株式会社マッシュホールディングス
ランチグッズからアパレルアイテムまで通園・通学がもっと楽しくなるポップでカラフルなアイテムを豊富にラインアップ
株式会社マッシュスタイルラボ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:近藤広幸)が展開する物販・カフェ・ワークショップを複合した世界で唯一のセサミストリートのオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」では、「BACK TO SCHOOL」「ENJOY YOUR LUNCH!」をテーマとする新学期シーズンコレクションを8月21日(木)よりセサミストリートマーケット 池袋サンシャインシティ店、アーバンドック ららぽーと豊洲店およびオフィシャルオンラインストアにて発売いたします。


コレクションテーマは「BACK TO SCHOOL」「ENJOY YOUR LUNCH!」。
新学期の通園・通学や行事、お出かけをもっと楽しくする、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを豊富に取り揃えました。
食欲旺盛なクッキーモンスターを大胆にあしらったランチグッズをはじめ、キャラクターの刺繍やポップで鮮やかなカラーリングが目を惹くアパレルやバックパックなど、毎日の身支度が待ち遠しくなるような、遊び心あふれるデザインが魅力です。
ワクワクやドキドキが詰まった新たな節目を、セサミストリートの仲間たちとともにお楽しみください。
・商品ラインアップ

【KIDS】バケットハット
(左より:ピンク、ブルー)
全2種/3,850
フロントに「SESAME STREET MARKET」のブランドロゴ刺繍とキャラクターのワンポイント刺繍があしらわれたキッズサイズのバケットハット。
内側にはアジャスターが付いているため、お子さまの頭のサイズに合わせて簡単に調整ができます。
しっかりと日差しを遮るつばの広さで、遠足やお散歩、公園遊びなど毎日のお出かけはもちろん、レジャーシーンにも大活躍。
デニムの風合いが魅力のブルーと淡いピンクの2カラー展開で、コーディネートに彩りを添えてくれるアイテムです。

【KIDS】バックパック
(左より:ピンク、ブルー)
全2種/8,250
カラフルなキャラクター刺繍をあしらった、キッズ用バックパックが新登場。
たっぷり入る容量と内側に仕切りがついた便利な設計で、お弁当や水筒、ハンカチなどのお出かけアイテムや習い事の荷物をしっかり収納できます。
ファスナーの引き手にはビビッドな配色を取り入れ、開け閉めしやすいデザインに。
肩ひもは長さの調整が可能で、お子さまの成長に合わせてフィット感を変えられるのも嬉しいポイントです。

【KIDS】ソックス
(左より時計回り:オフホワイト、ブルー、イエロー、ピンク)
全4種/1,485
エルモやクッキーモンスター、アビー、ゾーイが描かれた、履き心地も見た目も楽しいキッズ用ソックス。やわらかな素材で伸びがよく、足に快適にフィットします。
左右を揃えたときに見えるキャラクターの表情が、思わず笑顔になるようなデザイン。
どんなコーディネートにも合わせやすい、ブルー、イエロー、オフホワイト、ピンクの4カラー展開です。

ランチボックス
2,200
にっこり笑顔で大好物のチョコチップクッキーをほおばるクッキーモンスターがデザインされたランチボックス。お子さまでも開け閉めしやすい両サイドの留め具付きで、お弁当をしっかりホールドしてくれます。
軽量で持ち運びやすいので、遠足やピクニック、幼稚園や保育園のお弁当箱にもぴったり。
蓋を外せば電子レンジで温められるため、ほかほかの温かいごはんもお楽しみいただけます。

カトラリーセット
2,420
お箸・フォーク・スプーンのカトラリー3点セットが登場。お子さまの手に持ちやすいサイズと軽さで、毎日のお弁当や給食、お出かけ用にも大活躍するアイテムです。
ケースはスライド式でお箸もスプーンもすっきり収納でき、持ち運びも簡単。
それぞれのハンドル部分にも、クッキーモンスターや「SESAME STREET MARKET」のブランドロゴをあしらい、細部までこだわったデザインも魅力のひとつです。
お揃いのランチボックスと合わせて使えば、ランチタイムがもっと特別に。


コンパクト2WAYステンレスボトル
4,950
軽くて持ち運びしやすいコンパクトなサイズながら、保冷・保温機能がしっかり備わった実用性抜群のステンレスボトルが新登場。
飲み口は直接飲める「ダイレクトタイプ」と、コップに注いで使える「コップ飲みタイプ」の2WAY仕様。シーンに合わせて使い分けられるので、遠足や公園、お稽古などさまざまなお出かけに大活躍します。
ストラップ付きで持ち運びやすく、カバンに入れてもかさばらないすっきりとしたシルエットもポイント。鮮やかなブルーにオレンジのアクセントを効かせた元気いっぱいのカラーリングが、毎日の水分補給をわくわくするひとときに変えてくれます。

おしぼりケース&タオル
1,540
お弁当タイムやお出かけにうれしい、おしぼりケース&タオル。タオルにはセサミストリートマーケットのロゴが散りばめられ、シンプルながらも特別感のあるデザインに仕上げています。
濡らしたおしぼりを凍らせてお弁当と一緒に持ち運べば、保冷剤代わりとしても使える便利さもポイント。
中のおしぼりは洗濯して繰り返し使えるため、様々なシーンで頼りになる実用的なアイテムです。

ランチ巾着バッグ
2,310
にぎやかに散りばめられたクッキーモンスターとチョコチップクッキー、ブランドロゴの総柄デザインに、ビビッドなブルーとオレンジの持ち手と紐がアクセントになった巾着バッグ。
同シリーズのランチボックスやカトラリーセット、おしぼりケースをまとめてすっきり収納できるサイズ感です。
お弁当はもちろん、ちょっとしたおやつや小物を入れるのにも便利なアイテムです。
※表記は全て税込み価格
■発売日:
・店舗 2025年8月21日(木)
・オフィシャルオンラインストア 2025年8月21日(木)12:00(正午)
■店舗所在地:
セサミストリートマーケット 池袋サンシャインシティ店
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ 専門店街アルパ1階
セサミストリートマーケット アーバンドック ららぽーと豊洲店
〒135-0061東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 サウスポート1階 区画番号1791
■オフィシャルオンラインストア
「BACK TO SCHOOL」「ENJOY YOUR LUNCH!」「商品一覧(2025年8月19日(火)12:00(正午)公開)
・「BACK TO SCHOOL」
・「ENJOY YOUR LUNCH!」
「セサミストリートマーケット」について
<ブランド名>
SESAME STREET MARKET(セサミストリートマーケット)
<コンセプト>
ー Discover Sesame Street World ー
カフェ・物販・ワークショップの3つの業態を中心に構成された世界で唯一のセサミストリートのオフィシャルストア・セサミストリートマーケットは『セサミストリート』を通して未知の世界や普段触れることのないものへの発見や気づきが広がる空間です。
カフェでくつろぎ、ショッピングを楽しみ、遊びながら感性を育み、誰もが思わず笑顔になる場所を提案します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「株式会社マッシュスタイルラボ」について
「私たちの発想を形にし、人々に幸せを届ける。」という企業理念のもと、ファッション、ビューティー、フード、デザイン、不動産など多岐にわたる事業を展開しているマッシュグループのファッション事業を担っています。1998年にグラフィックデザイン会社として設立し、2005年にファッション事業へ参入。ファッションブランド「SNIDEL」をはじめルームウェアブランド「gelato pique」など全20ブランドを、国内のみならず、アジアを中心にアメリカなど世界へ事業を展開しています。みんなが同じ服を着なくていい。誰かのためではなく、⾃分のために、⾃分が笑顔になれるものを着ればいい。そんな想いで、明確なコンセプトのもと、個性の違うブランドが次々に⽣まれています。
・「セサミストリート」について
セサミストリートは、1969年に誕生した先駆的な子ども向け教育番組で、現在は150以上の国と地域で展開しています。公民権運動の時代、ジョーン・ガンツ・クーニーとロイド・モリセットによって生み出されたこの番組は、にぎやかな街並みを舞台に、音楽やかわいらしいパペットたち、アニメーションを織り交ぜながら、就学前に必要な基礎学力はもちろん、思いやりや優しさ、インクルージョンといったメッセージを伝えてきました。エルモ、クッキーモンスター、ビッグバード、オスカーといった愛らしいキャラクターたちが活躍し、識字能力や計算力、社会性、文化理解を育むための入念な研究に基づく教育コンテンツを通じて、世界中で幼児向けコンテンツの模範として高く評価されています。セサミストリートは、国際的な非営利団体セサミワークショップによって制作されています。
・「セサミワークショップ」について
セサミワークショップは、「セサミストリート」をはじめ様々な活動を世界中で展開している非営利団体です。50年以上にわたり、教育、メディア、研究の3つを融合させ、心や感性を豊かにする楽しい体験を創出してきました。すべての子どもたちがかしこく、たくましく、やさしく育つよう支援するという理念を掲げ、世代を超えて親しまれるキャラクターや番組、コミュニティーへのアウトリーチ活動を通じて、150以上の国や地域で良質な教育を届けています。
HP: www.sesameworkshop.org, www.sesamestreetjapan.org
その他、Instagram, X, Facebook, TikTokでも情報を発信しています。