IFSTAGE株式会社
「日本文化」と「未来テクノロジー」が融合、銀座で世界中のWeb3仲間と楽しむ一夜限りの体験

〜【イベント情報】〜
イベント名:「Neo Vibe Tokyo 2025」
日程:2025年8月24日(日)
時間:18:00開場 / 23:30終了
会場:RAISE TOKYO(東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6F)
URL:https://raisetokyo.com/
参加費:無料(事前登録制)
参加登録:https://lu.ma/ccodp6fq
主催:Neo / NeoX / SpoonOS


また、『Neo』『SpoonOS』は、今年8月25日・26日に開催されるWebX 2025にゴールドスポンサーとして協賛し、会場内にブースを出展いたします。
〜【Co-Host(順不同・敬称略)】〜

bossjob (@bossjobjp)
世界最大級のWeb3+AI求人プラットフォーム。1,000万人以上のユーザーを抱え、グローバルに活躍するWeb3企業と求職者を直接つなぐ独自サービスを展開しています。 https://bossjobjapan.com/
OKCoinJapan (@OKCoinJapan)
国内外で展開する暗号資産取引所。安全性と信頼性を重視し、幅広い暗号資産の取引環境を提供。日本市場でも積極的にWeb3関連事業を推進しています。
https://www.okcoin.jp/


UXLINK (@UXLINKofficial)
Web3ベースの次世代ソーシャルネットワーク構築プラットフォーム。コミュニティ形成やユーザー同士のコネクションを強化する独自ツールを提供しています。
https://www.uxlink.io/
MEMECORE (@MemeCore_ORG)
メタバースやミームカルチャーを中心に展開する、コミュニティ主導型のWeb3プロジェクト。クリエイティブなコンテンツと独自イベントでユーザーの交流を促進しています。
https://memecore.com/


QUANTUM SOLUTIONS (@Quantum_SKK2338)
1999年設立、東京証券取引所上場のAIソリューション企業。AIインフラ構築、モバイルゲーム開発、企業向けAIアプリケーションなど幅広く展開し、アジア太平洋地域を中心に成長を続けています。最新テクノロジーを通じて顧客価値の最大化を目指し、AI市場の拡大に対応した革新的なサービスを提供しています。 https://www.quantum-s.co.jp/jp
〜イベント〜
「Neo Vibe Tokyo 2025」は、銀座のラグジュアリークラブRAISEを舞台に、日本文化と未来テクノロジーが融合する一夜限りのスペシャルイベントです。
WebX公式サイドイベントとして、世界中のWeb3プレイヤーが集まり、音楽・演出・交流を通じて特別な時間を共有します。
非日常を五感で体感できる、ここでしか味わえない空間を提供いたします。
〜【イベント演出】〜
Neo Vibe Tokyo 2025」では、日本文化と未来テクノロジーが融合した豪華な演出をお届けします。舞台は、東京・銀座のラグジュアリークラブRAISE。
東京の夜景を一望できる特別なロケーションで、光と音が織りなす圧倒的な空間演出が来場者を非日常の世界へ誘います。
会場を熱気で包み込むのは、日本を代表するダンスグループ「CYBERJAPAN DANCERS」。
華やかでエネルギッシュなパフォーマンスが、フロアを一気に盛り上げます。
さらに、日本文化と最新のLEDライティングを融合させた花魁ショーが登場。
艶やかな着物と所作に、未来的な光が重なり、和の優美さと先進的な輝きが共鳴する圧巻のステージを披露します。
音楽面では、国内外で活躍する豪華DJ陣が出演。ジャンルを超えたサウンドと極上のライティング演出がシンクロし、五感を刺激する特別な夜を演出します。ここでしか味わえない“日本文化と未来テクノロジーの共演”を、東京の夜景とともにご体感ください。
〜[アーティスト紹介]〜

Yuri Nakagawa(DJ)
石川県金沢市生まれ。2015年よりDJとしてのキャリアをスタート。金沢から京都、そして東京に活動拠点を移す。ジャンルはhouse,technoをメインとした四つ打ちからdisco,lounge,jazzなど。音楽をこよなく愛し、情熱的で周りを魅了するグルーヴを生み出すDJ。またオーガナイズイベント『SCENTRIP』 は香りのworld tripをテーマとする五感を刺激するコンセプチュアルなイベントを企画。ファッションやアートに深い造詣を持つ彼女ならではの選曲の幅の広さも定評があり、ブランドイメージ、歴史、背景を汲み取ったストーリー性のあるプレイに評価が高い。主に外資系ホテル、ファッションブランドのレセプションパーティーなどで活躍する。
Maya 🐝⇄🌏 | DJ
オランダやメキシコでの在住経験から、幼少期より世界のダンスミュージックと文化に触れる。アフロ、ラテンなど幅広いハウスを中心に、サンセットに合う垣根を越えたグルーヴを宿すプレーが得意。 2022年夏に藤沢市に移住。2024年1月より湘南を中心に活動するDJチーム『Shonan Balearic』に参画。GoldやYellowのレジデントを務めたDJ/Producer Hiroyuki Kajinoの弟子。


HoNoKa (DJ)
福岡から上京しモデルとDJの二足の草鞋で活動している。HIPHOP、R&B、ハウスを得意ジャンルとし、幅広い世代に響く音楽を追求。ファッションブランド「atmos」や「NIKE」のレセプションをはじめ、Zero Tokyo、不眠遊戯ライオン、Solfaなど都内を代表するクラブで精力的にDJとして活躍。スタイリッシュで洗練された選曲でオーディエンスを魅了し続けている。
前田 智子 (MC)
NYの大学でコンテンポラリーダンス・振付を学び、2011年Miss Earth日本代表に選出。世界大会ではセミファイナリスト、ナショナルコスチューム部門で世界一を獲得。モデル・ナレーター・ラジオナビゲーターとして活動する傍ら、ピラティスインストラクターやWWFジャパン顧問など社会貢献にも尽力。朗読と音楽を融合した公演「WHISPERINING TIGERS」を全国で展開し、現在は東京と福岡を拠点に多彩な表現活動を続けている。


椿舞子 (花魁ショー)
東京のクラブシーンを席巻した「Gold Finger Bond Girl」を皮切りに、キャバレーやイベント、映画、ミュージックビデオなど多方面で活躍。2018年からはパリを拠点にEU各国で活動し、シュツットガルト・バーレスクフェスティバルでミューズ賞を受賞。現在は東京を拠点に、日本最大のキャバレーサーカスイベント「Le petit cabaret de cirque」を主催するほか、国内外のフェスやコラボイベントに出演。陶器のような肌に映えるタトゥーと唯一無二の存在感で、観客を魅了し続けている。
Johnny_kid_Japan (ポールダンサー)
Johnny_kid_Japan(kuroro_pole)
ポールダンサー/元日本チャンピオン
重力を裏切るパワー系トリックと、緻密に計算されたフリップ思考。
ただ魅せるだけでは終わらない──観る者の感情を揺さぶり、物語を刻む。
ポールダンスを軸に、アクロバット・ブレイキン・社交ダンスなど、多彩な技術を融合。
強さと美しさ、破壊と再生──そのすべてを全身で表現する唯一無二のパフォーマー。


CyberJapan Dancers(dancer)
CYBERJAPAN DANCERSは、日本を代表する女性ダンスグループ。華やかでパワフルなステージと洗練されたパフォーマンスで、国内外の音楽フェスやクラブイベントを席巻してきました。EDMを中心としたダンスとビジュアル演出で、観客を瞬時に熱狂させます。
〜【partner(順不同・敬称略)】〜
〜[来場者特典]〜
「Neo Vibe Tokyo 2025」にご来場いただいた皆様には、本イベントならではの特典をご用意しています。
お持ち帰りいただける限定アイテム。
■Neoオリジナルお守り:今回だけの特別デザインで、イベントの記念に最適です。
■Neo特製うちわ:SNS映え抜群のデザインで、写真撮影にもぴったり。
■ロゴ入りTシャツ:コレクターズアイテムとして価値のある1枚。
■bossjobロゴ入り小型扇風機:夏のイベントに最適で、日常使いも可能な実用グッズです。
会場では、軽食のサービスもご用意しております。
音楽や演出を楽しみながら、リラックスしたひとときをお過ごしください。
さらに、記念撮影スポットとして入り口に巨大パネルを設置しております。イベントの思い出を写真に収められます。
※アイテム特典は数に限りがございます。なくなり次第終了となります。
🔗 公式情報
SpoonOS公式サイト: https://spoonai.io/
公式X(旧Twitter): https://x.com/spoonos_ai
Neo公式HP:https://neo.org/
Neo公式X(旧Twitter):https://x.com/Neo_Blockchain
Neo japan公式X(旧Twitter):https://x.com/NeoWorldJapan
【本件に関するお問い合わせ】
〜本プレスリリースに関するお問い合わせ先〜
IFSTAGE株式会社
担当:張/佐藤
TEL:090-3812-0888/080-8050-7841
E-mail:ryochou@ifstage.com / y.satoifstage@gmail.com