アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
2位:三井住友カード プラチナ
3位:JCBプラチナ
3位:ANA VISAプラチナ プレミアムカード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードが21.6%と最も多く、三井住友カード プラチナが14.8%で続いた。

また、JCBプラチナとANA VISAプラチナ プレミアムカードも13.6%の票を集めた。

アンケート回答者の詳細データ

回答者の年齢

回答者の職業

回答者の年収


■会社概要

社名:アドバイザーナビ株式会社

代表取締役 : 平 行秀

設立 : 2019年5月29日

所在地 : 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE

事業内容 : IFAのコンサルティング事業・人材紹介業・投資家とIFAのマッチング事業

URL : https://adviser-navi.co.jp

【弊社運営メディア】

カードローンメディア:カードローンナビ

クレジットカードメディア:クレジットカードナビ

FXメディア:FXおすすめナビ

債務整理メディア:債務整理

【調査結果詳細】

https://adviser-navi.co.jp/card/column/49140/

【データの引用・転載について】

データの引用は申請無しでご利用いただけます。掲載にあたり、下記の事項を厳守ください。

・データの加工は禁止です。

・出典元のURLを(URLをDofollowで)明記ください。

出典:アドバイザーナビ「【2025年7月度】プラチナカードの利用実態に関するユーザーアンケート」:https://adviser-navi.co.jp/card/column/49140/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月10日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次