リノベる
ライフステージに寄り添う”売り貸し想定”の「住まい選び」と”家事楽”と”大容量収納”が叶う「リノベの最適解」をご提案
見学会 予約受付中:https://www.renoveru.jp/events/newopen_shinyashiki
熊本県を中心に住まいのメンテナンス事業やリフォーム事業を展開する株式会社リリーフ(本社:熊本県熊本市、代表取締役:前田 優、以下 リリーフ)と、不動産の流通・利活用を推進するリノベーションプラットフォームを運営するリノベる株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山下 智弘、以下 リノベる)は、「リノベる。熊本 新屋敷ショールーム」を2025年9月20日(土)に新規オープンします。リリーフが運営する「リノベる。」のショールームは、2023年にリニューアルした水前寺ショールームと合わせて2店舗になります。
本ショールームは「将来的な売り貸し」を想定し、資産性のあるエリアで66.7m²の中古マンションをリノベーションした空間です。共働きで小さなお子さまのいる4人家族を想定し、回遊性の高い間取りや大容量収納で家事の時短を実現する工夫満載のリノベーション空間を体感いただけます。

■オープン背景
熊本市では新築マンションの供給が1991年をピークに減少を続け、マンションストック37,728戸(2024年4月時点)のうち、築40年以上の住戸は全体の9%を占めており、さらに10年後(2034年)には、全体の36%になる見通しがあるなど(※1)中古住宅流通の活性化が重要な課題となっています。加えて、2020年には市の人口が初めて減少に転じ、熊本市は、少子高齢化への対応として、「住み続けたい・住んでみたくなる・訪れたくなるまち」を掲げ、子育て世帯への中古住宅購入支援や空き家のリフォーム支援を拡充し、住宅政策を通じた定住促進に取り組んでいます。(※2)
こうした背景の中、「リノベる。熊本」はサービス開始から12年を迎え、「中古購入+リノベーション」という選択肢が浸透しつつあります。近年は、初めて住宅を購入する若年ファミリーや単身世帯からの相談も増え、将来的な売り貸しを見据えた住まい選びが広がっています。
こうしたニーズの変化を受け、「リノベる。熊本」では、資産性のある立地で60㎡台のリアルな暮らしを体感できるショールームの拡充を検討してきました。そんな中、3年前にリノベーションを手がけたお客さまから、ライフステージの変化に伴う売却のご相談をいただき、この住戸をショールームとして再活用することとなりました。
限られた面積でも、間取りや設計の工夫で快適に暮らせることや、築50年超の物件でもインフラの刷新によって安心して住み継げることを、実際の空間でご体感いただけます。また、お客さまの住まいへの想いや暮らしの変化を反映したリアルな事例を通じて、将来的な売り貸しも視野にいれた住宅購入のイメージもしやすくなります。
リリーフとリノベるは、今後も「中古購入+リノベーション」の選択肢を提供し、熊本の豊かな住宅ストックを活かした持続可能なまちづくりと、誰もが自分らしく暮らせる社会の実現を目指してまいります。
■お客さまの購入と売却の背景
当時3人家族で賃貸にお住まいだった住まい手は、第二子の誕生をきっかけに、より広い住まいへの住み替えを検討されていました。賃貸での住み替えを考えていたものの、リノベるにご相談いただいたことで、家賃と住宅購入にかかる月々の支払いが大きく変わらず、そして間取りの自由度が高く理想の暮らしを実現できる「中古マンション購入+リノベーション」という選択肢を選ばれました。
引っ越しから約3年経ち、お子さまの成長に合わせて、家族それぞれが個室を持てる住まいへと二度目の「中古マンション購入+リノベーション」をおこなうことに。再びリノベるにご相談いただき、資産性の高いエリアで中古物件をかしこく購入し、リノベーションによって住まいの価値を高めることで、「家族の変化に合わせて柔軟に住み替えていく」という選択肢を実現されています。
■ショールームの特徴
場所は熊本市の「市電九品寺交差点」駅から徒歩11分。スーパーや公園、学校が近く子育て世帯にも人気のエリアです。市電が通り、中心街へのアクセスも良く、文教地区の落ち着きと高い利便性を併せ持つ、資産性の高い物件です。
60㎡台の限られた空間で、回遊動線や十分な収納力、将来の変化にも対応できる可変性など、リノベーションならではの工夫を随所に取り入れました。温かみのある木の質感が心地よい空間です。

玄関土間を抜けてリビングに向かうと右手に現れるのは、大容量のパントリー。玄関からパントリーを通ることで、買い物帰りでもすぐに収納ができます。収納力を十分に確保しつつ、パントリー→キッチン→リビングへの回遊性も高く、家事の動線を効率化します。キッチン前にはL字型のカウンターを設置し、食後の片付けがぐっと楽になりました。ダイニングテーブルを置かずに済む分、リビングにはゆとりが生まれ、お子様の勉強スペースとしても活用できます。また、住まいの中央にはウォークインクローゼットを配置し、洗濯後の片付けがしやすくなるよう配慮しました。

リビングの一角には、畳敷きの小上がりを設置。床下は収納として活用でき、おもちゃや日用品もすっきり片付きます。お子様が小さいうちは遊び場として、キッチンから見守れる位置にあり、安心して家事ができます。将来的に子ども部屋が必要になった際には、小上がり前のリビングを2部屋に分けられるよう計画。照明やスイッチ、コンセントも2部屋分を想定して設置し、今はリビングに設置しているテレビも、小上がり横に壁掛けできるよう配線や下地をあらかじめ備えています。小上がりにはカーテンをつけることで、個室としても活用可能な設計です。

段差のないバリアフリーな設計は、お掃除ロボットの活用も想定したもの。小上がりの中にはロボット掃除機の“発着基地”を設け、見た目にもすっきりと収納しています。

玄関奥には、リビングと離れた位置にワークスペースを設置。音を気にせず作業に没頭できる、プライベートな空間です。天井は躯体現しに仕上げ、ネイビーの扉や塗装を施さない鉄管など、無骨さを残したデザインが空間に個性を添えています。
今後はセミナーや相談会も随時開催予定です。ぜひご参加ください。


■「リノベる。熊本 新屋敷ショールーム」概要
オープン日:2025年9月20日(土)
所在地:熊本市中央区新屋敷3丁目10-17 コーワ新屋敷マンション
営業時間:10:00~17:30(定休日:火曜日・水曜日)
アクセス:熊本市電A系統「九品寺交差点」駅 徒歩11分/バス「大江渡鹿」下車 徒歩4分
※お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをお使い下さい
URL:https://www.renoveru.jp/showrooms/shinyashiki
フリーダイヤル:0120-684-224
■イベント情報:ショールーム完成見学会を開催
オープンを記念して、中古 + リノベーションの基礎知識が得られる相談会と、リノベーション後の暮らしがイメージできるショールーム見学会を開催します。マイホーム購入やリノベーションに関する疑問やお困りごと、なんでもお気軽にご相談ください。
予約はこちら:
タイトル:『中古+リノベーション』のはじめ方 個別相談会&見学会〜築48年・66.7㎡、家事ラク動線と、変えられる間取り。元・住まいがショールームに!~
URL:https://www.renoveru.jp/events/newopen_shinyashiki
■会社概要
●株式会社リリーフ
会社名:株式会社リリーフ
代 表:代表取締役 前田 優
設 立:2013年8月
所在地:本社 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6-50-21
福岡営業所 〒814-0032 福岡県福岡市早良区小田部5丁目8−10
事業内容:
メンテナンス事業:定期点検/住宅診断/住まいのお困りごと対応・相談/365日24時間対応
リフォーム事業:増築/大規模リノベーション/マンションリノベーション/水回り交換/エコリフォーム など
コーポレートサイトURL:https://www.relief-ag.jp/
●リノベる株式会社
リノベるは、ミッション「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に。」の実現に向け、個人・法人が保有する不動産ストックの流通・利活用を推進しながら、提供者(サプライヤー)とのマッチングを実現する統合型リノベーションプラットフォームを構築しています。全国500社のパートナー企業と連携し、個人顧客向けに国内No.1の実績(※3)を持つ中古マンション探しとリノベーションのワンストップサービス「リノベる。」や、法人顧客向けにCRE戦略推進と有効活用ソリューションをワンストップで提供する「都市創造事業」を展開。また、サプライヤーには、リノベーションに最適化された経営・運営・DX支援も行っています。
既存の不動産ストックを利活用するリノベーションは、新築に比べてCO²排出量を削減できるサステナブルな選択肢です。さらに、性能向上リノベーションを通じて建物の省エネ化・断熱化を図ることで、エネルギー由来のCO²排出量をより一層削減することが可能です(※4)。2023年11月には、政府系ファンド「脱炭素化支援機構」の住宅・不動産・建設分野での第一号出資案件として認定されました。リノベるは、個人、法人、サプライヤーそれぞれが抱える課題を3つのプラットフォームで連携し、価値に変えて成長を加速させ、循環型社会やカーボンニュートラル社会の実現を目指しています。
会社名:リノべる株式会社
代 表:代表取締役 山下 智弘
資本金および資本準備金:679,743,341円
設 立:2010年4月
所在地:本社 東京都港区南青山5丁目4-35 たつむら青山ビル
コーポレートサイトURL:https://renoveru.co.jp/
リノベる。URL:https://www.renoveru.jp/
都市創造事業サービスサイトURL:https://renoveru.co.jp/citycreate/
※1 熊本市「熊本市住生活基本計画」(2025/3)
https://www.city.kumamoto.jp/kiji0035689/3_5689_444404_up_7oljoeyr.pdf
※2 熊本市「熊本市第8次総合計画」(2024/3)
https://www.city.kumamoto.jp/kiji00361129/3_61129_424227_up_0nqkgco2.pdf
※3 リフォーム産業新聞1622号(2024/10/28発行)『マンションリフォーム売上ランキング2024』にて、ワンストップサービスを手掛ける事業者として首位。
※4 リノベる株式会社「賃貸レジデンス「コンフォリア高島平」で産学共同研究を実施 リノベーションで建て替えに比べCO2排出量を75%、廃棄物排出量を96%削減。省エネリノベーションによる効果は、40年間のCO2排出量を5%約1,000t削減」(2023/12/7)https://www.renoveru.jp/corporate/news/7543