カテゴリー

生成AIの活用は「事務作業の効率化」から「付加価値生産」へ:ファッション業界の活用実態調査レポートを公開

  • URLをコピーしました!

ターミナル株式会社

ターミナル株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表:伊奈 亮輔)がファッション業界における生成AI活用の実態調査を実施しました。

目次

調査実施の背景

業界を問わず生成AIの活用が急速に進む中、ファッション業界においてもその導入が本格化しています。展示会のDXを支援する当社は、本調査で得られた知見を、当社サービス『TERMINAL』のAI機能開発や、顧客のビジネス成功を支援する取り組みの強化に繋げてまいります。

本調査では生成AIに関する12の設問に、ブランドとしてTERMINALを利用する様々なポジションの147名(58社)から回答をいただきました。

調査結果から得られた重要なインサイトをレポートとして公開します。


調査を通じて得られた5つのインサイト

  1. 日常、業務利用ともにも70%超が活用する一方、活用における意識は二極化

  2. 業務利用では「個人で利用」が最多。現場主導で進む生成AI活用と「シャドーIT」のリスクと課題

  3. 「信頼性」と「安全性」が最大の懸念事項。導入・活用の壁となる「環境整備」の難しさや活用意欲のギャップ

  4. AIの活用は「事務作業の効率化」が中心。「分析や企画」など付加価値生産に向けた活用は限定的

  5. TERMINALのAI機能による「通常業務の効率化」に加え、「データ分析」や「コンテンツ生成」といったニーズも顕在化


TERMINALについて

展示会開催、受発注管理など、ブランド・バイヤー双方のオペレーションをデジタル化。

洗練されたシステムと業界を熟知したパートナーが、業務効率化はもちろん、蓄積されたデータの活用を支援し、あなたのビジネスに新たな競争力をもたらします。

ファッション・ビジネスの未来はここに。

URL:https://order.the-terminal.jp/


ターミナル株式会社について

会社名 :ターミナル株式会社
所在地 :〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31-14 SLACK SHIBUYA 501
代表者:代表取締役 伊奈亮輔
事業内容:TERMINALの開発・運用

URL:https://order.the-terminal.jp/company

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月12日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次