カテゴリー

AVILEN、山口県の「AIトランスフォーメーション人材育成事業」を2年連続で支援

  • URLをコピーしました!

株式会社AVILEN

~生成AI時代に対応した実践的スキルが身につく人材育成プログラムを提供~

株式会社AVILEN(本社:東京都中央区、代表取締役:高橋 光太郎、以下「AVILEN」)は、2024年に引き続き、一般財団法人 山口県デジタル技術振興財団(所在地:山口県山口市、理事長:原田 英明、以下「山口県デジタル技術振興財団」)が進める「AIトランスフォーメーション人材育成事業」を昨年に続き、2年連続で支援することを決定いたしました。

本事業は、AIや生成AIの活用を通じて、地域の社会課題を現場から解決できる“実装型人材”を育成する取り組みであり、2025年度はそのカリキュラムや支援体制がさらにアップデートされます。

AVILENは、AI人材育成や生成AI活用支援の知見を活かし、プログラム設計や講師派遣など、事業運営全般にわたり本事業の実施を支援します。

目次

◆プログラムの目的

山口県の掲げる「やまぐちデジタル改革基本方針」に基づき、県内におけるAI/DX人材のすそ野拡大と、地域の課題解決を現場から推進できる“実装型人材”の育成を目的としています。

参加者は、業種や業務に関わらずAIを“使う”だけでなく、“定着・展開を担う人材”へと成長することを目指し、企画~実行に至るまでのスキルを総合的に身につけます。

◆プログラム概要

2025年8月下旬から約半年間に渡って実践型人材育成プログラムを提供し、受講者にAIプロジェクト推進に必須のスキル・思考を定着させます。

AIトランスフォーメーション人材育成プログラム

事前研修

DXリテラシーや生成AI活用に関するEラーニングを通じて基礎知識を習得。受講前後にアセスメントを実施し、スキルの可視化を図ります。

集合研修

社会課題の発見から仮説立て・アイデア創出・企画書作成・プレゼン練習までを段階的に実施。生成AIやAIガバナンスなど最新技術・概念も取り入れ、実務に即した演習を行います。

グループ面談

各チームにAVILENの専門講師が伴走し、課題の深掘りや視点の整理を支援。研修の途中離脱や停滞を防ぐ中間支援として実施します。

発表会

受講生がチーム単位で課題解決型のAI企画を発表。実装可能性の高い企画については、主催者および関係機関と連携して実現フェーズへの移行を目指します。

講演会

外部有識者を招いた特別講演を実施。

AI・生成AIの最新動向や、それらを活用した社会課題の解決に向けた取り組みに関する知見を提供します。

広報展開

広報展開

成果発表や取り組み内容について、事例紹介やインタビュー記事などを通じて県内外へ発信。ロールモデルの創出と波及効果を狙います。(※1)

(※1)ご協力いただける方のみ

◆今年度の特徴

本年度は、「実装につながる学び」と「チームでの主体的な変革提案」を一層重視し、以下の3点を大幅に強化しています。


・生成AIの実践活用に重点を置いたカリキュラムへ刷新

 動画生成AI(SoraやVeo3など)やプロンプトエンジニアリングを含む最新ツールの活用法を取り入れ、業務や社会課題の現場で“すぐに使える”知識と応用力を養成します。


・グループ面談とフォロー施策を新設し、中間離脱・形骸化を防止
 
各チームに対して専門講師が中間伴走を行い、企画づくりを丁寧にサポート。

 現場課題の深掘りや実現性の高い施策検討を後押しし、「思いつき」で終わらない企画づくりを支援します。


・実装・定着に向けた“出口設計”を強化
 
発表会での発信に加え、受講後のアフター面談を新たに設け、提案内容が現場で実装・展開されるための組織内支援を想定。

 単なる研修で終わらない実行力のある人材育成を目指します。


◆プログラムの参加条件・実施概要

対象者

山口県内の企業・団体・自治体等の職員及びデジテック for YAMAGUCHIの会員

定員数

30名程度

参加費

無料

応募〆切

2025年9月19日(金曜日) 18時まで

実施期間

2025年10月6日〜2026年3月

お申し込み方法

下記「プログラム参加のお申込み方法」よりお申し込みください

◆プログラム参加のお申し込み方法

上記のQRコードまたは下記URLよりお申込いただけます。


お申し込みフォーム

https://forms.gle/B8kUq5AWMANt6eLW6

※申込多数の場合は抽選の上、受講者を決定させていただきます。

◆一般財団法人 山口県デジタル技術振興財団について

名称    :一般財団法人 山口県デジタル技術振興財団

代表理事  :原田 英明

ホームページ:https://www.newmediaplaza-yamaguchi.com/

所在地   :山口県山口市熊野町1-10 ニューメディアプラザ山口2階

設立日   :1987年2月25日

目的    :

山口県におけるデジタル技術の振興を図ることにより、活力ある地域社会の実現に寄与する。


◆株式会社AVILENについて

社名    :株式会社AVILEN(アヴィレン)

代表者   :代表取締役 高橋光太郎

ホームページ:https://avilen.co.jp/

所在地   :東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3 秋葉原ファーストスクエア9階

設立日   :2018年8月15日

事業内容  :

AVILENは「データとアルゴリズムで、人類を豊かにする」をパーパスに掲げ、上場企業を中心に約900社の企業(2024年12月末時点)に対し、AI搭載のソフトウェア開発とビルドアップパッケージ(デジタル組織の構築支援)を主軸としたAIソリューションを提供。企業のAIトランスフォーメーション戦略の策定から、テクノロジー活用アビリティの向上、AIの導入まで一気通貫で支援しています。

◆AVILENに関するお問い合わせ

サービス紹介資料

https://avilen.co.jp/service-introduction-materials/form/download/training/


案件のご相談・お問い合わせ

https://avilen.co.jp/gai-training/form/contact/


広報関連のお問い合わせ

https://service.avilen.co.jp/l/843143/2020-02-10/mdt1f6

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次