カテゴリー

音声AIのRecho、プライバシーマーク(Pマーク)を取得

  • URLをコピーしました!

株式会社Recho

音声AI Agentを簡単に構築できる基盤「Recho Voice AI Platform」を開発する株式会社Recho(読み方:レコー、本社:東京都中央区、代表取締役:邱 実)は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの付与認定を受けましたのでお知らせいたします。

プライバシーマーク登録番号: 10825395(01)号 

付与適格決定日: 2025年7月4日

目次


取得の背景

当社が提供するVoice AI Agentサービスでは、音声データをはじめとする各種情報を取り扱います。お客様に安心してサービスをご利用いただくため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、適切な管理体制を整備してまいりました。


今後の取り組み

プライバシーマーク取得を一つの通過点として、今後も継続的にセキュリティ体制の強化を進めてまいります。技術の進化とともに新たなリスクも生まれる中、常に最新のセキュリティ対策を講じ、お客様の大切な情報を守ってまいります。

株式会社Rechoについて

「Your 2nd Voice」というコンセプトのもと、Voice Agent構築基盤「Recho Voice AI Platform」を開発・提供。モデルの開発から技術基盤の提供、導入、運用まで一気通貫で提供し、実業務で活躍するVoice Agentを実現。自社のVoice Agentを簡単に構築できるようになることで、音声によるコミュニケーションの可能性を解き放ち、すべての人がもっと豊かにつながる社会を目指します。

本社:〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目10-1 Daiwa晴海ビル 2F 

代表取締役社長:邱 実 

主要事業:音声AI Agent構築基盤「Recho Voice AI Platform」の開発・提供及びVoice Agentの導入・運用支援 

URL:https://recho-ai.com

採用情報

Rechoでは音声 AIの未来を共に創るメンバーを募集しています。基盤開発からPoC/プロジェクトのデリバリーまで音声コミュニケーションの新たな可能性に挑戦したい方のご応募をお待ちしています。

採用情報

お問い合わせ先

株式会社Recho 担当:広報部 

お問い合わせ 

※プライバシーマークは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会の登録商標です。 

※本リリースの情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月13日 22時32分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次