株式会社ダイブ
〜大手導入は2社目、業務の効率化と管理負担を一層推進〜
全国約5,900施設以上の観光施設に特化した人材サービスを提供する株式会社ダイブ(東京都新宿区/代表取締役社長:庄子潔、証券コード151A)は、大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社及び湯快リゾート株式会社が展開する全国71施設のブランド統合に伴い、人材管理をより効率化するため、当社が人材管理業務を2025年6月より受託し、運用を開始しました。
業務の効率化と現場の負担軽減を目的に、ダイブが開発した特許出願中のスタッフ管理システム「ハッサク」を導入し、求人掲載から就業中のフォローまで一元的にサポートします。
(※1)NEWレオマワールド・ホテルレオマの森を除く大江戸温泉物語・湯快リゾートの合計施設数が対象です。

[取り組み概要]
-
契約開始日:2025年6月17日
-
対象施設:全国68施設(順次展開)
-
管理範囲:派遣社員の手配業務・オペレーション構築・定期フォロー・相談体制など
-
使用システム:ダイブ開発の「ハッサク」導入による業務一元化
[ハッサクについて]
-
詳しくはこちら:https://lp.ha-saku.com/
■大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
管理本部 人事部 部長 絹川 雅一 様コメント
今回のハッサク導入は、複数ブランドにまたがる施設運営のなかで、業務の一元化と効率化を実現する大きな一歩となりました。スタッフに関わる情報が可視化され、発注から管理までの業務がスムーズにつながることで、現場・本部の双方にとって大きな負担軽減につながっています。とくに本部集約によって、これまで現場や本部スタッフが担っていた煩雑な管理業務の負荷が軽減されつつあり、“本来注力すべき業務”に取り組むための体制が整いつつあると感じています。これが結果的に、CS(顧客満足)の向上にもつながっていくことを期待しています。
また、繁忙期に向けた人材のシミュレーションや、採用が難しいエリアへの対応といった点においても、ハッサクは有効な仕組みとして機能しており、今後のさらなる活用に期待しています。
■大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
経営管理本部 人事部 人材開発課 土屋 良太 様コメント
大江戸温泉物語と湯快リゾートのブランド統合を進める中で、人材の配置や管理についても効率化と標準化が重要なテーマとなっていました。そうした背景のもと、ダイブ様からご提案いただいた「ハッサク」は、現場の実態に即した設計で、業務を属人化させずにシステム化できる点が非常に有効でした。
導入にあたっては、丁寧な準備とBPOチームの支援を通じて、現場への説明やフォローも円滑に進めていただき、現場従業員が本来注力すべき業務へ集中できる体制が整いつつあります。また、これまで派遣会社と現場責任者が直接やり取りしていたことで生じていた属人性やスピードに関する懸念も、ハッサクを介すことで改善されました。
今後は、評価や育成の情報をハッサク上で可視化・蓄積することで、活躍実績のあるスタッフに再び派遣会社を通じて就業いただくほか、合意があれば直接雇用につなげるような仕組みも検討しています。ホテルの運営において、従業員一人ひとりの活躍が顧客満足に直結するからこそ、より良い人材循環の仕組みづくりに今後も取り組んでまいります。

◾️湯快リゾート株式会社
管理本部 人事部 人材開発課 内藤 美智子様 コメント
ホテルは365日24時間稼働しており、人材のオーダーは計画的ではなく突発的に発生することも多く、人事側のリソースも限られる中で、情報管理や対応スピードに課題を感じていました。
ハッサク導入前は、メールや電話を中心に情報が断片化し、オーダー1件に対して複数の派遣会社と並行してやり取りを行う必要があり、見落としや認識のズレによるミスも発生しやすい状況でした。
ハッサクとBPOの導入により、こうした課題が一気に整理され、情報の一元化と業務の可視化が実現しました。オーダーの取りまとめや公開、シフト管理表の作成までサポートいただける体制が整ったことで、業務にかかる工数は1日あたり3~4時間程度削減され、私たちが注力すべき業務へ集中できる環境が生まれています。
また、現場に寄り添った説明と導入支援により、70近い施設へのスムーズな展開が可能となりました。導入初期から「これは使える」と実感でき、現場でも採用状況を自ら確認するなど、自発的な運用の定着が進んでいます。
今後は、各施設のブランド特性に合わせた人材配置や、繁閑差を見越した戦略的なオーダーにも活用していくことで、より高い顧客満足と組織全体の最適化につなげていきたいと考えています。

◾️大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
水葉亭 支配人 杉尾 武志 様コメント
属人化が進んでいた現場では、限られた予算内での運営と業務効率の両立が課題でした。ハッサクは、労働時間の見える化ができることに加え、スタッフの配置や依頼のタイミングを考えるうえでも助けになる仕組みで、操作もシンプルなので現場にとって負担なく取り入れられました。今後は、採用〜寮手配・制服準備なども一気通貫で進行できる“社内のハブ”としての進化に期待しています。現場の声が反映されていくことで、私たちも本来注力すべき業務に集中できるようになり、組織全体の生産性向上につながると感じています。

■株式会社ダイブ
取締役 野方 慎太郎
ダイブは2002年の創業以来、観光業に特化した人材サービスを提供し続け、全国の宿泊施設や観光事業者の皆さまと向き合い、現場の声や運営課題に耳を傾けてまいりました。
今回の『ハッサク』導入は、まさにそうした施設側からの“管理業務をなんとかしたい”という切実な声から生まれた取り組みです。
人材の確保だけでなく、運営負担の軽減までを担う仕組みをつくることで、業界全体の生産性を底上げし、観光業の未来に貢献していきたいと考えています。
◾️今後の展開
<両社との今後の展開>
連携を通じて、施設運営におけるノンコア業務(勤怠管理、契約管理定期フォローなど)をダイブが担うことで、現地社員の皆さまが、本来注力すべき業務に集中できる体制を構築してまいります。
これにより、業務の効率化を図るとともに、従業員満足度および顧客満足度の向上を目指します。
<ハッサクの今後の展開>
本件は、人材管理システム「ハッサク」にとって、大手企業への導入としては2社目の事例となります。現在も複数の企業との導入に向けた協議が進行しており、今後さらに業界全体への展開を見据えています。現場の声をもとに機能改善を重ねながら、より多くの観光施設にとって使いやすく、業務負担を軽減できる仕組みとして拡大を目指してまいります。
▼導入事例について:記事の全文は、下記リンクよりご覧いただけます。
https://lp.ha-saku.com/works/ooedoonsen.html
▼観光業界特化型Saas「ハッサク」に関連するリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000229.000034289.html
【大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社・概要】
会社名 :大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
代表取締役 :橋本 啓太
本社所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-21
サイト :https://www.ooedoonsen.jp/corporate/
【湯快リゾート株式会社・概要】
会社名 :湯快リゾート株式会社
代表取締役 :川崎 俊介
本社所在地 :〒600-8102 京都府京都市下京区五条通河原町西入本覚寺前町830
サイト :https://www.ooedoonsen.jp/corporate/yukai/about/
【株式会社ダイブ・概要】
会社名 :株式会社ダイブ
設立 :2002年3月
代表取締役社長 :庄子 潔
本社所在地 :〒160-0022 東京都新宿区 新宿2-8-1 新宿セブンビル10F
サイト :https://dive.design/

ダイブは、日本経済の成長エンジン「観光業」の大課題を解決すべく、事業展開しているベンチャー企業です。
基幹事業である観光施設に特化した人材サービス(リゾートバイト)においては、観光施設の大課題である「人手不足」の解決に寄与しており、年間14,555人の観光従事者を創出。日本人人材と外国人人材あわせて、全国47都道府県、5,900施設以上の観光施設と、人材のお取引実績があります。
また、新規事業の地方創生事業では、全国6カ所の非観光地(過疎地・消滅可能性自治体を含む)において、D2Cの観光事業を展開。収益の創出・外貨の獲得はもちろん、地域事業者と連携することでのサステナブルな地域づくりに貢献しております。
その他にも、グランピング施設に特化したWEBメディア「 GLAMPICKS(グランピックス)」の運営をはじめとした宿泊施設に対しての集客支援など、IT領域での事業展開も積極的に行っております。