福岡県北九州市(北九州市役所)
~ご協力いただける事業者様は、ぜひご活用ください!~
注意を呼びかける音源と画像を作成!
北九州市と北九州商工会議所は、令和6年度に福岡県立小倉商業高等学校と連携し、「こどもの車内放置」に対する注意を呼びかけるアナウンス用の音源を作成しました。
今年は、アナウンス音源に加え、注意を呼びかける画像(タテ、ヨコ)も作成しました。
音源や画像は無償でご利用いただけますので、以下の申請フォームからお申込みください。
連日の猛暑の中、こどもを車内に残して車を離れることは大変危険です。店舗内や駐車場などでの注意喚起に、ぜひご活用ください!

アナウンス音源は2種類あります!
(1)(2)ともに、(※)部分のない音源もご用意しています。
ご希望の際は、申請時の備考欄にその旨ご記入ください。
アナウンス音源(1)
北九州市子ども家庭局からのお知らせです。(※)
本日はご来店いただきありがとうございます。
子どもは体温調節機能が未発達なため、体に熱がこもり、体温が上昇しやすい傾向があります。
短い時間で、一気に温度が上がる車の中に、子どもを残したまま車を離れることは、たとえわずかな時間であっても、子どもの命を脅かす、大変危険な行為です。
子どもだけを車内に残すことは、絶対にしないでください。
北九州市子ども家庭局からのお知らせでした。(※)
アナウンス音源(2)
北九州市子ども家庭局からのお知らせです。(※)
本日はご来店いただきありがとうございます。
小さなお子様は体温調節機能が未発達です。
もしも、お子様だけが車内に残っており、温度の上昇により熱中症になった場合、自ら助けを求めることは難しくなります。
「少しだけなら」と思わず、お子様だけを車内に残すことは絶対にしないようお願いいたします。
北九州市子ども家庭局からのお知らせでした。(※)
お問い合わせ
北九州市 子ども家庭局 総務企画課
電話 093-582-2280