カテゴリー

日本酒ファン必見!佐賀県内17酒蔵の銘酒51種とシェフ渾身の料理を楽しむ一夜限りのイベント、ホテルニューオータニ佐賀で開催

  • URLをコピーしました!

株式会社ニューオータニ九州

日時:2025年9月18日(木)受付18:30~/開宴19:00

ホテルニューオータニ佐賀(佐賀市与賀町1-2、総支配人 江越 久隆)では、2025年9月18日(木)に一夜限定で「佐賀ん酒とおごちそう」を開催いたします。毎回チケットが完売するほどの人気企画で、今回で6回目の開催となります。佐賀県内17の酒蔵が誇る51種類の銘酒と、ホテルニューオータニ佐賀の和・洋・中それぞれの料理長が、日本酒の個性に合わせて丹念に創り上げた特別メニューをご提供いたします。

目次

「The SAGA 認定酒」も登場!多彩な味わいを堪能

今回のテーマは「秋におすすめしたいお酒」。各蔵元が自慢の3銘柄を厳選し、多彩な味わいが揃う51種類の銘酒が一堂に並びます。さらに、佐賀県が誇る「The SAGA 認定酒」も登場。芳醇でまろやかな味わいから、キレのある辛口、香り豊かな大吟醸まで多彩なラインアップを心ゆくまで味わえます。

また、会場には蔵元の各ブースが並び、日本酒づくりへの熱い想いやこだわりを聞きながら、作り手の情熱が込められた一杯をじっくり味わうことができます。普段はなかなか聞くことのできない造り手の生の声に触れられる貴重な機会として、多くの日本酒ファンからご好評をいただいております。

日本酒の奥深さを味わう年に一度の特別な夜。日本酒と料理が織りなす至福のペアリングをぜひ心ゆくまでお楽しみください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

【The SAGA 認定酒とは?】佐賀県が厳しい審査をクリアした酒蔵の日本酒に与えるブランドです。県産の酒米と伝統の技で造られた、質の高い味わいが特徴。県内外で評価が高く、佐賀の日本酒を代表するお酒です。

◆17酒蔵のご紹介◆

①合資会社基山商店《基峰鶴》

②佐嘉酒造株式会社《佐嘉》

③光栄菊酒造株式会社《光栄菊》

④小柳酒造株式会社《高砂》

⑤天山酒造株式会社《七田・天山》

⑥東鶴酒造株式会社《東鶴》

⑦鳴滝酒造株式会社《太閤》

⑧小松酒造株式会社《万齢》

⑨松浦一酒造株式会社《松浦一》

⑩古伊万里酒造有限会社《古伊万里前》

⑪宗政酒造株式会社《宗政》

⑫井手酒造有限会社《虎之児》

⑬瀬頭酒造株式会社《東長》

⑭五町田酒造株式会社《東一》

⑮矢野酒造株式会社《肥前蔵心》

⑯幸姫酒造株式会社《幸姫》

⑰合資会社光武酒造場《光武》

〔協力〕佐賀県酒造協同組合

日本酒に合う美味しいおつまみのブースも登場!

佐賀の地元食材を活かし、「佐賀ん酒」との相性を考え抜かれたおつまみをお楽しみいただけます。

協賛企業として、厳選された海苔を提供する「サン海苔」と、こだわりの“金星佐賀豚”を手がける「有限会社永渕ファームリンク」が参加。日本酒とともに、佐賀ならではの美味しい味覚を存分に味わうことができる特別なコーナーです。ぜひお立ち寄りください。


開催概要

【第6弾】佐賀ん酒とおごちそう

日時 2025年9月18日(木)

時間 受付18:30~ /開宴 19:00

料金 1名さま ¥10,000

   ※料金は税金・サービス料共

会場 ホテルニューオータニ佐賀 宴会場:鶴の間(M2F)

問合せ 0952-25-9001

ご予約方法

※公式サイトからのご予約

※上記サイトよりお申込み後、後日担当よりメールにて予約確認をさせていただきます。

 確認のご連絡をもって予約受付とさせていただきますのでご了承ください。

※メニュー内容や銘柄など、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

※飲酒運転及び20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

佐賀の歴史とモダンが融合するシティホテル

昭和51年(1976年)佐賀県で開催された「若楠国体」の年に
佐賀の迎賓館・コミュニティセンターとして開業しました。
日本を代表する建築家”黒川紀章氏”の歴史的な設計をご体感ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月13日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次