カテゴリー

空間再生のWOOC、経産省推進「100億宣言」企業として公表 創業5年で売上10倍、15年で100倍 次の挑戦は100億円、社員とともに成長する企業へ

  • URLをコピーしました!

WOOC

 株式会社WOOC(読み方:ウォーク 、所在地:東京都品川区、代表取締役:阪谷 泰之 以下、WOOC)は、中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構が推進する「100億宣言」認定企業として公表されました。2028年2月期に宣言達成を目指し、シェアオフィスを社会インフラとして定着させる事業拡大に挑戦します。

目次

■創業からの挑戦と成長

 WOOCは2008年に不動産仲介事業で創業。2009年にレンタルオフィス「BIZcircle(ビズサークル)」、2014年にコワーキングスペース「BIZcomfort(ビズコンフォート)」を開始し、創業5年で売上約10倍、15年間で売上約100倍と飛躍的に成長しました(シェアオフィス以外も含む全社実績)。コロナ禍ではテレワーク需要の拡大を追い風に事業を加速。現在は拠点数・会員数ともに右肩上がりの成長を続けています。

 今後3年間を「変革の土台づくり」と位置づけており、シェアオフィス500拠点体制構築と、売上100億円達成を目指します。単なる働く場所の提供から、働く人のサードプレイスとなる社会インフラの実現を掲げています。

■具体的な成長戦略

 WOOCでは、次の節目となる創業20周年に向け、従業員とともにMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を再構築しました。「空間にVALUE&DESIGNを!」の企業理念のもと、以下の成長戦略を掲げ、単なる空間再生にとどまらず、“働くインフラ”づくりを担う存在を目指します。

【目標数値(2028年2月期)】

売上高:67億円(2025年2月期)→ 100億円

拠点数:221拠点(2025年2月) → 500拠点

【実現に向けた施策】

①BIZcomfortの

規模・領域拡大

・利用傾向やニーズ分析に基づく拠点開発と集客力の向上

・協力会社と連携した出店のスピードアップ

・他社との協業店舗などのブランド力アップのための出店計画

②営業・業務体制の効率化

・システム開発による業務最適化

・会員増に対応する業務体制、拠点管理体制の強化

・利用用途の啓もう活動の推進

③住宅買取再販事業への進出

・自社の設計やマーケティング機能を活かし、区分マンションを小規模オフィスへ再生・販売する独自の再販モデルを始動

④従業員支援制度の強化

・キャリアと生活を豊かにするエンプロイーサクセス制度の設計・導入

■代表からのメッセージ

 日頃よりお客様やオーナー様、関係者の皆さまの温かいご支援に心より感謝申し上げます。

 私たちWOOCは、単なる売上拡大ではなく、社員一人ひとりの「成功」と企業としての「成長」が両輪で進む、持続可能な好循環の実現を目指しています。これからも皆さまと共に、新たな価値を創造し続けてまいります。

■「100億宣言」とは

中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構が推進する、売上100億円を目指す中小企業を支援する制度。認定企業には補助金・税制支援、ネットワーク形成、個別伴走支援などが提供されます。


【WOOC 会社概要】

商号:株式会社WOOC(ウォーク)

代表:代表取締役 阪谷 泰之

本社所在地:東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田ビル7F

電話:03-5789-3323

設立:2008年9月

資本金:17,510万円(資本準備金8,255万円含む)

年間売上高:17期 6,779,540(千円)

店舗数:レンタルオフィス184拠点・コワーキングスペース177拠点(提携店舗・新規オープン予定を含む)

従業員数:計 200名(社員82名・パート118名)※2025年8月時点

事業内容:レンタルオフィス・コワーキングスペース事業/住宅サブリース事業/リフォーム・リノベーション事業/不動産管理・仲介事業/不動産売買仲介事業

公式HP :https://www.wooc.co.jp/

【WOOCのSDGsについて】 

https://www.wooc.co.jp/sustainability.html

 WOOCは、「空間再生」と「シェアオフィス運営」を通じてSDGsの推進に取り組んでいます。シェアオフィス「BIZcomfort」は、都心だけでなく住宅地や郊外にも展開し、誰もがどこでも働ける環境を提供。多様な働き方や労働生産性の向上を支援し、「働きがい」と「経済成長」に貢献しています。

【WOOCの働き方について】 

 WOOCは、「女性活躍推進法」に基づく厚生労働大臣認定の「えるぼし」において、最高位の3つ星を獲得しました。多様な働き方をサポートする企業として、自社内でも男女問わず互いを尊重し、自分らしく活躍できる環境実現への取り組みを続けてまいります。

報道関係者からのお問い合わせ先

WOOC 人事総務チーム 広報担当:竹下

TEL:03-5789-3323 FAX:03-5789-3324 e-mail:jinji@wooc.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次