カテゴリー

マルチチャネル触覚提示システムHaptoScala®シリーズの開発者・デザイナー用ツールキットをリリース

  • URLをコピーしました!

株式会社commissure

即座に触覚刺激を設計して試せる開発基盤によりソリューション開発を支援

株式会社commissure(本社:東京都目黒区、代表取締役:溝橋 正輝/堀江 新)は、2025年8月18日に、マルチチャネル触覚提示システム「HaptoScala®」を用いた触覚提示の設計・実装を支援する開発者・デザイナー向けツールキットをリリースいたします。


HaptoScalaのコンセプト

HaptoScalaは弊社が独自に開発する触覚提示基盤であり、振動刺激やせん断刺激といった触覚刺激を多チャンネルで制御が可能です。一般にこのような空間的な分布を伴う触覚刺激の設計には複雑な設計工程が必要でした。

ユーザーはプリセットパターンの即座に試用や、パラメータの調整や、効果ファイルを独自に作成することが可能

本ツールキットを活用することで、映像の入力や、UI上で映像を組み合わせるだけで触覚刺激のデザインができ、ノーコードで触覚刺激の設計が可能です。また、3D空間でインタラクティブな触覚体験を設計することが可能なUnity向けのSDKも開発中です。

今後、Hapto AI™をツールキットに組み込み、自然言語や映像音響入力に対して触覚を生成する機能を実装予定です。

■ 主な機能と特徴

HaptoScalaシリーズは最大1024ch(チャンネル)の触覚素子の同時制御を可能にするスケーラブルな触覚提示システムです。要望に合わせた構成の変更や調整を柔軟に行うことができます。現在、「HaptoScala V(振動刺激版)」および「HaptoScala S(せん断刺激版)」の2種類を用意しています。

本HaptoScalaと、開発用ツールを用いることで以下が可能になります。

本HaptoScalaと、開発用ツールを用いることで以下が可能になります。

  • マルチチャンネル触覚刺激をノーコードで設計

  • 効果的なサンプル触覚エフェクトを活用した高速実装

  • 設計した刺激を即座にHaptoScalaで再生

■ 代表コメント

「触覚は点ではなく面で感じる感覚です。専門的な知識や高度な技術が必要だった空間性を伴う触覚の設計のハードルを大幅に下げることで、設計可能な体験の幅を大きく広げることが可能になります。」

■ 会社概要

会社名:株式会社commissure

所在地:東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学駒場IIキャンパス 連携研究棟507号室

設立:2023年1月

資本金:200万円

代表者:代表取締役 溝橋 正輝/堀江 新

事業内容:触覚通信・センシング・提示システムの研究開発、感覚生成AI開発

コーポレートサイト:https://commissure.co.jp

■ 本件に関するお問い合わせ

株式会社commissure

広報担当:support@commissure.co.jp

お問い合わせフォーム:https://commissure.co.jp/#section-form

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 10時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次