カテゴリー

高校球児の新たな挑戦と成長の舞台――「ジャパンサマーリーグ2025」閉幕

  • URLをコピーしました!

株式会社ジャパンリーグ

成長と感動の1週間を終えて―高校球児37名の“最後の夏の物語”が完結

開会式の様子

株式会社ジャパンリーグ(本社:沖縄県沖縄市、代表取締役:鷲崎一誠)が主催する、次世代野球人材の発掘・育成を目的とした新たな取り組み「ジャパンサマーリーグ2025」は、2025年8月2日(土)の開幕から1週間にわたり開催され、8月8日(金)に無事閉幕しました。

リーグ戦の様子

37名の高校3年生がリーグ形式の実戦やレベルアッププログラム、講義、自主トレーニングなど、本格的な育成カリキュラムを通じて技術と個性の成長を披露し、熱気あふれるクライマックスを迎えたジャパンサマーリーグ。7日間に及ぶ期間中、選手たちは3チーム(EISA/ROCKS/STRINGS)に分かれてリーグ戦を展開。最終日の決勝戦では、延長タイブレークの末、知名優太選手(那覇商業高校)のサヨナラ満塁ホームランにより、ROCKSが接戦を制し優勝を勝ち取りました。

37名の高校3年生がリーグ形式の実戦やレベルアッププログラム、講義、自主トレーニングなど、本格的な育成カリキュラムを通じて技術と個性の成長を披露し、熱気あふれるクライマックスを迎えたジャパンサマーリーグ。7日間に及ぶ期間中、選手たちは3チーム(EISA/ROCKS/STRINGS)に分かれてリーグ戦を展開。最終日の決勝戦では、延長タイブレークの末、知名優太選手(那覇商業高校)のサヨナラ満塁ホームランにより、ROCKSが接戦を制し優勝を勝ち取りました。

MVPに輝いた知名優太(那覇商業高)

本リーグは「陽の目を見ない場所に光を」をテーマに掲げ、「甲子園に届かなかった球児たち」や「試合出場機会のなかった球児たち」に再び挑戦の場を提供することを目指して開催しました。

「18歳が集うアスリートのオープンキャンパス」というコンセプトのもと、リーグ戦形式の実践機会の他に、レベルアッププログラムとして座学形式で野球知識習得や将来について考える時間や自己分析、「感謝」についても触れる機会を得ました。

レベルアッププログラムの様子

出身やレベル、参加への想いがさまざまな選手たちが沖縄の地に集結し、チーム一丸となって走り抜けた1週間。新たな出会いと交流の中で切磋琢磨し、技術面だけでなく精神面でも大きく成長・飛躍した濃密な時間となりました。

最後の夏を全力で駆け抜けた選手たち

ジャパンサマーリーグは今後も、「挑戦するすべての若者に輝く場を提供する」ことを目指し、さらなる発展を続けてまいります。

公式ホームページ:https://www.japanleague.co.jp/

JSL公式Instagram:https://www.instagram.com/japansummerleague/

一球速報:https://omyutech.com/CupHomePageTournament.action?cupId=20250001948

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月10日 21時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次