カテゴリー

モーキャプ業界を牽引するVICON認定講座「モーションキャプチャ・スペシャリスト養成講座」、2025年10月開講

  • URLをコピーしました!

株式会社ボーンデジタル

急拡大するニーズに対応!VICON社とクレッセント社が、様々な業界で不足しているモーキャプエンジニアを短期集中型で養成する講座を開講

株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、代表取締役:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp/)は、VICON社とクレッセント社が提供するモーキャプエンジニアを短期集中型で養成する「モーションキャプチャ・スペシャリスト養成講座」を、一般社団法人 帝都ピクチャーズ、株式会社クレッセントと共催で実施いたします。

目次

急成長するモーションキャプチャ市場に対応した即戦力人材を育成

〜VICON × クレッセントが提供する短期集中型の専門育成プログラム〜

■開講の背景

近年、光学反射式モーションキャプチャシステムの需要が急速に拡大しています。

デジタルヒューマンを含むフォトリアルなオフラインでのゲームや映画制作、バーチャルYouTuberのライブ配信やAR系コンサートの高度なパフォーマンスキャプチャ、さらには産業用VRの人間工学シミュレーションやドローン制御といった用途にまで、その活用領域は広がり続けています。

しかしながら、急速に拡大する市場ニーズに対し、モーションキャプチャシステムを正しく理解したうえで撮影現場で対応ができる人材は不足しており、人材育成が課題となっています。

こうした背景を受け、VICON社とクレッセント社は、エンターテインメント分野にフォーカスした「モーションキャプチャ・スペシャリスト養成講座」の開催を決定しました。

本講座は、VICONの最新テクノロジーと、国内外で利用されている最新の運用用途をカバーし、基本をしっかり押さえたプロフェッショナル人材になれる内容となっています。基礎から実践までを網羅したカリキュラムで、即戦力として活躍できるプロフェッショナル人材の育成を目指します。

■本講座の6つの特長

■カリキュラム

実践に即した内容で、全10日間にわたって開催します。

DAY1.モーションキャプチャとは

DAY2.撮影機材・スタジオ・Shogunについて

DAY3.Shogun撮影準備

DAY4.Shogunモーションデータ収録

DAY5.Shogunリアルタイム収録(セットアップ)

DAY6.Shogunポスト処理①

DAY7.Shogunポスト処理②

DAY8.MBのオフライン処理

DAY9.作品作成①

DAY10.作品作成②・まとめ

■メイン講師

本間 克昴 氏

チーフモーションキャプチャエンジニア

クレッセントが関わってきた多くの映画やゲーム撮影援助、YouTuber系の支援のみならず、ハリウッドの最大手モーキャプスタジオ、House Of Movesで実際にゲームや映画に参加したほとんど唯一の日本人モーキャプエンジニア。最近では、AbstractEngine様の多くの案件に、海外帯同含め当社のメインで担当している新進のエンジニア。

■サポート講師・スタッフ

■開催概要

期間

2025/10/1(水)~2025/12/3(水)
※毎週水曜開催 19:00〜21:00

対象

18歳以上の方(高校生は不可)
3DCGの基礎知識がある方(Mayaなどの操作経験があれば尚可)
※3DCGソフトの基本操作の説明はありません

定員

20名

受講料 

一般:220,000円(税込)
学生:107,800円(税込)
※お支払いはクレジットカード、Amazon Pay、銀行振込をお選びいただきます
※ご請求書でのお支払いを希望される法人の方はこちらよりお申し込みください

場所

株式会社クレッセント スタジオ
〒135-0023 東京都江東区平野2-11-5パシフィック第二門前仲町2F

主催/共催/協力   

主催:一般社団法人 帝都ピクチャーズ
株式会社クレッセント
共催:CGWORLD、株式会社ボーンデジタル
協力:オートデスク認定トレーニングセンター

機材について

自身のPCをご利用いただける方は、できる限りご持参いただくことを推奨いたします。
※PCをご用意いただくことが難しい場合は、事務局にて貸出用PCをご用意いたします。

■ボーンデジタルについて

ボーンデジタルはアニメ・ゲーム・映画といったエンターテインメント業界や、製造・建築・アパレル業界など様々な分野でデジタルコンテンツを制作する方を支援しています。お客様が優れたコンテンツを生み出すために必要な専用のソフトウェアやハードウェアの導入支援、技術習得に役立つ書籍や雑誌の発行、セミナー・トレーニングの企画運営など、多角的なサポートを行っています。

https://www.borndigital.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次