カテゴリー

10月12日は“豆乳の日”『キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025』開催

  • URLをコピーしました!

キッコーマンソイフーズ株式会社

昨年は、延べ約45,000人が来場!日本最大級の豆乳のお祭り「豆乳フェス」が、昨年の大好評に応えて第二回の開催決定 昨年大行列の人気店や豆乳好きも納得の専門店など、出店ラインナップ第一弾を発表

この度、2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、新宿サザンテラス広場にて、『キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス 2025』の開催が決定しました。

同イベントは、昨年初開催にして4日間で延べ約45,000人が来場した日本最大級の豆乳のお祭りイベントです。来場された方からの大好評(※1)を受け、本年も開催する運びとなりました。キッコーマンソイフーズ株式会社(以下、キッコーマンソイフーズ)は本年も、『キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス 2025』を主催する豆乳フェス実行委員会に参画するとともに、同イベントに特別協賛いたします。

公式サイト:https://www.tounyufes.jp

『キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス 2025』は、10月12日の「豆乳の日」をきっかけに、豆乳の魅力やおいしさをより多くの方に知っていただくために開催する、“豆乳について知って、楽しんで、味わえる”豆乳づくしのお祭りイベントです。

キッチンカーを用いたグルメフェスへの出店が初となる名店や昨年大行列を作った話題の飲食店など、本年の出店ラインナップの一部を一足先にご紹介いたします。

東京・八王子の地に1993年創業、東京タワーの麓にもあり、世界の要人が利用するとうふ料理の名店「とうふ屋うかい」がグルメフェスに初出店。昨年に引き続き、たらこスパゲティの専門店「東京たらこスパゲティ」店内で搾った自家製の豆乳からスイーツやドリンクが楽しめる豆乳専門店「豆乳専科」豆腐・豆乳・おからを使ったパンを販売する「豆富パン」自家製豆乳を使った台湾朝食メニューを提供する「wanna manna(ワナマナ)」も豆乳フェスならではの特別な豆乳メニューを用意して出店予定です。

また、キッコーマン豆乳の特別協賛ブースでは、豆乳3種類飲み比べ、キッコーマン豆乳200mlパック全種類の販売、オリジナルグッズ販売など、「食」だけではない豆乳の魅力に触れることができるコンテンツをご用意します。

『キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス 2025』の開催を通して、まだ知られていない豆乳の魅力を多くの方にお届けし、豆乳が国民的飲料になることを目指します。この期間にしか出会えない、特別な豆乳グルメと体験の数々をぜひお楽しみください。

(※1)来場者アンケートにお答えいただいた1,965名のうち、91.3%がイベント内容に満足と回答(満足67.3%+やや満足24.0%の合計)。98.5%が同様のイベントにまた参加したいと回答(ぜひ参加したい74.6%機会があれば参加したい23.9%の合計)。

第一弾出店者紹介 

1.とうふ屋うかい

自家製とうふと四季折々の旬の食材を使ったとうふ料理店がグルメフェスに初出店。うかい特選牛の牛しぐれ煮と国産品種の大豆を使った自家製の豆乳コンソメスープを組み合わせた「豆乳肉うどん」など、豆乳フェスのために料理長が開発した3種類の豆乳うどんを提供します。

店舗 HP:https://www.ukai.co.jp/

2.東京たらこスパゲティ

新鮮なたらこと、もちもちの食感にこだわった特製生パスタを、たっぷりと絡めた「たらこスパゲティ」の専門店。今回は豆乳フェスとコラボしたオリジナルメニューを提供します!

店舗HP:https://www.arclandservice.co.jp/tokyotarako/

3.豆乳専科

大豆のブレンドにもこだわった、自家製の豆乳で仕込む栄養たっぷりの“台湾式朝食”。大地の恵みをそのままお届けする豆乳専門店「豆乳専科」。豆乳がゆや豆乳アイス・豆乳フェス限定の豆花など、こだわりの豆乳を使ったメニューをぜひご賞味ください!

店舗 HP:https://tounyu-senka.jp/

4.豆富パン

系列店である恵比寿の豆腐店「豆富食堂」でつくられている自家製の豆腐、豆乳、おからを使ったパン屋です。牛乳の代わりに豆乳を使用し、小麦粉に栄養満点のおからを混ぜ合わせ、大豆本来のおいしさを活かした身体にやさしいパンと焼きドーナツを販売しています。

店舗HP:https://www.instagram.com/tofu_pan_official/

5.wanna manna

希望溢れる一日をお届けする台湾朝食専門店、wanna manna。ご来店されるお客様のほとんどが注文するNO.1メニュー「鹹豆漿(シェントウジャン)」に、今年は同客餃子館の水餃子をのせた「ぷりぷりエビ餃子の鹹豆漿」も登場!昨年も好評のトッピングが選べるミニ豆花、黒糖・マンゴー・いちごの豆乳ドリンクもフェス限定のおすすめ商品です

店舗HP:https://wanna-manna.com/

特別協賛ブース

キッコーマン豆乳Presents特別協賛ブースでは、豆乳3種類飲み比べや30種類以上の豆乳から好きなものを選ぶ楽しさを体験できるキッコーマン豆乳200mlパック全種類の販売オリジナルグッズの販売など、おいしさに加えて「食」だけではない豆乳の魅力に触れることができるコンテンツを提供します。

<特別協賛ブースの内容>

・キッコーマン豆乳 3種類飲み比べ

・豆乳スープ試飲(理研ビタミン 割るだけスープ使用)

・キッコーマン豆乳 200mlパック全種類の販売

・キッコーマン豆乳 オリジナルグッズ販売

・豆乳 ガチャ®販売

来場者プレゼント

豆乳フェス2025では、豆乳の飲むだけではない、おいしさや楽しみ方の新しい可能性を、より多くの方に感じていただきたいと考えております。その想いで、来場者プレゼントも昨年以上に豪華にご用意します。

特別協賛社のキッコーマンソイフーズからは、キッコーマン豆乳が提案する豆乳を投入して作るカンタン豆乳鍋「TT鍋(※2)」を表現した限定パッケージの「おいしい無調整豆乳【TT鍋お試し品】200ml(※3)」をプレゼントします。

さらに、今年は新しい取り組みとして、株式会社永谷園、理研ビタミン株式会社が協賛社として加わり、来場者プレゼントをご用意します。永谷園「お茶づけ海苔」は、豆乳をかけていただくことで“豆乳茶づけ”を、理研ビタミン「割るだけスープ」は、豆乳で割っていただくことで“豆乳スープ”を手軽にお楽しみいただくことができます。

会場の入り口付近にて、「おいしい無調整豆乳【TT鍋お試し品】200ml」とセットで、 “永谷園「お茶づけ 1袋入」”と“理研ビタミン「割るだけスープ」”を無料配布いたします。この機会に、飲むだけではない豆乳の新しい楽しみ方を知っていただきたいです。

(※2) “豆乳(Tounyu)”と“投入(Tounyu)”それぞれの頭文字であるTを取って「TT鍋」とネーミングしました。

(※3)本商品の中身は、おいしい無調整豆乳と同一になります。

<プレゼント内容>

・キッコーマンソイフーズ「おいしい無調整豆乳【TT鍋お試し品】200ml」

・永谷園「お茶づけ海苔 1袋入」

・理研ビタミン「割るだけスープ」

※各日とも無くなり次第終了

開催概要

1.名称:キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025

2.日時:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)

    11:00~21:00(ラストオーダー20:30/最終日は20:00クローズ予定)

※実施時間は今後変更の可能性あり

※雨天決行・荒天中止の場合あり

3.場所:新宿サザンテラス広場(東京都渋谷区代々木2丁目2-1)

 新宿駅南口/新南口から徒歩1分

 代々木駅北口から徒歩5分

4.入場料:無料

5.主催:豆乳フェス実行委員会

6.特別協賛:キッコーマンソイフーズ株式会社

7.協賛:理研ビタミン株式会社、株式会社永谷園、日本ストロー株式会社、日本テトラパック株式会社

8.イベント内容:

・有名店や豆乳専門店によるキッチンカーの出店

・特別協賛ブースの展開

※上記内容は、2025年8月12日時点で予定しているものとなります。

 追加の出店者やイベントコンテンツについては、9月中を目途に第二弾発表を行う予定です。

9.特設サイト:https://www.tounyufes.jp/

10.公式Instagram:https://www.instagram.com/tounyu_fes

 

■お客様お問合せ先

キッコーマンソイフーズ㈱ お客様係 TEL 0120-1212-88

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月12日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次