カテゴリー

ディスレクシア支援団体の認定NPO法人エッジ(東京都港区 会長:藤堂栄子)が、ディスレクシア当事者によるディスレクシアの人のための会【DX会】20周年記念イベントを8月23日に開催します。

  • URLをコピーしました!

認定NPO法人 エッジ

「ディスレクシア」は、学習障害(LD)のひとつで、文字の読み書きが正確かつ流ちょうにできない特徴があります。知能が平均域以上でも困難が生じ、見た目ではわかりません。聞いて理解したり、発話で伝えたりすることはできます。

ディスレクシア支援団体NPO法人エッジは、会長藤堂栄子の長男藤堂高直が、15歳でイギリスに留学したときに現地でディスレクシアと診断され、以下のように依頼したことがきっかけで2001年に創立されました。

「自分はこのお母さんがいて、イギリスに行きたいと言った時に送り出せる環境があった。イギリスですぐに診断され、自分のことがわかり、すぐに支援を受け、将来に向かって進む道が見えてきた。
思い返せば日本の学校でも僕よりも大変な思いをしている子たちがいた。僕は大丈夫だから、ママは何か日本の状況を変えることをして」

それから24年、NPO法人エッジはディスレクシア支援の仕組みがあるイギリスに追いつくよう、ディスレクシア支援に関わる様々な政策提言をすると同時に、学習支援員の養成、音声教科書の開発、教員・支援者向けオンラインコース、アセスメントなどを実施してきました。

ディスレクシア当事者によるディスレクシアの人のための会【DX会】は2005年より開催。2ヵ月に一度の例会を、細く、長く継続してきました(コロナ期間の1年除く)。近年では2ヵ月に1回ぶら散歩、2ヵ月に1回オンライン会を実施しています。

このたび、DX会が20周年を迎えるにあたり、記念イベントを開催します。

【DX会20周年記念イベント】伝説的ディスレクシアワークショップをふりかえる 

日時:8月23日(土)13:30~17:00 参加無料
場所:障害保健福祉センター(ヒューマンぷらざ)会議室2(東京都港区芝1-8-23)
対象:ディスレクシアおよび発達障害当事者、支援者、関心がある方どなたでも 親子連れも歓迎

事前申込要:https://docs.google.com/forms/d/1uWUz0XPFYdMXamJpJOBonzIsowTDcb4QLaTZt_87YvI/viewform?edit_requested=true

認定NPO法人エッジホームページ DX会 https://npo-edge.jp/network/dx/

DX会 過去の活動報告 http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html

【お問い合わせ】

認定NPO法人エッジ 事務局 柴田章弘 edgewebinfo@npo-edge.jp

【認定NPO法人エッジ】

【認定NPO法人エッジ】

所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
会長:藤堂栄子
設立:2001年10月
HP:https://www.npo-edge.jp/

認定NPO法人エッジはディスレクシアの正しい認識の普及と支援を目的とした特定非営利活動法人として、2001年10月に認定設立され活動しています。

ディスレクシアの人がいきいき暮らせる社会にするために、正しい情報の啓発活動、支援者養成、当事者ネットワークづくりを軸に活動しています。ディスレクシアは、知的発達に問題はないが、読み書きが正確にすらすらとできない学習障害です。

会長の藤堂栄子は、文部科学省特別支援教育ネットワーク推進委員会、厚生労働省社会保障審議会障害者部会委員など政府委員を務め、発達障害者支援法、障害者差別解消法、教科書バリアフリー法、読書バリアフリー法などの法律に携わっています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月12日 11時07分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次