カテゴリー

美容医療に「興味あり」9割超!人気施術は「シミ取り」「脱毛」「クマ取り」――読者の女性219名にリアル調査

  • URLをコピーしました!

株式会社LOCARI

~LOCARIが美容医療に関するアンケートを実施~

国内最大級の女性向けメディアアプリ『LOCARI(ロカリ)』は、全国の読者219名を対象に「美容医療」に関するアンケート調査を実施しました。美容医療に対する興味や実際の経験、気になっている施術、不安に感じるポイントまで、読者のリアルな声をまとめています。

【調査結果 概要】

・美容医療に「興味がある」人は92.3%

・施術自体も過半数が経験済み

・人気の施術は「シミ取りレーザー」「医療脱毛」

・月の予算は「5,001〜10,000円」が最多

・情報収集は「Instagram」が最多でSNSが主流

・気になる美容医療第1位は「肌悩み系」施術

・不安要素は「価格」「クリニック選び」「副作用」

【調査結果 詳細】

美容医療に「興味がある」人は92.3%

美容医療への関心について尋ねたところ、「とてもある」(56.2%)、「まあまあある」(36.1%)と、実に92.3%の読者が興味を持っていることが明らかに。美容意識の高さがうかがえる結果となりました。

施術自体も過半数が経験済み

「1回だけある(9.6%)」「数回ある(33.3%)」「定期的に通っている(12.3%)」と答えた人が合計55.2%と、半数以上が施術経験あり。興味を持つだけでなく、実際に行動に移している人も多いことがわかります。

また、興味があるものの受けたことがない人も41.1%と、興味がない人(3.7%)の割合を大幅に超えました。

人気の施術は「シミ取りレーザー」「医療脱毛」

経験者に対して具体的な施術を尋ねたところ、最も多かったのは「シミ取りレーザー(22.2%)」と「医療脱毛(19.4%)」。いずれも約2割の人が挙げており、美肌やムダ毛対策へのニーズが高いことがわかりました。

そのほか、小ジワ・たるみ治療が9.9%、毛穴・ニキビ治療が9.3%、ホクロ除去・炭酸ガスレーザーが9%、ボトックス注射が8.3%と、肌悩みに関連する施術が8〜10%を推移。美容整形手術も7.1%、美容点滴・注射(6.2%)とは別にヒアルロン酸注射(5.6%)をピンポイントで挙げる声もあります。総じて顔周りの施術経験がある方が多く回答しました。

■月の予算は「5,001〜10,000円」が最多

美容医療にかけられる月ごとの予算では、「5,001〜10,000円」と答えた人が最も多く(33.8%)、続いて「〜5,000円」が併せて28.3%という結果に。施術内容によって金額に幅が出るため、希望する施術の価格帯によってバラつきが見られました。

情報収集は「Instagram」が最多でSNSが主流

美容医療に関する情報源としては、「Instagram(23%)」が最も多く、SNSの影響力が大きいことがうかがえます。次いで「クリニックの公式HP」や「Google検索」が18.2%、さらに「友人・知人からの情報」が15%、「YouTube」も13.4%とかなり重要視されていました。

「TikTok(6.7%)」、「美容口コミサイト(6.4%)」、「その他(4%)」、「X(3.7%)」の中、特に情報を見ていないと回答した人も9.6%と、約1割を占めています。

気になる美容医療第1位は「肌悩み系」施術

具体的に受けてみたい施術を質問したところ、以下のような結果となりました:

①肌悩み系(シミ・ニキビ・肝斑・毛穴など)29.7%

②美容整形(クマ取り・二重整形・眼瞼下垂)13.9%

③点滴・注射系(ボトックス・ヒアルロン酸・白玉点滴)12.6%

④医療脱毛 11.5%

⑤たるみ治療 9.2%

⑥美肌系(毛穴ケア・ピーリング・ダーマペン)6.6%

⑦しわ治療 6.6%

⑧リフトアップ系(ハイフ・糸リフト)4.7%

⑨ダイエット系(脂肪溶解注射・脂肪吸引)3.2%

⑩その他(アートメイクなど)2%

年齢とともに増える肌や目元の悩みへのアプローチや、手軽に受けられる施術への関心が高いことが特徴です。また、そのほかの施術として眉へのアートメイクをあげる声もあり、日々のちょっとした手間を美容医療で減らしたいというニーズもありました。

不安要素は「価格」「クリニック選び」「副作用」

美容医療に対する不安として最も多く挙げられたのが「価格の高さ(28.1%)」。また、「どのクリニックを選べばいいかわからない(22.5%)」、「痛みや副作用への不安(20.2%)」、「効果を実感できるか不安(14.7%)」、「勧誘などのトラブルが心配(11.7%)」といった声も多く寄せられました。ごく少数ではありますが、「周囲に話しづらい」と感じる人も1.5%いる結果に。

安心して施術を受けるには、丁寧な説明やカウンセリングが不可欠だと感じている人が多いようです。

【調査概要】

調査対象:LOCARI読者の25〜60歳以上の女性

調査方法:Web

実施期間:2025年4月15日〜4月30日

サンプル数:219

■『LOCARI』について

『LOCARI』は、累計アプリダウンロード数1,000万を突破する30~40代の女性が愛用するライフスタイルメディアです。 ファッションやビューティ、レシピ、おでかけなどを中心にライフスタイル情報を、毎日、無料で幅広く配信し、月間ページビュー数は1,700万PVとなっています。

■『LOCARI』サービス概要

国内最大級の女性向けメディアアプリ『LOCARI』

iOS:https://itunes.apple.com/jp/app/locari-rokari-nu-xingnoakogarenoraifusutairuwo/id672151350

Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wondershake.locari&hl=ja

Web:https://locari.jp/

■会社概要

会社名 株式会社LOCARI

所在地 東京都渋谷区代々木2丁目-1-1 新宿マインズタワー 8F

代表取締役 鈴木 仁士

設立年月日 2012年8月23日

事業内容 Webサービス及びスマートフォン用アプリケーションの開発と運営

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月18日 15時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次