paiza
〜40代・50代・60代のベテランエンジニアのキャリア形成を強力に支援、新たな働き方を提案〜
ITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」を運営するpaiza株式会社(東京都港区、代表取締役社長/CEO 片山良平)は、このたび、40代からのフリーランスエンジニア向け・案件検索サイト『SEES(https://miraie-group.jp/sees)』を運営する株式会社Miraie(東京都渋谷区、代表取締役社長 岡田 奈央、以下Miraie)と業務提携契約を締結いたしました。
本提携により、両社の強みを活かし、特に40代・50代・60代のベテランITエンジニアの皆さまが、独立した事業主として、その経験とスキルを最大限に発揮できるようなキャリア形成を強力に支援してまいります。

■本提携の背景
近年、IT業界ではDX推進の加速に伴い、高度なスキルを持つITエンジニアの需要がますます高まっています。一方で、キャリアの多様化が進む中で、年齢を重ねても第一線で活躍したいと考えるITエンジニアの皆さまのニーズも増加しています。paizaはこれまで、スキルを可視化する独自のシステム「paizaスキルチェック」と豊富な求人情報を通じて、多くのITエンジニアのキャリア支援を行ってまいりました。そして、2024年5月にはフリーランス事業を立ち上げ、より多様な働き方を求めるITエンジニアの皆さまへの支援を強化しています。
Miraieは、特に40代から60代のミドル・シニア層に強固なネットワークと豊富な案件を持つフリーランス事業を展開しており、ベテランITエンジニアの皆さまの活躍の場を創出してきました。
この度の提携は、両社の強みを融合させることで、より多角的なキャリア支援の選択肢を提供することを目的としています。
■本提携の概要と今後の展望
本提携により、paizaの持つITエンジニアのプログラミングスキル評価システムや学習コンテンツ、そしてMiraieが培ってきた40代・50代・60代のベテランエンジニア層への深い知見と豊富な案件創出力が連携します。具体的には、以下の取り組みを進めてまいります。
-
ベテランITエンジニア向けフリーランス案件の拡充: Miraieが持つシニア層に特化した案件と、paizaのネットワークを通じて、業務委託契約に基づく豊富なフリーランス案件を提供します。これにより、これまでの経験を活かし、自身の裁量と責任で柔軟な働き方を求めるエンジニアの皆さまに多様な選択肢を提示します。
特に、50代・60代のエンジニアの中には、かつて大規模なレガシーシステムの設計・構築・運用の経験を持つ人もおり、そうした実務経験や知見は、即戦力として高いニーズがあります。プロジェクトの要となる役割で活躍しているシニアエンジニアも増加傾向にあります。
-
キャリア形成支援の強化: paizaが提供する学習コンテンツや、キャリア相談に関する情報提供に加え、Miraieのベテラン層に特化したキャリアアドバイスノウハウを共有することで、40代・50代・60代のエンジニアがフリーランスという独立した働き方で安心して活躍できるよう、そのキャリア形成を強力にサポートします。セカンドキャリアやキャリアチェンジを検討されている方々にとって、フリーランスという働き方が有効な選択肢の一つとなるよう、具体的に提案できる体制を構築してまいります。
定年延長や人生100年時代を見据え、「セカンドキャリア」や「リスキリングによるキャリアチェンジ」を模索するミドル・シニア層にとって、フリーランスという選択肢が持つ可能性は高まっており、今後ますます社会的な注目も集まると見込まれています。
-
最適なマッチングの実現: paizaの客観的なスキル評価とMiraieのきめ細やかなマッチングにより、企業とフリーランスITエンジニア双方にとって最適な出会いの創出を支援します。これにより、ミスマッチを減らし、プロジェクトの成功とフリーランスの満足度向上に貢献します。
paizaはMiraieとの協業を通じて、ITエンジニアの皆さまが年齢やライフステージに左右されず、独立したプロフェッショナルとして自身のスキルと経験を最大限に活かせる社会の実現を目指してまいります。
「世界を変えるのは、異能だ。」と考えるpaizaでは、「異能をのばせ。」をコンセプトに「人と企業に絶え間ない成長を促す唯一無二のプラットフォーム」作りをおこなっています。今後ともこのプラットフォームを通じて、IT人材を採用する企業、IT人材を育成する教育機関、IT人材として活躍する・活躍を目指す個人に役立つサービスの提供を行ってまいります。
■Miraieについて
株式会社Miraieは「企業とエンジニアのマッチングを最適化し、労働力不足の解消と社会の活性化に貢献する」という経営理念を掲げ、40代以上に特化したフリーランスエンジニアが集うプラットフォーム「SEES」(https://miraie-group.jp/sees)を運営しております。
「SEES」(シーズ)は、「40代以上に特化」「シニア部門業界トップレベルの支援数」「経験豊富なカウンセラーによるサポート力」などを強みに、実績を伸ばしております。
2025年6月現在、5,000社を超える企業との協業体制を築き、Web公開案件数は1万件を突破。年間12,000件以上の商談数で、高精度なマッチングを実現します。
特に近年では、企業側から「即戦力としての実務経験」「幅広い業務知識」「マネジメントスキル」を持つミドル・シニア人材へのニーズが高まっており、40代以上のフリーランス市場は年々拡大傾向にあります。SEESでは、こうした社会的背景を受けて、年齢を重ねた方々がこれまでのキャリアを活かしつつ、新たなステージで活躍できるような支援体制を強化しております。
■paizaについて
paizaはITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォームです。オンラインでのプログラミングテスト「paizaスキルチェック」を受験してスキルを証明し、それを使って転職・就職する独自のサービスで、2025年6月現在、paizaの登録者数は約89万人。4,700社を超える企業が採用に利用しています。「paizaスキルチェック」の総受験回数は3,220万回(2025年6月現在)に達しています。
「paiza転職」は、ITエンジニアの“スキルを可視化“し、実力重視で企業とマッチングするITエンジニア向け転職サービスです。そのほか、学生向け就職サービス「paiza新卒」、未経験、若手エンジニア向け転職サービス「EN:TRY」、フリーランスエンジニア向けマッチングサービス「paizaフリーランス」および転職・就職直結型のプログラミング学習サービス「paizaラーニング」を展開しています。現役エンジニアの転職はもちろん、「paizaラーニング」で学んだ後に「スキルを可視化」して転職、就職する例も多数生まれています。
■会社概要
・社名: paiza株式会社
・代表者: 代表取締役社長/CEO 片山 良平(かたやま りょうへい)
・資本金: 140,000千円(資本準備金含む)
・設立: 2012年2月13日
・許認可: 有料職業紹介事業許可13-ユ-305439
労働者派遣事業許可 派13-317888
・URL: https://www.paiza.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
paiza株式会社 広報部
担当 :岸
Email:contact@paiza.co.jp
※本文中に記載されている会社名・製品名・サービス名は、各社の商標又は登録商標です。
※「paizaスキルチェック」はpaiza株式会社が特許を取得したプログラミングスキル評価システムです(特許番号 第5649148号)。オンライン上で実際にコーディングテストを行い、受験者のプログラミングスキルを6段階(S~Eのpaizaランクを付与)で客観的に可視化するものです。