Tomorrow Medical株式会社
Tomorrow Medical株式会社(本社 : 東京都千代田区、代表取締役CEO : 長谷部辰雄、以下Tomorrow Medical)と株式会社ポーラメディカル(本社 :神奈川県横浜市、代表取締役社長 : 松本剛、以下ポーラメディカル)は、ハノイ医科大学(ベトナム ハノイ市、学長 : タ・タイン・ヴァン)ならびに国立中央皮膚科病院(ベトナム ハノイ市、病院長 : レー・ホー・ドアン)と、皮膚疾患に関する共同研究及び医療連携を2026年から推進することを2025年7月24日に基本合意致しました。
基本合意の概要
Tomorrow Medicalとポーラメディカルは、アジアにおける皮膚科学、美容皮膚科学の発展に向けて、ベトナムを代表する2つの医療機関と以下の推進を基本合意致しました。
-
皮膚疾患(特に白斑、また老人性色素斑などの色素異常症)に関する共同研究
-
皮膚感染症に関する共同研究
-
その他の皮膚・美容皮膚に関する共同研究や、両国間の人材交流や技術交流などの医療連携の推進
今後、より具体的な検討を進め、2026年初頭より活動を開始していく予定です。
提携医療機関
ハノイ医科大学/ハノイ医科大学病院

ハノイ医科大学は1902年に設立されたベトナムで最も長い歴史を持つ医学教育機関で、医学分野でベトナム最上位の大学です。ベトナム保健省の直属機関であり、国家重点大学に指定されています。15以上の専門講座と研究センターを通じて、基礎医学から先端医療まで幅広い分野を網羅し、科学論文・臨床研究の質でもベトナムトップクラスです。最近では国際的なUniversity Performance Metrics(UPM)で五つ星評価を獲得し、教育・研究力の国際的評価がさらに高まりました。ハノイ医科大学病院は、ハノイ医科大学附属の一般総合病院として2007年に開設され、教育病院としての役割に加え、地域医療、市民向け診療、研究、国際協力を担っています。
国立中央皮膚科病院

国立中央皮膚科病院は、1954年に設立されたベトナム保健省直轄の国家中枢皮膚科専門病院です。診療・研究・教育・国際連携の各分野でベトナム国内を代表する機能を有しています。皮膚科・性病領域の診療のみならず、美容皮膚科、皮膚外科、レーザー治療、再生医療など高度専門医療を提供し、全国63省市に対する技術支援や人材育成も担っています。また、同院は15以上の専門センター・研究部門を擁し、国際的な学会発表や共同研究を通じて、世界水準の医療発展に寄与しています。フランス、米国、日本をはじめとした海外の大学・医療機関とも連携しており、グローバルな視点での先進医療推進にも注力しています。ベトナムにおける皮膚科医療の中核機関として、信頼と実績に基づいた継続的な発展を遂げています。
Tomorrow Medicalは、本連携を通じて、ポーラメディカルと共にベトナムの皮膚疾患に対する診療の質向上に貢献して参りますと共に、引き続き日本の医療機関及びヘルスケア事業者とベトナムの医療機関の連携を推進して参ります。
会社概要
Tomorrow Medical株式会社
https://tomorrowmedical.co.jp/
代表者:代表取締役CEO 長谷部辰雄
本社所在地: 東京都千代田区丸の内1丁目1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー3階
事業内容:医療コンサルティング、ヘルスケア事業開発等
株式会社ポーラメディカル
代表者:代表取締役社長 松本剛
本社所在地:神奈川県横浜市戸塚区柏尾町560
事業内容:皮膚科学・美容医療領域における研究、開発、成果物の制作・販売、化粧品販売等