カテゴリー

Publink、EVeMと官民のキーパーソンに向けワークショップを開催(8/24開催 Publink Event | 国・自治体・企業で加速する 行政の生産性向上)

  • URLをコピーしました!

株式会社Publink

〜行政の生産性向上の鍵となる「マネジメントができている状態」を考える〜

株式会社Publink(本社:東京都千代田区、代表取締役:栫井誠一郎)は、2025年8月24日(日)に「Publink Event | 国・自治体・企業で加速する 行政の生産性向上」を開催します。

このたび、マネージャーイネーブルメントサービスを提供する株式会社EVeM(本社:東京都新宿区、代表取締役:長村 禎庸)が、本イベントのコンテンツスポンサーに決定しました。

当日は、官民のキーパーソンに向けて、現地参加者限定の特別ワークショップ「マネジメントができている状態とは何か?を考える」を開催し、現場で即実践できる「マネジメントの型」をご提供します。

目次

開催の背景

日本の労働生産性はOECD加盟国中29位(※)と低迷しており、特に行政分野での改善は急務です。退職者増加や人材確保の難しさなど、現場の課題は複雑化しています。

2025年8月24日(日)の14:00-19:00に開催する「Publink Event | 国・自治体・企業で加速する 行政の生産性向上」では、国・自治体・企業から集まった実践者たちが、業務改革・組織改革・DX・AI活用・データ活用・アウトソーシングなどのテーマにおける先進事例をピッチ形式で発表。 平将明氏(デジタル大臣、国家公務員制度担当大臣)ら著名リーダーによる審査・表彰のほか、数百名のオーディエンスと審査員・登壇者同士の交流により、本分野における共創を加速させます。

※出典:日本生産性本部「労働生産性の国際比較2024」

https://www.jpc-net.jp/research/detail/007158.html

EVeMは、属人的になりがちなマネジメントを再現性ある「型」として体系化し、2,000人以上にマネジメントトレーニングを提供すると共に、組織の生産性向上を支援してきました。本イベントでは、こうした取り組みをより多くの行政リーダーに届け、日本全体の生産性向上に寄与するため、現地参加者に向けた特別ワークショップを実施します。

ワークショップ概要                    

タイトル:「マネジメントができている状態とは何か?を考える」

登壇者:株式会社EVeM 代表取締役CEO 長村 禎庸

日時:8月24日(日)18:00-19:00

場所:「Publink Event|国・自治体・企業で加速する行政の生産性向上」開催会場(詳細はこちらから)

内容:マネジメントには言語化された確かな技術=「マネジメントの型」が存在します。本ワークショップでは『急成長を導くマネージャーの型』のエッセンスから「マネジメントができている状態」を定義し、自身の現状と課題を把握するための「基準の型」を学びます。

注意事項:定員数あり、現地参加の方限定のセッションとなります

▼詳細・申し込み(イベント特設サイト)

https://publink.site/event-20250824/

講師プロフィール

株式会社EVeM 代表取締役CEO 長村禎庸 氏

2006年大阪大学卒。リクルート、DeNA、ハウテレビジョンを経てベンチャーマネージャー育成トレーニングを行うEVeM設立。DeNAでは広告事業部長、株式会社AMoAd取締役、株式会社ぺロリ社長室長兼人事部長などを担当。ハウテレビジョンでは取締役COOとして同社を東証マザーズ上場に導く。2020年株式会社EVeMを設立。マネジメントナレッジの展開やマネジメントプログラムの提供を通じてベンチャー企業を中心とした組織能力の向上を支援している。2021年技術評論社より「急成長を導くマネージャーの型〜地位・権力が通用しない時代の“イーブン”なマネジメント〜」を出版。

ワークショップ講師・イベント主催者からのコメント

株式会社EVeM 代表取締役CEO

長村禎庸 氏(ワークショップ講師)

世界最速のスピードで少子高齢化が進む日本において、生産性向上が今後の社会の明暗を分けることは間違いありません。とりわけ、社会の仕組みづくりを担う行政分野には、大きな変革が求められています。

私たちEVeMは「マネジメントを誰でもできるテクノロジーにする」を掲げ、あらゆる組織のマネージャーたちを、エンパワーする企業です。

このたび国・自治体・企業から挑戦者が集結するPublink EVentで、Publinkとのコラボレーションが実現します。これを起点にEVeMとPublinkは、パプリックセクターにおけるマネージャーをエンパワーし、そこからもたらされる社会の前進に、全力で寄与して参ります。

株式会社Publink 代表取締役社長 CEO

栫井 誠一郎(Publink Event 主催者)

霞が関には、国の未来を本気で考え、全力で日々奮闘している人がたくさんいます。

個としては素晴らしい人が多いのですが、チームや組織になった時に、1+1=2以上の掛け算になっているかどうか。

私は、そこが、国にとっての最大の伸び代であり、それは日本の未来の発展の可能性だと確信しています。Publink Eventだからこそ、官僚、自治体、企業の人達が、マネジメントという、熱意を向けるベクトルを結集する最大の武器を学び、立場を超えて学び合うことは、私達のビジョンである、「日本に生まれて良かった」と言ってもらえる国への力強い前進であり、ワクワクします!

「Publink Event | 国・自治体・企業で加速する 行政の生産性向上」開催概要                     

特設サイトURLhttps://publink.site/event-20250824/

イベント名:Publink Event「国・自治体・企業で加速する 行政の生産性向上」

共催:株式会社Publink( https://publink.biz/ )・プロジェクトK(https://projectk.jp/

日時:2025年8月24日(日) 14:00〜19:00頃(開場 13時30分)

※17時よりミートアップ(登壇者、審査員、経営層・事業部長クラスの参加者限定)を開催予定

※EVeMのワークショップは18:00〜19:00の時間帯にて、現地参加者限定で開催

場所:都内近郊

開催方法:オフライン会場とオンライン配信のハイブリッド開催

参加費:無料、事前登録制(詳細は特設サイトにてご案内)

株式会社Publinkについて              

Publinkは、「日本に生まれて良かった」と言ってもらえる国を目指し、官と民をつなぎ政策と事業を共創するスタートアップです。国全体を経営する視点を持ちながら、Publink Event事業、Publink Letter事業(メディア)、官民共創コンサルティング、コミュニティ運営等を通じて、日本の未来を共創します。

会社概要

社名:株式会社Publink -パブリンク-(英字表記: Publink Inc.)

設立:2011年12月5日

代表者: 代表取締役社長 栫井 誠一郎

所在地: 〒100-0013 東京都千代田区霞が関一丁目4番1号 日土地ビル2F SENQ霞が関

会社 HP:https://publink.biz/

【本リリースに関するお問い合わせ先】

株式会社Publink

問い合わせ先:https://publink.biz/contact

取材のお申し込みについて

本イベント・取組みに関する取材申し込みは、以下のフォームよりお願いいたします。登壇者や主催者への個別取材、当日の撮影などもご相談可能です。

https://forms.gle/1zdNJHur2SANgaZy5

■ 登壇者への個別取材について

  • 事前にご連絡をいただいた方のみご相談可能です

  • 登壇者本人および関係機関による事前確認が必要となる場合がございます

■ 取材・報道に関する注意事項

  • イベント中の録音・録画・写真撮影についても、上記フォームによる事前申請をお願いいたします

  • 本イベントでは、プレゼンテーションやディスカッションの一部に、記事化・撮影・SNS投稿が制限される内容が含まれる可能性がございます。つきましては、以下の点についてご確認・ご協力をお願いいたします。

    • 記事化・撮影NGの内容や発言:登壇者・関係者と調整の上、もしNGがある場合は、当日までに明示いたします。

    • 肖像権への配慮:登壇者のうち、撮影NGの方がいる場合は、事前にご案内いたします。また、参加者のうちお顔映りNGの方は黄色の腕章を着用しております。該当の方が映り込まないよう、撮影時には十分ご配慮をお願いいたします。

  • 内容の編集・発信に際しては、誤解を招かぬようご留意ください

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次